お知らせ

公開書庫休止のお知らせ

令和6年1月1日の能登半島地震の発生以降、公開書庫サービスを休止し、安全確認を行っていましたが、安全確保の観点から、当分の間、公開書庫を休止します。

書庫にある資料は、職員が出納しますのでお気軽にお声がけください。

ギャラリーで「にいがたフォレストリーマガジン写真展~林業で働く人たち~」を開催しています

当館エントランスギャラリーでは、県庁農林水産部林政課による展示「にいがたフォレストリーマガジン写真展~林業で働く人たち~」を開催しています。どうぞご覧ください。


1 展示期間
 令和6年11月7日(木曜日)~11月17日(日曜日)
  ※県立図書館開館日開館時間内

 ◆開館時間
  火曜日~金曜日 9:30~19:00

  土曜日・日曜日・祝日 9:30~17:00

 ◆休館日
  11月11日(月曜日)

2 場所

 新潟県立図書館1階 エントランスギャラリー

 

ギャラリー展示の様子 ギャラリー展示の様子

11月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は「新大ブックフェア2024—本で身近に。大学の研究—」、「糖尿病を知る~11月14日は世界糖尿病デー~」、「被害者支援を考える月間」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

連携展示】新大ブックフェア2024—本で身近に。大学の研究—

新大ブックフェア

創設75周年をむかえる新潟大学の研究者が出版した本や研究者がおすすめする本を紹介します。研究者やその愛読書を知って、大学の研究を身近に感じてみませんか。

この展示は新潟大学附属図書館(中央・医歯学)、ジュンク堂書店新潟店、新潟市立図書館でも実施されます(期間はそれぞれ異なります)。
詳しくは新潟大学URAのページをご覧ください。
 

場所:総合案内前

時期:令和6年11月6日~12月1日

連携先:新潟大学URA(リサーチ・アドミニストレーター)

新潟大学URA新大ブックフェア2024のページ


【連携展示】糖尿病を知る~11月14日は世界糖尿病デー~
糖尿病を知る

11月14日は世界糖尿病デー、11月13~19日は全国糖尿病週間です。
糖尿病はどんな病気なのかを知り、予防のための習慣や患者の方への理解を深めてみませんか。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年11月6日~11月17日

※ほかの展示と期間が異なります。

連携先:健康づくり支援課 


【連携展示】被害者支援を考える月間
被害者支援を考える月間

新潟県では、11月を「被害者支援を考える月間」としています。

犯罪被害者等に寄り添い、県民誰もが安心して暮らすことができる地域社会の実現を目指しましょう。


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年11月6日~12月1日

連携先:県民生活課

県民生活課「被害者支援を考える月間」のページ


連携展示】古代エジプト美術館展

古代エジプト美術館展

県立万代島美術館では、12月15日(日)まで古代エジプト美術館展を開催しています。
3000年にわたる巨大文明の歴史に本からも迫ってみませんか?!
 

場所:調査相談カウンタ―前

時期:令和6年11月12日~12月15日

※ほかの展示と期間が異なります。

連携先:県立万代島美術館

県立万代島美術館のページ


マスターしたい!定番おかず
マスターしたい定番おかず

定番おかずをマスターすると、お料理のレパートリーが充実します。

お料理にチャレンジしようと思っている方、もう一度おさらいしたい方もぜひご覧ください!


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年11月6日~12月1日


おいしい文学
食欲の秋おいしい文学

新潟県はお米も野菜も果物もおいしいものぞろい!
深まる秋、食欲の秋にお腹が満たされる食べ物が出てくる文学作品はいかがでしょうか?

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年11月6日~12月1日

おいしい おはなし
おいしいおはなし

秋といえば、おいしい食べもの!
ごはんや、くだもの、デザートなどなどおいしそうな食べものが登場する絵本を集めました。
 

場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和6年11月6日~12月1日

雑誌記事索引データベースにデータを追加しました

「雑誌記事索引データベース」に、以下の各雑誌巻号の記事1,093件のデータを新たに追加しました。今回は『相川郷土博物館報』『魚沼(いよのま)』『妖怪文化』などの記事も新たに入力しています。

 

阿賀路 62集(2024.6)
越佐昆虫同好会報 130号(2024.7)
おくやまのしょう 49号(2024.5)
加茂郷土誌 42号(2024.3)
観賞 45号(2024.2)
郷土史燕 17号(2024.3)
郷土新潟 64号(2024.3)
研究紀要(新潟県埋蔵文化財調査事業団) 14号(2024.3)
現代社会文化研究 77号(2023.11),78号(2024.2)
高志路 431号(2024.3),432号(2024.6)
三条歴史研究 23号(2024.4)
新発田郷土誌 52号(2024.3)
石仏ふぉーらむ 15号(2024.7)
雪氷北信越 44号(2024.7)
新潟県博物館協議会研究紀要 11号(2024.3)
新潟県立近代美術館研究紀要 22号(2024.3)
新潟県立歴史博物館研究紀要 25号(2024.3)
新潟考古 35号(2024.3)
新潟史学 86号(2024.2)
新潟の生活文化 30号(2024.3)
微笑佛 31号(2024.4)
誘蛾燈 256号(2024.5)
相川郷土博物館報 1号(1960)~8号(1971)
いしぼとけ 1号(1968.6)~10号(1978.7)
魚沼 いよのま 2号(1984)、4号、10~34号(2015)
鹿瀬史楽会誌 1号(1989)~3号(1991)
野鳥新潟 168号(2015.2)~191号(2020.11)
妖怪文化 1号(2018.3)~6号(2023.3)

 

「雑誌記事索引データベース」では、当館所蔵の新潟県関係雑誌に掲載された論文や記事を探すことができます。

「郷土人物/雑誌記事索引データベース」へ移動

電子書籍サービスに関するアンケートを実施しています

新潟県立図書館では令和5年7月に電子書籍サービスを開始し、現在、3,938点の電子書籍を読むことができます。
今後の図書館サービスに役立てるため、電子書籍サービスに関するアンケートを毎年実施しています。今年度も下記のとおり実施いたしますので、ご協力ください。
※令和6年12月(予定)に、新しい電子書籍を追加します。追加するコンテンツの詳細が決まりましたら、ホームページでお知らせします。

1 実施期間 
 令和6年10月28日から令和7年3月23日まで(予定)

2 対象 
 電子書籍サービスをご利用いただける方(Myライブラリにログインできる方)

3 回答方法 
 Myライブラリにログインし、「新潟県立図書館電子書籍サービス」バナー下にある「電子書籍サービスに関するアンケート」のリンクをクリックしてご回答ください。回答にかかる時間の目安は5分です。

4 結果
 アンケートの結果につきましては集計後、当館ホームページにて公開いたします。

 

電子書籍のご利用方法やMyライブラリについては、下記ページをご覧ください。

電子書籍のご利用方法

Myライブラリについて

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー」を更新しました

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー おうちで古地図・書画・古文書」では、越後佐渡デジタルライブラリーで公開している画像の中からテーマにあった画像をピックアップしてご紹介しています。

第21回のテーマは「錦絵」です。こちらの人物は誰でしょう?ヒント:袈裟頭巾をかぶっています。気になった方は是非ご覧ください。

越後佐渡デジタルライブラリー

 

秋の読書週間 県内公共図書館の関連イベントを紹介します

10月27日(日曜日)~11月9日(土曜日)は読書週間です。

期間中は、県内公共図書館・公民館図書室で様々なイベントが開催されます。

詳しくは、イベント案内をご覧ください。

 

秋の読書週間 新潟県内公共図書館イベント案内R6(PDF:755KB)

 

また、県内公共図書館・公民館図書室が主催するイベント情報を県立図書館のホームページ内「県内図書館のイベント」ページで紹介しています。

こちらのページは随時更新されます。

 

県内図書館のイベントのページ

 

お近くの図書館・公民館にぜひお越しください!

