よくある質問(FAQ)
好きなジャンルの本が入荷したら教えてほしいのですが、可能でしょうか。
カテゴリ:
6.パーソナルサービスについて
これは、検索条件を記憶し、合致する資料が入荷した場合に、メールやRSS等で
配信するための機能です。
OPAC蔵書検索で検索後、「検索条件の登録」をクリックする事で登録ができます。
もしくは、OPACのSDI・アラートからも登録が可能です。
登録を行うと、SDIの一覧画面が表示されます。
ここから、配信中の一覧を確認したり、配信頻度を変更することが可能です。
「RSS」のボタンから、RSSリーダに登録を行うことができます。
RSSリーダに登録を行えば、OPACの確認を行わなくても、該当の資料の
新着有無を確認する事ができます。
★レビューを書いてみたいのですが、気軽に書いても良いものでしょうか。
カテゴリ:
6.パーソナルサービスについて
レビューはぜひ投稿して下さい。
書誌の詳細画面上から、「この書籍のレビューを書く」を選択する事で、
投稿できます。
ただし、場合によっては画面上での表示を控えさせていただく場合がありますので、
ご容赦ください。
なお、投稿者の方の情報はニックネーム等での表示とし、個人情報はわからない
仕組みを入れさせて頂いています。
レビュー登録の方法は?
カテゴリ:
6.パーソナルサービスについて
レビューの入力
- レビューを書く書誌を確認し、評価を★の数(1-5)で決めて、レビューのタイトル・本文を入力、【投稿】をクリックします。
HTMLタグと機種依存文字は使用できません。 - 登録内容の確認を行い、内容に間違いがなければ【決定】を、入力をやり直す場合は【入力し直す】をクリックします。
- レビューが掲載されたときには、レビューのタイトル・本文以外に、投稿者のニックネーム・投稿日・所属部署・所属館・利用者区分が掲載されます。
- ニックネームを設定・変更したい場合は、OPAC > 利用状況一覧「利用者情報の確認・修正」にある【利用者情報へ】をクリックし、「ハンドル」欄に表示されている名前を確認してください。
修正したい場合は、【利用者情報の修正】をクリックし、新しいハンドル名を入力してください。
レビューの評価
レビューに対してコメントをしたり、参考票を投じたり、不適切なレビューとして通報することができます。
レビュー詳細画面から、それぞれ
- このレビューは参考になりましたか? ▶ はい ▶ いいえ
- 不適切なレビューとして報告する
- このレビューにコメントを書く
自分が書いたレビューを確認するには?
カテゴリ:
6.パーソナルサービスについて
タグ登録の方法は?
カテゴリ:
6.パーソナルサービスについて
方法2) 書誌詳細画面でをクリックする
ただし、シラバス指定図書リストで使われているタグ(例:全学2012前期)などは、登録できません。
他のタグを参考にする
同じタグをつけることで、同じタグがついている書誌をまとめて検索することができます。
タグの履歴を確認する
タグの履歴は、OPAC > マイフォルダ > 右メニューの【タグ履歴】から確認できます。
タグが不適切な場合は?
タグの内容が不適切、資料に合わないと思われた場合は、ご連絡ください。
書誌詳細画面の「登録タグ」の後ろにある「不正なタグを報告する」をクリックして、通報登録してください。
自分がつけたタグを確認するには?
カテゴリ:
6.パーソナルサービスについて
★買ってもらいたい本があるときはどうしたらよいですか?
