ブログ

カテゴリ:令和4年度

対面朗読サービスを再開します

これまで休止していた対面朗読サービスを、4月から再開します。

「文字が見えづらく、誰かに読み上げてほしい!」
「文章を見ても理解が難しいけれど、読み上げてもらえば理解ができる!」
こんなふうに感じておられる方は、ぜひ一度対面朗読サービスをご利用ください!


対面朗読とは?

ご希望の本や雑誌を、 専門の対面朗読協力者が対面で読み上げるサービスです。
「読み聞かせ」とは違い、利用者1名に対し協力者1名もしくは2名で読み上げます。
読む箇所や、読む速度など、利用者の方のご希望に合わせて読み上げができるのが特長です。

利用には1週間前までに予約が必要です。
詳しくは当館ホームページ「対面朗読サービス」をご覧ください。

対面朗読サービス

 

図書館設備利用再開のお知らせ

4月4日(火)から新型コロナウイルス感染症拡大防止のため制限していた館内設備の利用を再開します。

 

 ■利用できる閲覧席数を感染防止対策以前の状態に戻します。

 ■こども図書室、公開書庫の入室人数制限を解除します。

 

なお、引き続き実施する新型コロナウイルス感染防止対策及び来館される方にお願いする事項は、「重要なお知らせ:新型コロナウイルス感染防止対策への協力のお願い」をご覧ください。

重要なお知らせ:新型コロナウイルス感染防止対策への協力のお願い」へ移動

新潟県立図書館内でのマスク着用の考え方

新潟県立図書館では、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部による「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を踏まえ、閲覧室内でのマスク着用をお願いしていましたが、令和5年3月14日(火)以降、マスク着用は個人の判断に委ねることとしました。

本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、利用者の皆さまにおいてもご配慮をお願いいたします。

なお、カウンターに従事する図書館職員は感染対策として引き続きマスクを着用しています。

《参考》 マスク着用の考え方の見直し等について (新型コロナウイルス感染症対策本部決定)(PDF:230KB)

引き続き休止(制限)するサービス及び来館される方にお願いする事項は「重要なお知らせ:新型コロナウイルス感染防止対策への協力のお願い」をご覧ください。

重要なお知らせ:新型コロナウイルス感染防止対策への協力のお願い

 

郷土人物記事索引データベースにデータを追加しました

「郷土人物索引データベース」に、新たに2,858件のデータを追加しました。

「郷土人物索引データベース」は、当館所蔵の新潟県関係図書から新潟県出身または新潟県に影響を与えた人物を採録した人物索引です。
1885年から刊行された人名事典、百科事典、市町村史などに記載された人物を採録しました。
人物名からその掲載資料名とページが調べられます。

「郷土人物/雑誌記事索引データベース」へ移動

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー」を更新しました

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー おうちで古地図・書画・古文書」では、越後佐渡デジタルライブラリーで公開している画像の中からテーマにあった画像をピックアップしてご紹介しています。

第11回のテーマは「描かれた花たち」です。

春が近づき、美しい花を楽しめる季節の訪れを前に、当館所蔵の書画の中から、花を描いた作品をご紹介します。花と一緒に描かれた鳥や猫も、愛嬌を添えています。どうぞご覧ください。

越後佐渡デジタルライブラリー

 

郷土雑誌の製本作業のお知らせ

 次のとおり郷土雑誌の製本作業を行いますので、下記の期間中は、ご利用いただけない資料があります。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
 ご不明な点等がありましたら、館内の調査相談窓口または電話でお問い合わせください。

1 作業期間(予定)
  令和5年1月11日(水曜日)~令和5年3月31日(金曜日)


2 対象資料
  郷土雑誌のうち、おおむね以下の年次の資料が対象となります。
  ただし、対象年次であっても除外されているものや、対象年次以外でも利用できないものがあります。
  ・月刊、旬刊(年10冊以上) 平成30年~令和2年の発行分
  ・隔月刊(年5冊~9冊) 平成29年~令和2年の発行分
  ・年刊、季刊(年1冊~4冊) 平成28年~令和2年の発行分
  ・刊行が終了したタイトルのうち、1970年代以降未製本の一部

 

[開催終了]ギャラリー展示「見て、聴いて、楽しむ!バリアフリー読書」

「障害者週間」にあわせて、バリアフリーな読書方法を紹介する展示を開催します。また、会期のうち2日間は、点字を書く体験会(こども向け)も開催します。ぜひお気軽にご参加ください!