 

2024年・第78回読書週間ポスター この一行に逢いにきた

10/26【3館連携イベント】「学びピア TOYANO 2024」開催のご案内

生涯学習推進センター(図書館併設)において、図書館と文書館を含めた3館の連携イベントが開催されます。連携イベントとして、図書館では「学塾三餘堂関係資料附印章類 特別公開」をエントランスホールで実施します。

学塾三餘堂関係資料附印章類

また、当日はおむすび舎代表 霜鳥英梨様による講演会と絵本販売も行われます。生涯学習推進センターにお電話いただくか、ホームページのからお申し込みください。
問い合わせ先:新潟県立生涯学習推進センター(025-284-6110)

生涯学習推進センターのページ

講演会の申し込みは、ご来館の場合に限り図書館の総合案内カウンターでも受け付けています。

10月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は「健康に配慮した弁当・惣菜「からだがよろこぶデリ」」、「防災・減災にいがたプロジェクト2024 中越大震災から20年」、「今を知り未来をつくる統計」、「珠玉の国 新潟 ヒスイ,青玉,赤玉,」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

連携展示】健康に配慮した弁当・惣菜「からだがよろこぶデリ」

からだがよろこぶデリ

新潟県では、「からだがよろこぶ、一皿を足そう。」をキャッチフレーズとして、健康な食生活に向けた取組を推進しています。
取組の一環として、おいしくてヘルシーな「からだがよろこぶデリ」を、けんこうtime推進店で販売中です。
新潟県関連産品が抽選で当たるキャンペーンも実施中です!
 

場所:総合案内前

時期:令和6年10月9日~11月4日

連携先:健康づくり支援課

からだがよろこぶデリキャンペーンのページ


【連携展示】防災・減災にいがたプロジェクト2024 中越大震災から20年
防災・減災プロジェクトにいがた

2004年10月23日に発生した中越大震災から今年で20年です。
新潟県ではいざ!という時に行動を起こせるよう防災意識の更なる向上を目指し、
国、市町村、関係機関と連携して「防災・減災にいがたプロジェクト2024」を実施しています。
こちらのコーナーには震災と防災に関する資料を集めました。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年10月9日~11月4日

連携先:防災企画課

防災・減災にいがたプロジェクト2024のページ

防災・減災にいがたプロジェクト2024 防災企画課のページ


【連携展示】今を知り未来をつくる統計
今を知り未来をつくる統計

社会の基盤となる情報として欠かせない様々な統計。
こちらには、統計学や統計についてわかりやすく書いた本などを集めました。
新潟県の統計情報が満載の県民手帳の見本も設置します。


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年10月9日~11月4日

連携先:統計課


地域映像の上映会 技を伝える 想いをつなぐ
地域映像の上映会

当館では、11月7日(木)に令和6年度「地域映像の上映会」を開催します。
上映作品は「復活!!たらい舟-消えゆく技術の継承-」と「ガラスの中の夢たち 自然クリエイター天野尚が遺したもの」の2本立てです。
こちらには、佐渡の伝統的な文化・産業に関する資料や天野尚氏の写真集を集めました。

上映会の詳細は「イベント一覧」の「令和6年度地域映像の上映会」をご覧ください。


場所:調査相談カウンター前
時期:令和6年10月22日~11月10日

※ほかの展示と期間が異なります。

イベント一覧 地域映像の上映会のページ


新米の秋 和食の秋
新米の秋和食の秋

新米がおいしい季節がやってきました!
ほかほかのご飯に合うのは、やっぱり和食。
定番から、ちょっと贅沢なおかずまで様々な和食のレシピ集を集めました。


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年10月9日~11月4日


本にまつわるおはなし
本にまつわるおはなし

読書の秋にちなんで、本に関する小説や、作家さんの読書にまつわるエッセイなどを集めて展示します。
涼しい気候のなかでゆっくり本の世界をお楽しみください。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年10月9日~11月4日

自然とであう秋
自然とであう秋

落ち葉やどんぐりなど自然に触れる遊びが楽しい秋。
10月20日(土)には当館を会場に、木に触れ、森や自然と出会えるあそびの広場「KOTOMORI(コトモリ)」が開催されます。イベントの詳細は下記リンクをご覧ください。
 

場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和6年10月9日~11月4日

令和6年度第1回新潟県立図書館協議会を開催します。

新潟県立図書館協議会設置条例により、県立図書館長の諮問に応じ、また意見を述べるため設置されている新潟県立図書館協議会を下記のとおり開催します。

開催日時

令和6年9月12日(木曜日)

午後2時から

場所

新潟県立図書館 2階 大研修室

新潟市中央区女池南3丁目1番2号

議事

  1. 令和5年度新潟県立図書館運営に対する評価(報告)について
  2. 新潟県立図書館運営基本方針(令和6年度~令和8年度)及び進捗状況について

その他

  • 会議は公開で行い、傍聴者の定員は5名です。当日の午後1時から会場にて先着順で受付を行います。
  • 会場には記者席を設けます。

報道資料(新潟県立図書館協議会).pdf

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー」を更新しました

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー おうちで古地図・書画・古文書」では、越後佐渡デジタルライブラリーで公開している画像の中からテーマにあった画像をピックアップしてご紹介しています。

第20回のテーマは「実業家」です。こちらの地図上で無数に見られるマークは一体何でしょうか?ヒント:明治期の新津の地図です。また、明治期のラムネのレシピも見ることができます。気になった方は、是非ご覧ください。

越後佐渡デジタルライブラリー

 

9月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は「消費者志向経営の普及啓発」、「こころが疲れたら読む本 図書館にあります」、「高齢者悪質商法被害防止キャンペーン」、「上杉謙信・景勝と越後の領主」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】消費者志向経営の普及啓発

消費者志向経営

「消費者志向経営」とは、事業者が消費者と共創・協働し社会価値を向上させる経営のことです。
社会の課題解決や持続可能性を目指し、消費者、事業者そして社会全体の利益につながる取組について理解を深めてみませんか。

 

場所:総合案内前

時期:令和6年8月27日~9月29日

連携先:県民生活課

県民生活課 消費者志向経営の推進のページ


【連携展示】こころが疲れたら読む本 図書館にあります
こころが疲れたら読む本図書館にあります

9月は「新潟県自殺対策推進月間」です。
読書を通じて、こころに抱えている悩み・不安について気づきを得たり、

悩んでいる方へ歩み寄るための一歩を踏み出せるかもしれません。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年8月27日~9月29日

連携先:障害福祉課

 こころの相談 にいがた のページ


【連携展示】高齢者悪質商法被害防止キャンペーン
高齢者悪徳商法被害防止

9月は高齢者向け悪質商法被害防止キャンペーン月間です。
新潟県内でも高齢者を狙う還付金詐欺や架空請求が後を絶ちません。
被害にあわない、あわせないために、しっかり対策しましょう!