カテゴリ:
5.図書館への要望
amazonなどの書店サイトでタイトルや価格など詳しい情報を調べて図書館1階エレベーター裏にある「図書推薦票」をご記入ください。
全て記入したら卓上のポストに入れて提出してください。
特に『推薦理由』を書く欄には、なぜその資料が必要なのかを詳細にご記入ください。
選書会議に諮られます。必ず購入になるわけではありませんのであらかじめご了承ください。
結果については、1階のエレベーター裏掲示板に「図書推薦結果」が掲示されますのでそちらをご確認ください。
購入の場合、利用できる状態になるまで1か月程度かかります。
卒業研究などに役立てたい場合は時間に余裕をもって「図書推薦票」を提出してください。
手続きについてご不明な点は図書館カウンターにお問い合わせください。
★図書館に質問・意見・要望があります。
カテゴリ:
5.図書館への要望
匿名やペンネームでの投稿もできますのでプライバシーは保護されます。
いただいたご意見については、担当職員から回答いたします。
皆さんと一緒により使いやすい図書館を作り上げていきたいと思っていますので
遠慮なくご意見をお寄せください。
★[蔵書検索]タブで探している資料が見つからないときは? (その2)
カテゴリ:
1.資料の調べ方
1. 他大学の図書館や国立国会図書館の所蔵を検索し、図書・コピーの取り寄せ(ILL貸借・複写依頼)を申し込む。
→[他大学検索]タブまたは[横断検索]タブから検索する
2. 近隣の公共図書館・大学図書館等の所蔵を検索する。
→[横断検索]タブから、近隣の公共図書館や大学図書館などを選択し、検索する。
→公共図書館で所蔵が見つかった場合は直接その図書館へ訪問してください。
→他大学図書館で所蔵が見つかった場合はレファレンスカウンターにお越しください。
3. 書店等から検索し、購入を検討する。
→[横断検索]タブから書店を選択し、検索する
レビュー一覧画面に表示されているレビューは?
カテゴリ:
1.資料の調べ方
RSSアイコンをクリックすると、普段使っているRSSリーダーで、新たに登録されたレビューを確認することができます。
レビューは書誌詳細画面から登録することができます。
タグ検索画面に表示されているタグは?
カテゴリ:
1.資料の調べ方
タグ検索画面ではタグ検索をして、そのタグのついた資料を一覧表示することができます。
「○○ゼミ参考図書」や「△△の授業で必読」などのタグを付けておけば、タグ検索から、誰でも同じ資料リストを呼び出すことができます。
例えば、「新しいタグ」「最近のタグ」「人気のタグ」に挙がっているタグをクリックしてみてください。そのタグをつけられた資料が表示されます。
タグは検索結果一覧画面や書誌詳細画面などから登録することができます。
レビュー・タグを検索したいときは?
カテゴリ:
1.資料の調べ方
- トップページにある「最近のタグ」や「新着レビュー」を参照する
- [蔵書検索]タブの検索窓の下にある「レビュー一覧」「タグ検索」を選択する
- [蔵書検索]タブの[簡易検索]で、「レビュー・タグを含む」にチェックを入れて検索する
- [蔵書検索]タブの[詳細検索]で、項目をプルダウンメニューから「レビュー」「タグ」を選んで検索する
(簡易検索と比べて、複数の条件で検索することができます。) - 目録検索のメニューから「レビュー一覧」「タグ検索」を選択する
検索結果一覧表示画面で、左メニューから絞り込み検索を行ったあとに、元の検索結果一覧に戻るには?
カテゴリ:
1.資料の調べ方
例では、資料種別を「図書」に限定しています。
この所蔵館の条件を解除して、元の検索結果一覧に戻るには、左メニューの「絞り込み条件」の下にある白抜きのエリアの赤い×ボタンを押してください。
複数の絞り込み検索をした場合でも、順序に関係なく、上記の方法で任意の絞り込み条件を解除することができます。
書誌検索結果一覧画面で所蔵館の絞り込みを行い、書誌を選択して、書誌詳細画面に遷移した後でも、所蔵館の絞り込みを解除したり、他館で再絞り込みをしたりすることができます。
OPACからEndNote Webへ文献情報を取り込むときは?