 1.「見て、聴いて、楽しむ!バリアフリー読書」(展示)

文字を大きくする(大活字本、拡大読書器)、読みやすい工夫をする(マルチメディアデイジー等)、音声で聞く(音声デイジー)、触って読む(点字)など、読書の方法には様々なものがあります。ポスターや実際の資料を用いて、お子さんにもわかりやすいようなストーリー仕立てでご紹介します。

また、障害者週間の広報ポスター作品も併せて展示します。

会期:令和4年12月7日(水曜日)~12月25日(日曜日)

開催時間:火曜日から金曜日は、午前9時30分から午後7時

土曜日・日曜日は、午前9時30分から午後5時

※月曜日は休館日です。

会場:県立図書館ギャラリー(エントランスホール内)

2.こども向け体験会「点字を書いてみよう!」

点字器を使用して好きな文字を書いていただける、こども向けの点字体験会を実施します。書いた点字はシールにしてお渡しします。

開催日時:令和4年12月17日(土曜日)・18日(日曜日)午前11時から午後3時

対象:こども向けですが、どなたでもご参加いただけます。参加無料、申し込み不要です。

会場:県立図書館ギャラリー(エントランスホール内)

※新型コロナウイルス感染症等の状況によっては、中止する場合があります。

協力機関:新潟県視覚障害者情報センター、新潟県福祉保健部障害福祉課

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー」を更新しました

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー おうちで古地図・書画・古文書」では、越後佐渡デジタルライブラリーで公開している画像の中からテーマにあった画像をピックアップしてご紹介しています。

第9回のテーマは「線路は続くよー新潟の鉄道ー」です。

鉄道開業150年にちなみ、県立図書館と県立文書館が所蔵する、鉄道に関連する絵葉書や写真、当時の沿線名勝案内を紹介します。懐かしい風景の中を走る列車の姿や、沿線を紹介する美しい絵をお楽しみください。

越後佐渡デジタルライブラリー

ブラウジングコーナー(飲食専用スペース)の利用再開について

当館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、水分補給以外の飲食をお断りしていましたが、
10月25日(火)からブラウジングコーナー(飲食専用スペース)の利用を再開します。
食事中は会話による飛沫感染を減らすため黙食(会話せずに食事すること)をお願いします。
また席に限りがあるため、短時間でのご利用をお願いします。

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー」を更新しました

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー おうちで古地図・書画・古文書」では、越後佐渡デジタルライブラリーで公開している画像の中からテーマにあった画像をピックアップしてご紹介しています。

第8回のテーマは「地震の記録」です。

新潟県内で起こった過去の地震は、その被害状況がさまざまな形で記録されてきました。デジタルライブラリーでは、新潟地震の被災状況図のほか、文政11(1828)年の三条地震、弘化4(1847)年の善光寺地震についての資料等がご覧いただけます。

越後佐渡デジタルライブラリー

新潟県立図書館内でのマスク着用の考え方

新潟県立図書館では、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部による「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を踏まえ、閲覧室内でのマスク着用の考え方を次のとおり整理しました。

  • 基本的対処方針によると、室内では、原則としてマスクの着用を推奨しているため、閲覧室ではマスクの着用を推奨しています。
    ただし、「人との距離を2メートル以上離れ」かつ「会話がない場合」はマスクの着用は不要となります。
  • 2歳未満の子どものマスク着用は求めません。
    また、2歳以上の就学前の子どもについても、人との身体的距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めません。
  • 当館では一定距離を保って閲覧席を配置していますが、座席数を確保するため、座席間の距離は1~1.5メートルとなっています。
  • マスク着用が必要になることもありますので、来館される際には、これまでどおりマスクをお持ちくださいますようお願いいたします。
  • 状況に応じたマスク着用をお願いします。

「閲覧室内」でのマスク着用の考え方(PDF形式:197KB)

<参考>マスク着用の考え方(新潟県)(PDF形式:952KB)

休館日のお知らせ(令和4年10月以降)

令和4年10月以降の図書館カレンダーを更新しました。

詳細は図書館カレンダーの「年間開館カレンダー」をご覧ください。

年間開館カレンダー

 

なお、下記のとおり臨時の休館期間があります。

  •  設備改修工事・蔵書点検:令和4年10月17日(月曜日)~24日(月曜日)
  •  図書館システム更新・年末年始:令和4年12月26日(月曜日)~令和5年1月4日(水曜日)

ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

休止(制限)中のサービスを部分的に再開します

新型コロナウイルス感染防止対策として利用を休止(制限)していたサービスについて、令和4年6月28日(火曜日)より運用方法を変更して部分的に再開します。

 

  • パソコン兼用席(パソコンブース以外の開放型の座席)の利用を再開します。再開にあたり利用者間の間隔を確保するため利用できる座席を8席に減らしています。
  • インターネットパソコンの利用制限を一部終了します。
    (変更前)申込制、受付時間限定、利用時間1時間、延長不可
    注意:1人1日1回
    (変更後)申込制、常時受付、利用時間1時間、延長可
    注意※次の予約がない場合のみ。
    利用者間の間隔を確保するため、引き続き利用できる台数を4台に減らして運用します。
    県立図書館ホームページ閲覧用のインターネットパソコン(B)についても、通常運用を再開します。
  • 公開書庫を再開します。再開にあたり公開書庫内に滞在できる人数を10人までとします。
    詳細は「公開書庫の利用について」をご覧ください。

    公開書庫の利用について(PDF形式:80KB)

  • 対面による調査相談の時間制限(15分間)を終了します
    6月28日以降は対面による調査相談の時間を特に設定しませんが、新型コロナウイルス感染対策として館内での会話を最少限とするお願いは継続します。
    長時間に及ぶ調査相談・所蔵確認については、後日回答となることがあります。また、調査相談の際はマスクの着用をお願いします。

 

【お願い】引き続き対面対応時間の短縮にご協力をお願いします。

調査相談は、ホームページ専用申込フォーム、電話、文書、ファクスでも受け付けています。

資料の予約はインターネットや電話でも受け付けています。

なお、来館当日の資料の確保予約は電話受付のみとなります。

 

  • 【インターネット】当館の利用カードをお持ちの方が利用できる個人向けサービスMyライブラリで、資料を予約できます。サービスの詳細はMyライブラリのページをご確認ください。

    Myライブラリに移動

     

  • 【電話】
    電話での予約申込みは、開館時間内に県立図書館(電話番号:025-284-6824)までお願いします。
    (開館時間)
    火曜日~金曜日:9時30分~19時
    土曜日・日曜日・祝日:9時30分~17時
    注意:平日の月曜日は定例休館日のため受付できません

引き続き休止(制限)するサービスは「重要なお知らせ:新型コロナウイルス感染防止対策への協力のお願い」をご覧ください。

新型コロナウイルス感染防止対策への協力のお願い

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー」を更新しました

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー~おうちで古地図・書画・古文書」では、越後佐渡デジタルライブラリーで公開している画像の中からテーマにあった画像をピックアップしてご紹介しています。

第7回のテーマは「和本から読み解く越後の暮らし」です。

新潟県立文書館主催の「古文書初級解読講座(夏季)」と連携し、講座でテキストに取り上げられる資料『北越雪譜』『越後土産』をご紹介します。当時の人々の生活に思いを馳せながら、和本に親しんでみませんか。

越後佐渡デジタルライブラリー

 

連携している新潟県立文書館の講座については、新潟県立文書館ホームページをご覧ください。

古文書初級解読講座(夏季)を開催します

閲覧室内機器の利用方法を変更します

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として行っていた閲覧室内機器の利用制限のうち、一部について令和4年5月31日をもって終了します。

6月1日より下記のとおり運用します。

  • 総合データベースセンター内外部データベース
    注意:国立国会図書館デジタル送信サービスを除く
    (変更前)申込制、利用時間1時間、延長不可
    (変更後)プリントアウトのみ申込制、利用時間は特に設定しません
  • マイクロフィルムリーダー
    (変更前)申込制、利用時間2時間、延長不可
    (変更後)申込制、利用時間2時間、延長可
    ただし、延長利用は他に利用を希望する利用者がいない場合に限ります。

 

引き続き休止するサービスは「重要なお知らせ:新型コロナウイルスに関する県立図書館の感染拡大防止対策について」をご覧ください。

新型コロナウイルスに関する県立図書館の感染拡大防止対策について

こどもの読書週間~県内公共図書館の関連イベントを紹介します

4月23日(土曜日)~5月12日(木曜日)はこどもの読書週間です。

期間中は、県内公共図書館・公民館図書室で様々なイベントが開催されます。

詳しくは、イベント一覧をご覧ください。

2022こどもの読書週間~新潟県内公共図書館関連イベント一覧(PDF形式:907KB)

また、県内公共図書館・公民館図書室が主催するイベント情報を県立図書館のホームページ内「県内図書館のイベント」ページで紹介しています。

こちらのページは随時更新されます。

県内図書館のイベントのページ

お近くの図書館にぜひお越しください!