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年8月27日~9月29日

連携先:新潟県消費生活センター

新潟県消費生活センターのページ


しっかりおいしい ゆるレシピ
しっかりおいしいゆるレシピ

まだまだ暑い日が続き、疲れがたまる今日この頃。
すぐに使える時短ワザ、かんたん調理法などを取り入れて、
毎日のお料理にかかる時間とエネルギーを軽減してみませんか。


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年8月27日~9月29日


【連携展示】上杉謙信・景勝と越後の領主
越後の領主

新潟県立文書館で9月21日に歴史講演会「上杉謙信・景勝と越後の領主」が開催されます。
戦国時代の越後について、本からも学んでみませんか。


場所:調査相談カウンター前
時期:令和6年8月27日~9月29日

連携先:県立文書館

県立文書館のページ


復刻された童謡集
復刻された童謡集

明治末から昭和初期に刊行された童謡集の復刻版を集めて展示します。
著名作家や詩人の今でも語り継がれる作品を、発売当時のレトロ感あふれる装丁や
色彩豊かな表紙、挿画でお楽しみいただけます。ぜひお手に取ってご覧ください。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年8月27日~9月29日

お月さまと夜
お月様と夜

9月17日は十五夜です。
お月見が楽しみになる、お月さまの絵本のほか、夜やおやすみの絵本を集めました。
 

場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和6年8月27日~9月29日

ぶっくスワンの会様より大活字本をご寄贈いただきました

県立図書館で活動するボランティアの有志の会「ぶっくスワンの会」様より大活字本6タイトル計13冊をご寄贈いただきました。

大活字本は、通常の活字の大きさでは本が読みにくい方のために、文字の大きさや行間等を調整し、大きな活字で組み直した本です。
ご寄贈いただいた本は、8番棚B側の大活字本コーナーにあります。是非お手に取ってご覧ください。

  

今回ご寄贈いただいた大活字本

  

 

工事による休館に伴い貸出期間を延長します

受変電設備更新工事による全館停電のため、令和6年9月30日(月曜日)から10月8日(火曜日)まで休館します。

休館に伴い、下記の期間に貸出する資料は貸出期間を約3週間に延長します。

 

【貸出延長期間】
令和6年9月16日(月曜日・祝日)から9月29日(日曜日)まで

 

なお、停電を伴う工事のため電子書籍などウェブでのサービスもご利用いただけません。

詳しくは、重要なお知らせのページやチラシをご覧ください。

重要なお知らせ

休館お知らせチラシ(PDF形式:689KB)

 休館お知らせチラシ(表)

休館お知らせチラシ(裏)

8月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は「大地の芸術祭」、「大・佐渡島展」、「成年年齢引下げに伴う若者の消費者トラブル防止」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】大地の芸術祭

大地の芸術祭

『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024』が11月10日まで開催されています。
こちらには、過去の公式ガイドや総合ディレクターの北川フラム氏の著作などを集めました。
9回目の開催を迎える世界最大級の芸術祭、行って読んで楽しみましょう!!

 

場所:総合案内前

時期:令和6年7月30日~8月25日

連携先:観光企画課

大地の芸術祭のページ


【連携展示】大・佐渡島展
大佐渡島展

祝!「佐渡島の金山」世界文化遺産登録決定!!
県立歴史博物館では8月25日まで夏季企画展『大・佐渡島』展を開催しています。
佐渡の歴史や人々の暮らしについて、本からも学んでみませんか。


場所:調査相談カウンター前
時期:令和6年7月30日~8月25日

連携先:県立歴史博物館

県立歴史博物館のページ


チャレンジ!自由研究
チャレンジ自由研究

夏休みにチャレンジできる、工作や調べ学習、実験などに関連する児童書を紹介します。
本を読んで、楽しく挑戦してみましょう!

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年7月30日~8月25日

 


【連携展示】成年年齢引下げに伴う若者の消費者トラブル防止
若者の消費者トラブル防止

成年年齢が18歳に引き下げられ、成人になりたての若者を狙った消費者トラブルが後を絶ちません。

トラブルに巻き込まれないよう、被害の事例や対策を知っておきましょう!


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年7月30日~8月25日

連携先:県民生活課

県民生活課 新潟県の消費生活のページ


季節を食べる!夏野菜
季節を食べる夏野菜

なす、トマト、きゅうり、枝豆、ピーマン…
色とりどりの夏野菜をたっぷり食べられるレシピ集を集めました。
旬の野菜をおいしく食べて健康な毎日を送りましょう!


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年7月30日~8月25日


夏は涼しく 怪談&ホラー小説
夏は涼しく怪談&ホラー

暑い夏には、背筋も凍る怪談やホラー小説はいかがでしょうか。
ただし、怖すぎて眠れなくならないようにご用心ください。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年7月30日~8月25日

こわ~いおはなし
こわーいおはなし

暑い夏に、こわ~いおはなしはいかがですか。
ぞくぞくするおはなしから、ふしぎな世界を描いたおはなし、
ちょっとかわいいオバケがでてくる絵本などを集めました。


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和6年7月30日~8月25日

(再掲)当館からの各種電子メールの受信について

メール提供事業者等によるセキュリティ対策などにより、当館から送信する各種メールが迷惑メールと判断されてしまい受信できないケースが発生しています。以前は受信できていてもセキュリティ強化のタイミングにより受信できなくなるケースもあるようです。

受信できない場合は、下記の当館メールアドレスのドメインを許可していただくことで解消する可能性があります。
ドメイン mail.pref-lib.niigata.niigata.jp

また、ご登録されたメールアドレスに誤りがあり、送信が完了しないケースもあります。Myライブラリに登録されているアドレスもご確認ください。「メールアドレス登録」「予約」「貸出延長」などの操作後、確認メールを配信することができますので、こちらもご活用ください。


※ 予約連絡方法がメールの場合、基本的には受信状況に関わらず取り置き期限が過ぎると予約を解除します。
  確認メール等で事前に受信できるかをご確認いただくことをおすすめします。

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー」を更新しました

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー おうちで古地図・書画・古文書」では、越後佐渡デジタルライブラリーで公開している画像の中からテーマにあった画像をピックアップしてご紹介しています。

第19回のテーマは「描かれた佐渡」です。佐渡の海岸沿いの地図や、佐渡の動植物がカラーで描かれた書物などを紹介します。このニヒルなイルカが気になった方は、是非ご覧ください。

越後佐渡デジタルライブラリー

 

7月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は「化石ハンター展~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」、「防災・減災にいがたプロジェクト2024」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】化石ハンター展~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~

化石ハンター展

県立万代島美術館では9月23日まで『化石ハンター展~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~』を開催しています。
貴重な化石を発掘・研究する化石ハンターたちの挑戦の成果を本でも楽しんでみませんか。

 

場所:総合案内前

時期:令和6年7月2日~28日

連携先:県立万代島美術館

県立万代島美術館のページ


【連携展示】防災・減災にいがたプロジェクト2024 新潟焼山火山災害から50年
防災減災にいがたプロジェクト2024

1974年7月28日に発生した新潟焼山の噴火による新潟焼山火山災害から今年で50年です。
新潟県ではいざ!という時に行動を起こせるよう防災意識の更なる向上を目指し、
国、市町村、関係機関と連携して「防災・減災にいがたプロジェクト2024」を実施しています。
こちらのコーナーには火山災害と防災に関する資料を集めました。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年7月17日~28日

連携先:防災企画課

防災・減災にいがたプロジェクト2024のページ

防災・減災にいがたプロジェクト2024 防災企画課のページ


いよいよ開幕!パリ五輪
いよいよ開幕パリ五輪

いよいよ7月26日にパリ五輪が開幕します!
様々な競技のルールや見どころなどを予習して、観戦を楽しみましょう!