カテゴリ:
1.資料の調べ方
- OPACからEndNote Webへ文献情報を直接取り込み(ダイレクト・インポート)する方法
(取り込む前に、プラグインのダウンロードが必要です)- EndNote Webへログインします。
* EndNote のアカウントをお持ちでない方は、「アカウントの登録」からユーザ登録をしてください。 - [オプション] > [プラグインのダウンロード] をクリックします。
- お使いのブラウザがInternet ExploreやSafariの場合、CWYW (Cite While You Write)からお使いのパソコンのOSによって、「Windows版をダンロード」または「Macintosh版をダウンロード」を選択して、プラグインをダウンロードします。
- お使いのブラウザがFirefoxの場合
- Firefox エクステンションの「Windows/Macintosh 版をダウンロード」をクリックして、プラグインをダウンロードします。
- Firefoxの再起動を求められますので、Firefoxを再起動します。
- Firefoxのメニュー [ツール] → [アドオン] → [拡張機能]で、EndNote Webの「設定」をクリックします。
- ポップアップの□にチェックが入っていることを確認してください。
(入っていなければ、チェックを入れてください。)
- お使いのブラウザがInternet ExploreやSafariの場合、CWYW (Cite While You Write)からお使いのパソコンのOSによって、「Windows版をダンロード」または「Macintosh版をダウンロード」を選択して、プラグインをダウンロードします。
- EndNote Webへログインします。
- 書誌検索結果一覧や書誌詳細の画面から、「文献管理」をクリックします。
(書誌検索結果一覧では、取り込む書誌を選択する必要があります。) - 「エクスポート先選択」のポップアップが出てきたら、「EndNote Web」を選択します。
- 選択した書誌がEndNote Webにインポートされます。(EndNote Webにログインしていなければ、ログイン画面が出てきますので、Emailアドレスとパスワードを入力してログインします。)
プラグインをダウンロードしない方法
- 書誌検索結果一覧や書誌詳細の画面から、「出力」をクリックします。
(書誌検索結果一覧では、取り込む書誌を選択する必要があります。) - 「ファイル出力形式選択」のポップアップが出てきたら、「RIS形式」を選択します。
- ファイルのダウンロードされますのでパソコンの適当な場所にファイルを保存します。
- EndNote Webにログインします。
* EndNote のアカウントをお持ちでない方は、「アカウントの登録」からユーザ登録をしてください。 - [収集] → [レファレンスのインポート] をクリックします。
- 「ファイル」の[参照]ボタンをクリックして、先ほど保存したファイルを選択します。
- 「インポートオプション」は「RefMan RIS」を選択します。
- 「インポート先」で取り込み先のフォルダを指定し、[インポート]ボタンをクリックします。
- 選択した書誌がEndNote Webにインポートされます。
* 「インポートオプション」に「RefMan RIS」が表示されない場合は、「お気に入りを選択」をクリックし、「RefMan RIS」を選択して、[マイリストにコピー] をクリックして、マイリストに追加してください。
参考 :
EndNote Web のヘルプ - レファレンスのインポート
EndNote Web の動作環境 (対応ブラウザ)(ユサコ)
OPACからRefWorksへ文献情報を取り込むときは?
カテゴリ:
1.資料の調べ方
- OPACからRefWrksへの文献情報の取り込み(インポート)は以下の画面で可能です。
- OPACからRefWorksへ文献情報を取り込むには、プラグインのダウンロードなしに、直接取り込み(ダイレクト・インポート)が可能です。
- 初回のみ新規ユーザ登録を行なってください。
- 書誌検索結果一覧や書誌詳細の画面から、「文献管理」をクリックします。
(書誌検索結果一覧では、取り込む書誌を選択する必要があります。) - 「エクスポート先選択」のポップアップが出てきたら、「RefWorks」を選択します。
- 選択した書誌がRefWorksにインポートされます。(RefWorksにログインしていなければ、ログイン画面が出てきますので、ログイン名とパスワードを入力してログインします。)
参考:
RefWorks (サンメディア)
図書館の資料をコピーしたいのですが、図書館内にコピー機はありますか?
カテゴリ:
7.その他
コピー終了後、複写申込書に必要事項を記入して、ポストに提出してください。
図書館のコピー機は著作権法で利用方法が定められています。
図書館資料以外のコピーはできません(ノートやプリントは不可)ので、ご注意ください。
長期貸出について
カテゴリ:
7.その他
夏休みや春休みなどの長期休暇期間に合わせて、貸出期間が大幅に伸びる長期貸出を行っています。詳しい日程は図書館HPや館内のお知らせポスターなどをご確認ください。
返却期限を過ぎてしまうとどうなりますか?
カテゴリ:
2.本棚の探し方・借り方・予約の仕方
資料は必ず返却期限内に返却してくださいますようお願いいたします。
本の紛失について
カテゴリ:
7.その他
どうしても見つからない場合はカウンターへ申し出てください。図書館の本を紛失・汚損・破損された場合は、原則として弁償していただいております。弁償方法等についてはカウンターでご相談ください。
なお一度弁償手続きに入られたものが途中で見つかった場合でも、手続きを止めることはできませんのでご注意ください。
本を借りたいのに学生証(利用者カード)を忘れました。
カテゴリ:
7.その他
他人の名前を偽って本を借りようとするなどの行為を防止するためですので、御理解ください。