人気のこども向け読みものシリーズが登場しました!

こどもの読書週間(4月23日~5月12日)にあわせて、こども向け読みもののシリーズが新着図書として登場しました!

おばけのアッチや、わかったさん、ぞくぞく村など、こどもたちに人気のシリーズです。

すべて貸出・予約ができますので、ぜひご利用ください!

 

こちらの新着図書は、家庭コーナー前の展示コーナーにあります。

展示期間は、4月22日(金曜日)~5月29日(日曜日)です。

展示後は、児童コーナーに移動します。

 

詳しい図書のリストは、ブックリストのページをごらんください。

新着こども向け読みものシリーズ2022春(テーマ別ブックリスト)

 

のこども向け読みものシリーズの画像

4月22日から、こども図書室の開室日時などを変更します

4月22日(金曜日)から、こども図書室の開室日時を下記のとおり変更します。

変更後は、閲覧室と同じ日時で開室します。

感染症対策のため、同時に利用できるのは5組までとし、レジャーシートの提供は休止します。

こども図書室に入れる日時

  • 平日(火曜日から金曜日)9時30分~19時
  • 土曜日・日曜日・祝日:9時30分~17時

注意事項

  • レジャーシートの提供は休止します(こども図書室内に滞在しての読書はできません)。
  • 同時にご利用いただけるのは、5組までです。
  • 職員が図書室の換気、消毒等を行います。
  • アルコール消毒液をご用意しています。手指消毒にご協力ください。
  • 館内では、マスクの着用をお願いしています。
    注意:2歳未満のお子さんへのマスク着用は推奨しません。
    体調等により、マスクの着用が難しいお子さんについても必須ではありません。

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー」を更新しました

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー~おうちで古地図・書画・古文書」では、越後佐渡デジタルライブラリーで公開している画像の中からテーマにあった画像をピックアップしてご紹介しています。

第6回のテーマは「良寛さんとゆかりの人々」です。

大切に保存されてきた良寛禅師の書の作品や書簡からは、その生き方や親しい人々との交流の様子を知ることができます。ぜひご覧ください。

越後佐渡デジタルライブラリー

4月の閲覧室展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。

今回は「発達障害啓発週間」に関する展示です。ぜひご覧ください。

県立図書館のテーマ展示

閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】

発達障害啓発週間

発達障害啓発週間の画像

4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。

また4月2日~日までは「発達障害啓発週間」として、発達障害への理解を深める取組が行われています。

こちらには、自閉症など発達障害に関する資料を集めて展示しています。


新しい自分にチャレンジ!

新しい自分にチャレンジの画像

新年度を迎え、心機一転新しいことにチャレンジしませんか?

こちらには、スポーツや趣味の入門書、英会話などスキルアップに役立つような本を集めました。

  • 場所:総合案内前文芸コーナー横
  • 時期:令和4年3月29日~4月24日

地域の良さを見つけるまち散歩

まち散歩の画像

4月から新たな土地で生活を始める方、自分が長年住んでいる地域の更なる魅力を知りたい方、なかなか外出も難しい中で少しでも散歩気分を味わいたい方、そんな方々に役立つような資料を集めてみました。

  • 場所:コピーコーナー横
  • 時期:令和4年3月29日~4月24日

新生活 チャレンジお弁当

チャレンジお弁当の画像

新学期、新生活がはじまり、お弁当作りに困っていませんか?

初めてチャレンジする人はもちろん、レベルアップを目指す人にも役立つレシピ本を展示します。

  • 場所:家庭と子どもの本111番棚脇
  • 時期:令和4年3月29日~4月24日

アンソロジー特集

アンソロジー特集の画像

アンソロジーは、様々な作家が特定のテーマに沿って執筆した作品集です。

新年度を迎えて何かと忙しい時期ですが、ぜひ新しい作家との出会いをお楽しみください。

  • 場所:文芸ベストセラー122番棚
  • 時期:令和4年3月29日~4月24日

春が来たよ!新しい出会いと発見

新しい出会いと発見の画像

春をテーマにした本や、入園・入学、友だちづくりなどの新しい出会いが楽しめる本を展示します。

  • 場所:家庭と子どもの本児童書棚
  • 時期:令和4年3月29日~4月24日