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年7月2日~28日


夏を乗り切る! 辛&冷レシピ
夏を乗り切る辛冷レシピ

から~いおかず、ひんや~りのデザートなど
夏にぴったりのレシピ本を展示します。
夏の食卓、あなたはどちらがお好みですか?


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年7月2日~28日


夏こそミステリー!
夏こそミステリー

暑い夏には、スカッと解決!謎解きはいかがでしょうか?
今回は古今東西のミステリーや推理小説を集めて展示します。
ぜひ、お気に入りの作品を見つけてみてください。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年7月2日~28日

やってみよう!つくってみよう!
やってみようつくってみよう

わくわくする工作、おいしい料理、ふしぎな自然の観察など
つくりかた、レシピ、方法がのっている本を集めました。
本を読んだら、夏休みに楽しくチャレンジしてみよう!


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和6年7月2日~28日

6月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、「6月は「食育月間」です!」、「水道週間~たいせつに みずはみんなの たからもの~」、「防災・減災にいがたプロジェクト2024 新潟地震から60年」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】6月は「食育月間」です!

6月は食育月間です!

 6月は「食育月間」です!
食べることは生きること…
本を通じて、健康な身体と心を育む「食」について考えてみませんか。

 

場所:総合案内前

時期:令和6年5月28日~6月30日

連携先:健康づくり支援課 


【連携展示】水道週間~たいせつに みずはみんなの たからもの~
水道週間

6月1日から6月7日は「水道週間」です。

生活に不可欠な水を、安心安全に供給する水道について

理解を深めてみませんか。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年5月28日~6月30日

連携先:生活衛生課


【連携展示】防災・減災にいがたプロジェクト2024 新潟地震から60年
防災・減災にいがたプロジェクト2024 新潟地震

 

1964年6月16日に発生した新潟地震から60年を迎えます。

新潟県ではいざ!という時に行動を起こせるよう防災意識の更なる向上を目指し、

国、市町村、関係機関と連携して「防災・減災にいがたプロジェクト2024」を実施しています。

こちらのコーナーには新潟地震関係の資料や防災に関する資料を集めました。


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年5月28日~6月30日

連携先:防災企画課

防災・減災にいがたプロジェクト2024のページ

防災・減災にいがたプロジェクト2024 防災企画課のページ


サラダいろいろ
サラダいろいろ

野菜たっぷりで手軽に作れるサラダは食卓に欠かせない一品!
いつもと違った味や、ちょっと意外なトッピングなど
サラダのレパートリーを増やしてみましょう!


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年5月28日~6月30日


時間をテーマにした文学作品
時間をテーマにした文学

6月10日の「時の記念日」にちなんで、「時(とき)」をテーマにした文学作品を集めて展示します。
タイムトラベルや不思議な時計を扱った作品など様々な「時」を楽しんでみてください。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年5月28日~6月30日

のりもの あつまれ
のりものあつまれ

くるま、でんしゃ、ひこうき、ふね…
身近な乗りものから、旅行で使う乗りものなど
いろいろな乗りものが登場する絵本を集めました!


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和6年5月28日~6月30日

5月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、「BSNキッズプロジェクト  読んでみよう!大人の本棚・こどもの本棚/キッズ文庫100選」、「動物たちの浮世絵展」、「愛鳥週間」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

BSNキッズプロジェクト  読んでみよう!大人の本棚・こどもの本棚/キッズ文庫100選

BSNキッズプロジェクト連携展示

こどもの読書週間(4月23日~5月12日)にあわせた、BSNキッズプロジェクトとのコラボ展示です!
BSNキッズプロジェクトのホームページで閲覧できる、「大人の本棚・こどもの本棚」では、様々な児童書や、子育てなどに関する図書が紹介されています。
こちらには、「大人の本棚・こどもの本棚」で紹介されたり、BSNキッズプロジェクトの「キッズ文庫100選」に選ばれた児童書を集めました。
当館職員も「大人の本棚・こどもの本棚」で図書の紹介をしています。ぜひご覧ください!
 

BSNキッズプロジェクトのページ

 

場所:総合案内前

時期:令和6年5月1日~26日

 


【連携展示】動物たちの浮世絵展
動物たちの浮世絵展

6月9日まで新潟県立歴史博物館では企画展「動物たちの浮世絵」を開催しています。
歌麿、広重、国芳、国貞ら人気絵師たちによって描かれた動物たちの姿を

本でも楽しんでみませんか。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年5月1日~26日

連携先:新潟県立歴史博物館

新潟県立歴史博物館のページ


【連携展示】愛鳥週間
愛鳥週間

5月10日から16日は愛鳥週間です。
身近な野鳥の観察や本格的なバードウォッチングなどに
使えるような図鑑、生態を解説した本などを集めました。
かわいくて美しい鳥の世界をのぞいてみませんか。


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年5月1日~26日

連携先:環境対策課、愛鳥センター紫雲寺さえずりの里

愛鳥センター紫雲寺さえずりの里のページ


新生活 チャレンジお弁当
チャレンジお弁当

お弁当作りに初めてチャレンジする人はもちろん、
レベルアップを目指す人にも役立つレシピ本を展示します。


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年5月1日~26日


テレビドラマ・映画化作品
映像化作品

特に読みたい本がない時、ドラマや映画の原作などを手に取ってみてはいかがでしょうか。
今月は、映像化された作品や、反対に映像から本になった作品を集めました。
映像では描かれなかったシーンもあるかもしれません。
ぜひお手にとってご覧ください。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年5月1日~26日

日本の昔話 世界の昔話
日本の昔話世界の昔話

日本や世界で長く読み継がれてきた昔話を、絵本で楽しんでみませんか?
ももたろう、つるのおんがえし、あかずきんちゃんなどの定番のほか、
まだ読んだことのないお話に出会えるかもしれません。


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和6年5月1日~26日

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー」を更新しました

「新潟県の歴史と文化を旅するギャラリー おうちで古地図・書画・古文書」では、越後佐渡デジタルライブラリーで公開している画像の中からテーマにあった画像をピックアップしてご紹介しています。

第18回のテーマは「博覧会」です。ユニークな装いのパビリオンが写った絵葉書や幻の日本海大博覧会の鳥瞰図などを紹介します。どうぞご覧ください。

越後佐渡デジタルライブラリー

 

ボランティアのおはなし会の曜日がかわります

こども図書室ボランティア有志の会のみなさんによる、

おはなし会「ボランティアと一緒に図書館の絵本を楽しもう」の

開催曜日が5月から下記のとおりかわります。

開催曜日

4月まで:毎月第4日曜日

5月から:毎月第2・4土曜日

※休館日にあたる日はお休みします。

 
5月~7月の開催日

令和6年 5月25日

     6月8日、22日

     7月13日、27日

※5月11日(土曜)は別のイベントがあるためお休みします。           

  • 時間   午前11時~11時30分
  • 場所   こども図書室
  • 内容  「絵本」を読んだり、「わらべうた」や「手遊び」を楽しみます。

【参加無料】 【申込不要】

イベントチラシ(PDF:211KB)

5・6・7月イベントチラシ

電子書籍サービスに関するアンケート調査の結果を報告します

県立図書館では、令和5年7月に導入した電子書籍サービスのさらなる充実のため、アンケートを実施しました。
この度、集計結果がまとまりましたのでご報告します。
ご協力いただき、ありがとうございました。

結果につきましては、下記PDFファイルをご覧ください。

(第1回)電子書籍サービスに関するアンケート実施結果.pdf(495KB)

県立図書館協議会委員を募集します

公募の趣旨

「新潟県立図書館協議会」は、県立図書館の運営や事業展開を審議する県立図書館の附属機関です。
この協議会の審議に、県民の皆さんの意見をより多く反映させるため、委員を公募します。

委員の概要

1 公募人数
 2名以内

2 協議会の役割
 図書館の運営に関し新潟県立図書館長の諮問に応じるとともに、
 図書館奉仕について、新潟県立図書館長に対して意見を述べることです。

3 委員の任期
 令和6年8月1日~令和8年7月31日(2年間)

4 協議会開催回数
 年2回程度

5 報酬など
 協議会に出席した場合は、県が定める報酬額及び旅費を支給します。

応募要領

1 応募資格
 (1) 令和6年4月1日現在18歳以上70歳未満の県内在住の方
 (2) 図書館について幅広い見識と関心を持ち、年2回程度開催される協議会に出席できる方
 (3) 次に掲げる方は応募できません。
  (ア) 国会議員及び新潟県議会議員
  (イ) 常勤の新潟県の職員

2 受付期間
  令和6年4月25日(木)~5月21日(火)

〔必着: 詳細は別紙「公募のお知らせ」をご確認ください〕

3 応募方法

  添付の応募申込書及びレポート(800字程度、400字詰め原稿用紙を使用すること。)を
  新潟県教育庁生涯学習推進課に持参又は郵送により提出してください。
  ≪レポートテーマ≫「これからの図書館に期待すること」

4 選考方法
  応募申込書、レポート及び面接により選考します。

5 面接日
  令和6年5月28日(火) 詳細は後日連絡します。

6 結果通知
  6月下旬(予定)に郵送により応募者本人に通知します。


問い合わせ先
・新潟県教育庁生涯学習推進課成人教育係
 電話 025-280-5972
  〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
・新潟県立図書館
 電話 025-284-6607
 〒950-8602 新潟市中央区女池南3丁目1番2号

新潟県庁ホームページでのお知らせ

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/syogaigakushu/kyogikaibosyu.html

 

公募のお知らせ.pdf

応募申込書(pdf形式).pdf 応募申込書(Excel形式).xlsx

レポート用紙(pdf形式).pdf レポート用紙(Word形式).docx

こどもの読書週間 県内公共図書館の関連イベントを紹介します

4月23日(火曜日)~5月12日(日曜日)はこどもの読書週間です。

期間中は、県内公共図書館・公民館図書室で様々なイベントが開催されます。

詳しくは、イベント案内をご覧ください。

 

2024<こどもの読書週間>県内公共図書館・公民館図書室イベント案内(PDF形式:464KB)

 

また、県内公共図書館・公民館図書室が主催する一部のイベント情報を、県立図書館のホームページ内「県内図書館のイベント」ページで紹介しています。

こちらのページは随時更新されます。

県内図書館のイベントのページ

 

この機会に、お近くの図書館・公民館へぜひお越しください!

 

第66回こどもの読書週間 ポスターの画像

マイナンバーカード連携登録を中止します

セキュリティの強化等を目的とした改正後の公的個人認証法(電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律)が施行(令和6年5月27日)されると、現在当館で採用しているマイナンバーカードとの連携のための認証方法は法令に準拠しないことになります。

 

このため、マイナンバーカード連携登録サービスは一旦中止します。

 

すでに連携済みの方は、法律施行日前の令和6年5月26日(日曜)までは貸出等でマイナンバーカードをご利用いただけます。

恐れ入りますが、令和6年5月28日(火曜)以降は当館利用カードをご用意ください。お手元に利用カードが無い場合は、再発行することができます。詳しくは「利用登録と期限更新」のページをご覧ください。

利用登録と期限更新

4月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、「世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間」、「新潟出版文化賞」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

わくわく 春のおでかけ

わくわく春のおでかけ

お花見やピクニックなど、おでかけにぴったりな季節が近づいています。
観光スポットやお弁当の作り方など、おでかけが楽しみになる本を集めました!

 

場所:総合案内前

時期:令和6年4月2日~29日

 


【連携展示】世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間
世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間

4月2日は世界自閉症啓発デー、4月2日から8日までは発達障害啓発週間です。
一人ひとりが自分らしく生活できる社会を考える一歩として、

自閉症や発達障害についての理解を深めましょう。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年4月2日~29日

連携先:新潟県発達障がい者支援センターRISE


【連携展示】新潟出版文化賞
新潟出版文化賞

県内在住者等の執筆による自費出版図書等を顕彰することを目的に公募している新潟出版文化賞。
2023年11月に第13回の受賞者が決定しました。

こちらには貸出できるこれまでの受賞作を集めています。


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年4月2日~29日

連携先:文化課


パンを焼こう!
パンを焼こう

4月12日はパンの記念日です。食パン、おかずパン、米粉パンなど…
焼きたてパンをおうちでも楽しめるレシピ本を集めました!


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年4月2日~29日


「詩」の世界
詩の世界

4月にちなんで今月は「詩」をテーマに、短い詩や長い詩、著名な詩人の詩、歌詞など
様々な詩の本を集めました。
お気に入りの詩との出会いがありますように!

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年4月2日~29日

みんな大好き!定番えほん
定番のえほん

パパ、ママが小さい頃からずっと人気の絵本がたくさんあります。
定番になった名作絵本を読んでみませんか。


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和6年4月2日~29日

雑誌記事索引データベースにデータを追加しました

「雑誌記事索引データベース」に、新たに1,670件のデータを追加しました。今回は『新潟考古』『研究集録(新潟県女教員会)』『新潟応用地質研究会誌』などの記事も遡及して入力しています。

「雑誌記事索引データベース」では、当館所蔵の新潟県関係雑誌に掲載された論文や記事を探すことができます。

「郷土人物/雑誌記事索引データベース」へ移動

越後佐渡デジタルライブラリー新規資料追加のお知らせ

このたび、越後佐渡デジタルライブラリー上に、令和5年度にデジタル化した資料34点を新たに公開いたしました。

令和5年度は、長岡市立中央図書館、上越市立高田図書館、新発田市立歴史図書館、上越市公文書センターが所蔵する「三島億二郎肖像画」「日光御法御葩」「元菜園 炮術角内場図面」などの貴重資料を追加いたしました。(参加機関数:15機関(令和6年3月現在))

令和5年度デジタル化資料一覧.pdf(PDF形式:102KB)

 

現在、越後佐渡デジタルライブラリーでは、4,548点、約99,940枚の資料画像がご覧いただけます。

ご自宅等にてどうぞお楽しみください。

越後佐渡デジタルライブラリー

法律情報データベース切り替えのお知らせ

当館データベースコーナーの「D1-Law.com(第一法規法情報)」は、3月31日(日曜)をもって提供を終了します。

法律情報関連のデータベースとして、4月5日(金曜・予定)から新たに「TKCローライブラリー」の提供を開始します。

4月2日(火曜)から4日(木曜)までは法律情報関連のデータベースをご利用いただけません。また、当該データベースを使用した調査・相談は、提供開始後にお調べします。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

休館日変更のお知らせ

令和6年4月から休館日を変更します。
【変更する内容】
祝日・振替休日で開館した月曜日の翌平日は休館日になります。

 

このほかの休館日はこれまでどおりです。
【これまでどおりの休館日】
・月曜日(祝日・振替休日の場合は開館)
・蔵書点検期間
・年末年始の期間

 

詳しくは「図書館カレンダー」のページでご確認ください。

「図書館カレンダー」

 

3月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、「こころが疲れたら読む本 図書館にあります」、「3月14日は世界腎臓デー」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

名作を読もう!外国のおはなし

名作を読もう!外国のおはなし

もうすぐ春休み!今年は外国の物語を読んでみませんか?
エルマーのぼうけん、オズの魔法使い、クマのプーさん、ドリトル先生物語などなど
長年愛されている児童文学を集めました。

 

場所:総合案内前

時期:令和6年2月27日~3月31日

 


【連携展示】こころが疲れたら読む本 図書館にあります
こころが疲れたら読む本図書館にあります

3月は新潟県自殺対策強化月間です。
季節の変わり目でストレスも多くなる時期、
自分自身や周囲の人のこころのSOSに気を配りましょう。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年2月27日~3月31日

連携先:障害福祉課


【連携展示】3月14日は世界腎臓デー
3月14日は世界腎臓デー

3月14日は世界腎臓デーです。腎臓病は生活習慣も大きく関わる病気です。
慢性腎臓病(CKD)早期発見のため、定期的に健診をうけて腎機能を確認しましょう!


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年2月27日~3月31日

連携先:健康づくり支援課


かしこく節約
かしこく節約

物価高が生活に影響を及ぼす今、節約レシピを取り入れたり、
家計を見直して、かしこく節約してみませんか?


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年2月27日~3月31日


女性活躍小説&女性作家エッセイ
女性活躍小説

3月8日の「国際女性の日」にちなんで、
女性が主人公の小説や女性作家のエッセイを集めて展示します。
今まで読んだことがない作家さんの作品と出会えるかもしれません。
ぜひお手に取ってご覧ください。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年2月27日~3月31日

植物のえほん
植物の絵本

あたたかくなると、たくさんの植物が芽をだします。
春がまちどおしくなる、花や草などの絵本をあつめました!


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和6年2月27日~3月31日

2023(令和5)年度高校生読書体験記コンクール入賞・入選作品掲載のお知らせ

公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会が実施する「全国高校生読書体験記コンクール」の入賞・入選作品のうち、2023(令和5)年度の新潟県内受賞者の皆さまの作品を掲載しました。どうぞご覧ください。

全国高校生読書体験記コンクール入賞・入選作品

2月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、「からだがよろこぶデリ」、「越後の木綿 いま むかし」、「高齢者悪質商法被害防止」に関する展示です。ぜひご覧ください。

 

○閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】からだがよろこぶデリ

からだがよろこぶデリ

新潟県では、「からだがよろこぶ一皿を足そう」をキャッチフレーズとして、
健康な食生活に向けた取組を推進しています。
取組の一環として、おいしくてヘルシーな「からだがよろこぶデリ」を
スーパーマーケット等と連携して販売中です。
2月は、からだがよろこぶデリキャンペーンの第2弾も実施中です!

 

場所:総合案内前

時期:令和6年1月30日~2月25日

連携先:健康づくり支援課

からだがよろこぶデリキャンペーン第2弾のページ


【連携展示】越後の木綿 いま むかし
越後の木綿いまむかし

県立歴史博物館では2月25日までテーマ展示『越後の木綿 いま むかし』を開催しています。
こちらには綿業や裁縫・手芸などに関する資料を集めました!

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年1月30日~2月25日

連携先:新潟県立歴史博物館

新潟県立歴史博物館のページ


【連携展示】高齢者悪質商法被害防止
高齢者悪徳商法被害防止

新潟県消費生活センターでは、悪質商法被害防止共同キャンペーンを実施します。
高齢者を狙う還付金詐欺や架空請求が後を絶ちません。
被害にあわない、あわせないために、しっかり対策しましょう!


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年1月30日~2月25日

連携先:新潟県消費生活センター


うちでつくる おやつ
うちでつくるおやつ

もうすぐバレンタインデー。
おうちで作れるおやつのレシピを集めました!


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年1月30日~2月25日


「たつ」にまつわる文芸作品
たつにまつわる文芸

今年の干支の「辰」にちなんで、辰や竜がかかわる文芸作品を展示します。
竜を扱った作品だけではなく、坂本龍馬や芥川龍之介など、名前に「辰」が関係する作家さんの作品など、様々な本をあつめました!

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年1月30日~2月25日

冬と雪
冬と雪

さむーい毎日も楽しくすごせるような、
冬や雪の絵本をあつめました!


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和6年1月30日~2月25日


この本イチオシ!江南高校POP展
江南高校POP

面白い本を見つけたから、友達にも、みんなにもおすすめしたい!
そんな気持ちのこもったPOPを新潟江南高校の生徒の皆さんが作りました。
当館が所蔵している本と一緒に展示しています。


場所:ユースコーナー123番棚
時期:令和6年1月30日~2月25日

[1/29(月曜日)]ホームページの一部機能停止について

いつも当館をご利用いただきありがとうございます。
システムメンテナンスに伴い下記のとおり当館ホームページの一部機能が停止します。

 

◆日時:令和6年1月29日(月曜日)午後1時~3時(予定)
◆停止する機能:横断検索

 

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

 

1月の閲覧室内展示のご案内

閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

紫式部と源氏物語の世界

紫式部と源氏物語の世界

今年の大河ドラマは紫式部が主人公の「光る君へ」。
源氏物語をはじめ、紫式部に関する本を読んで、
ドラマの世界をより深く楽しんでみませんか?

 

場所:総合案内前

時期:令和6年1月5日~28日


発酵食品で免疫アップ
発酵食品で免疫アップ

冷え込む冬こそ発酵食品を食べて免疫力アップ!
味噌、麹、酒粕など発酵食品を取り入れた食事で体の調子を整えてみませんか。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和6年1月5日~28日


【連携展示】若者向け悪質商法被害防止キャンペーン
悪質商法被害防止

新潟県消費生活センターでは、学生や社会経験が浅い若者などを狙った悪質商法に対する

「悪質商法被害防止共同キャンペーン」を実施しています。
被害にあわないためにも、しっかり知識をつけておきましょう!


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和6年1月5日~28日

連携先:新潟県消費生活センター


あたたまる食卓
あたたまる食卓

冬は温かい食事が恋しくなります。
お鍋やスープ、グラタンなど温まるメニューのレシピを集めました!


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和6年1月5日~28日


110番の日 警察小説大集合
警察小説

1月10日は110番の日。
これにちなんで、警察がテーマの小説を集めて展示します。
古今東西様々な警察関連の作品がありますので、
お気に入りの作品を見つけてみてください!

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和6年1月5日~28日

【重要】資料の予約について

本日1月1日(月曜)の地震により、書庫の資料が提供できない状況になっております。書庫の資料については、ご予約いただいても、ご用意できるのが復旧後になります。

なお、現時点で復旧の目途はたっておりません。

雑誌、新聞等の製本作業のお知らせ

 次のとおり雑誌、新聞等の製本作業を行いますので、下記の期間中は、ご利用いただけない資料があります。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
 ご不明な点等がありましたら、館内の調査相談窓口または電話でお問い合わせください。

1 作業期間(予定)
  令和5年12月22日(金曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで

2 製本作業の対象資料
  雑誌、新聞等の資料のうち、おおむね以下の年次の資料が対象となります。
  ただし、対象年次であっても除外されているものや、対象年次以外でも利用できないものがあります。
(1)郷土雑誌の一部
 ・月刊、旬刊(年10冊以上) 平成31・令和元年から令和3年までの発行分
 ・隔月刊(年5冊から9冊まで) 平成30年から令和3年までの発行分
 ・年刊、季刊(年1冊から4冊まで) 平成29年から令和3年までの発行分
 ・刊行が終了したタイトルのうち、1970年代以降未製本の一部
(2)新聞原紙の一部
 ・「三條新聞」 令和3年の発行分
 ・「上越タイムス」 令和3年の発行分
 ・「妻有新聞」 令和3年の発行分
 ・「十日町新聞」 令和3年の発行分
 ・「長岡新聞」 令和3年の発行分
 ・「村上新聞」 令和3年の発行分
(3)新聞縮刷版の一部
 ・朝日新聞縮刷版 昭和52年10月から昭和53年12月まで
 ・日本経済新聞縮刷版 昭和43年1月から昭和44年8月まで
(4)破損の激しい図書の一部

12月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、「新潟空港から空の旅へ!」、「障害者週間~共生社会の実現を目指して~」に関する展示です。ぜひご覧ください。

○県立図書館のテーマ展示
閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】新潟空港から空の旅へ!

新潟空港から空の旅へ

12月17日は飛行機の日です。新潟の空の玄関といえば、新潟空港!
国際線も続々と運航再開する新潟空港から空の旅へでかけませんか。
1月末まで国内線の往復利用で宿泊券などがあたるキャンペーンも実施されています。

 

場所:総合案内前

時期:令和5年11月28日~12月28日
連携機関:新潟県 空港課

飛びっきりチカづけニッポン!キャンペーンのページ


【連携展示】障害者週間~共生社会の実現を目指して~
障害者週間

12月3日から12月9日は障害者週間です。
すべての人がお互いに尊重して支え合う「共生社会」の実現を目指し、
障害者の福祉への関心と理解を深めましょう。
また障害者週間に合わせて、11月29日から12月10日まで、
県立図書館のギャラリー展示で、「“見えない・見えにくい”から考える 読書バリアフリー展」を開催中です。

“見えない・見えにくい”から考える 読書バリアフリー展のご案内

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和5年11月28日~12月28日

連携機関:新潟県 障害福祉課

障害福祉課のページ 


そうじ・収納ですっきり!
そうじ・収納ですっきり

大そうじの季節がやってきました。

今年は収納もいっしょに見直して、すっきり気持ちよく新年を迎えませんか?


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和5年11月28日~12月28日


【北陸4県県立図書館所蔵資料交流展示】北陸4県の海
北陸の海

北陸地方は、古くから北前船をはじめとする海運の重要拠点となってきました。今回の展示は「北陸4県の海」をテーマに北陸4県(新潟・富山・石川・福井)の県立図書館が所蔵する郷土資料と、各館の司書が選んだおすすめ図書をご紹介します。(主催:北陸地区県立図書館長会)

※各館所蔵の郷土資料はガラスケース内に展示します。展示期間は11月28日(火)から12月10日(日)までです。ガラスケース内の資料の閲覧・貸出はできません。ご了承ください。


場所:コピーコーナー横

時期:令和5年11月28日~12月28日


年末年始の家しごと
年末年始の家しごと

クリスマスに大晦日にお正月…
家しごとが忙しくなるシーズンになりました。
本からアイデアを得て、楽しく家しごとを進めてみませんか。


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和5年11月28日~12月28日


2023年に旅立った作家さんを想う
2023年旅立った作家さん

2023年もあとわずか。みなさんにも様々な出会いや別れがあったと思います。
今年旅立った作家さんの本を集めて展示します。
懐かし作品や作家さんに想いを巡らせてみてはいかがでしょうか。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和5年11月28日~12月28日

クリスマスとお正月
クリスマスとお正月
今年もあと少し。
冬やすみのお楽しみの、クリスマスとお正月も近づいてきました。
サンタさんの絵本やお正月の準備の絵本などを集めました。


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和5年11月28日~12月28日

“見えない・見えにくい”から考える 読書バリアフリー展を開催します

障害者週間にあわせて「“見えない・見えにくい”から考える 読書バリアフリー展」を、11月29日(水曜日)から12月10日(日曜日)まで、ギャラリーで開催します。

視覚障害等により文字が見えない・見えにくい方の読書をサポートする資料や機器をポスターで紹介します。

ロービジョン(弱視)の体験コーナーや、障害者週間のポスター作品の展示もあります。

 

1展示期間:11月29日(水曜日)~12月10日(日曜日)

  ※県立図書館開館日開館時間内

  ◆開館時間
   火曜日~金曜日 9:30~19:00

   土曜日・日曜日・祝日 9:30~17:00

  ◆休館日
   12月4日(月曜日)

2 場所:新潟県立図書館1階 エントランスギャラリー

 

12月3日(日曜日)にはギャラリーにて、「“見えない・見えにくい”から考える 読書バリアフリー体験会」を開催します。体験会の詳細は、イベントのページをご覧ください。

 “見えない・見えにくい”から考える 読書バリアフリー体験会 イベントのページ

体験会チラシ

【開催終了】「めぐるくん」運行開始15周年記念ポスター展を開催しています

※こちらのポスター展は終了しました。

新潟県立図書館・新潟市立図書館・新潟大学附属図書館の3館では、相互に協力して配送車(めぐるくん)を走らせています。
今年は運行開始から15周年の節目となることから、各図書館がそれぞれの特色をアピールしたポスターを作成し、記念ポスター展を3館で同時開催しています。

1 展示期間(県立図書館における展示)

 令和5年10月24日(火曜日)~11月9日(木曜日)
  ※県立図書館開館日開館時間内

 新潟市立図書館、新潟大学図書館での展示期間については各ホームページをご確認ください。

2 場所

 新潟県立図書館1階 エントランス中央

 

※「めぐるくん」サービスについてのお問い合わせは、図書館カウンターあるいは
 開館時間内に、電話番号:025-284-6824(調査相談・貸出延長)へお願いします。

 

11月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、「健康に配慮した弁当・惣菜「からだがよろこぶデリ」」「にいがた健口文化推進月間」、「糖尿病を知る~11月14日は世界糖尿病デー~」、「守れ!文化財~「障害」をめぐるモノとヒトに光を灯す~」に関する展示です。ぜひご覧ください。

○県立図書館のテーマ展示
閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】健康に配慮した弁当・惣菜「からだがよろこぶデリ」

からだよろこぶデリ

新潟県では、「からだがよろこぶ一皿を足そう」をキャッチフレーズとして、
健康な食生活に向けた取組を推進しています。
取組の一環として、おいしくてヘルシーな「からだがよろこぶデリ」を
スーパーマーケット等と連携して販売中です。
11月は「からだがよろこぶデリキャンペーン」も実施されます!

 

場所:総合案内前

時期:令和5年10月31日~11月26日
連携機関:新潟県 健康づくり支援課

からだがよろこぶデリキャンペーン(第1弾)のページ


【連携展示】にいがた健口文化推進月間
健口文化

11月は、にいがた健口(けんこう)文化推進月間です!
いつまでも、よく噛んでおいしく食事ができるように、歯やお口を健康に保ちましょう。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和5年10月31日~11月26日

連携機関:新潟県 健康づくり支援課

にいがた健口文化のページ 


【連携展示】糖尿病を知る~11月14日は世界糖尿病デー~
世界糖尿病デー

11月14日は世界糖尿病デー、11月13~19日は全国糖尿病週間です。
糖尿病はどんな病気なのかを知り、予防のための習慣や患者の方への理解を深めてみませんか。


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和5年10月31日~11月26日

連携機関:新潟県 健康づくり支援課


【連携展示】守れ!文化財~「障害」をめぐるモノとヒトに光を灯す~
「障害」をめぐるモノとヒトに光を灯す

新潟県立歴史博物館では12月17日まで、
テーマ展示『守れ!文化財~「障害」をめぐるモノとヒトに光を灯す~』を開催しています。
こちらにはバリアフリーや様々な障害との共存に関する資料を紹介します。


場所:コピーコーナー横

時期:令和5年10月31日~11月26日

連携機関:新潟県立歴史博物館

新潟県立歴史博物館のページ


マスターしたい!定番おかず
定番おかず

定番おかずをマスターすると、お料理のレパートリーが充実します。

お料理にチャレンジしようと思っている方、もう一度おさらいしたい方もぜひご覧ください!


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和5年10月31日~11月26日


本にまつわるおはなし
本にまつわるおはなし

読書の秋です。
図書館や書店、出版社が舞台の小説や作家さんたちの本にまつわるエッセイなど、
読書をテーマにした文芸作品を集めて展示します。
ゆったりどっぷりと本の世界にひたってみてはいかがでしょうか。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和5年10月31日~11月26日

おしごと ありがとう
おしごとありがとう
11月23日は勤労感謝の日です。
いろいろなおしごとや、はたらく人たち、はたらく車などの絵本を集めました。


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和5年10月31日~11月26日

秋の読書週間 県内公共図書館の関連イベントを紹介します

10月27日(金曜日)~11月9日(木曜日)は読書週間です。

期間中は、県内公共図書館・公民館図書室で様々なイベントが開催されます。

詳しくは、イベント案内をご覧ください。

秋の読書週間 新潟県内公共図書館イベント案内R5(PDF:844KB)

 

また、県内公共図書館・公民館図書室が主催するイベント情報を県立図書館のホームページ内「県内図書館のイベント」ページで紹介しています。

こちらのページは随時更新されます。

 県内図書館のイベントのページ

 

お近くの図書館・公民館にぜひお越しください!

10月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、「廃材再生師 加治聖哉氏講演会」「ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる」に関する展示です。ぜひご覧ください。

○県立図書館のテーマ展示
閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】廃材再生師 加治聖哉氏講演会
加治聖哉氏講演会

令和5年度新潟県教育の日連携事業として、10月14日(土)に廃材再生師の加治聖哉氏の講演会を当館ホールにて開催します。
講演会に合わせて、「大地の芸術祭」をはじめとした地域のアートプロジェクトに関する本をご紹介します。

 

場所:総合案内前

時期:令和5年9月24日~10月29日

※他の展示と期間が異なります。
連携機関:新潟県教育庁総務課

新潟県教育の日ページ


【連携展示】ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる
ベルギーと日本

新潟県立近代美術館では11月12日(日)まで企画展「ベルギーと日本 光をえがき、命をかたどる」を開催しています。
同展はベルギーに留学した新潟出身の彫刻家・武石弘三郎ら3人の芸術家の紹介などから、

戦前の日本におけるベルギー美術の受容について探る企画展です。
こちらには美術や歴史、地理などからベルギーを紐解く本を集めました!

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和5年10月3日~10月29日

連携機関:新潟県立近代美術館

新潟県立近代美術館のページ 


盛り上がろう!スポーツの秋
スポーツの秋

J1で奮闘するアルビレックス新潟や、バスケ日本代表の富樫選手、

ラグビー日本代表の稲垣選手など、新潟のスポーツ界が盛り上がっています!

今秋はスポーツの応援を楽しんでみませんか?


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和5年10月3日~10月29日


良寛さんの生涯
良寛さんの生涯

仏僧・良寛は、江戸時代の出雲崎に生まれました。
そのあたたかな人柄は今も多くの人々に親しまれています。
そんな良寛の生涯を知るための本をご紹介します。

なお、11月1日(水)に開催する、令和5年度「地域映像の上映会」では、
アニメーション映画「良寛さん」を上映します。
詳細は「イベント一覧」の令和5年度地域映像の上映会をご参照ください。


場所:コピーコーナー横

時期:令和5年10月3日~10月29日


新米の秋 和食の秋
新米の秋和食の秋

新米がおいしい季節がやってきました!
ほかほかのご飯に合うのは、やっぱり和食。
定番から、ちょっと贅沢なおかずまで様々な和食のレシピ集を集めました。


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和5年10月3日~10月29日


食欲の秋 おいしい文学
おいしい文学

気候も落ち着き、食欲が増す秋になりました。
今回は読むとお腹が減ってしまいそうな、食べものにまつわる小説や
エッセイを集めて展示します。
読書でお腹を減らして、おいしいものをいっぱい食べてみるのはいかがでしょうか。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和5年10月3日~10月29日

おいしい おはなし
おいしいおはなし
秋といえば、おいしい食べもの!
ごはんや、くだもの、デザートなどなどおいしそうな食べものが登場する絵本を集めました。


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和5年10月3日~10月29日

古本再生市 終了のお知らせ

新潟県立図書館古本再生市は、平成21年の第1回開催より秋の恒例行事としてご愛顧いただき、回を重ねてまいりました。

令和2年以降、新型コロナウイルス感染症のため休止となり、今後の在り方について検討いたしましたが、従来の方式での再開はせず、古本再生市を終了すると決定しました。

これまで長きにわたり、ご協力、ご参加いただきました皆さまに厚く御礼を申し上げます。

 

新潟県立図書館 古本再生市実行委員会

新潟県立図書館

電子書籍体験会 in 県内あちこち 第2弾の日程が決定しました!

電子書籍の体験会を県内各地で開催する「電子書籍体験会 in 県内あちこち」の第2弾の日程が決定しました。

10月から11月にかけて、新潟市、魚沼市、上越市、関川村にお邪魔します。ぜひお立ち寄りください!

開催場所や日時等の詳細は下記の「電子書籍体験会 in 県内あちこち 開催詳細ページ」をご覧ください。

 

電子書籍体験会 in 県内あちこち 開催詳細ページ

9月の閲覧室内展示のご案内

県立図書館では、多くの人に県の取り組みへの関心を持っていただくために、連携展示コーナーを設置しています。
今回は、「ヨシタケシンスケ展かもしれない」(9月24日まで)「こころが疲れたら読む本 図書館にあります」、「高齢者悪質商法被害防止キャンペーン」に関する展示です。ぜひご覧ください。

○県立図書館のテーマ展示
閲覧室の各コーナーでは、毎月テーマを決めて本の紹介をしています。
展示してある本は、全て貸出ができます。

○今月の閲覧室展示のご案内

【連携展示】ヨシタケシンスケ展かもしれない
ヨシタケシンスケ展かもしれない

新潟県立万代島美術館では9月24日まで「ヨシタケシンスケ展かもしれない」を開催しています。
大人気の絵本のほか、装丁やイラスト、エッセイなどヨシタケシンスケの魅力を楽しめる様々な本を集めました!

 

場所:総合案内前

時期:令和5年8月29日~9月24日

※他の展示と期間が異なります。
連携機関:新潟県立万代島美術館

新潟県立万代島美術館のページ


【連携展示】こころが疲れたら読む本 図書館にあります
こころが疲れたら読む本図書館にあります

9月は「新潟県自殺対策推進月間」です。
読書を通じて、こころに抱えている悩み・不安について気づきを得たり、
悩んでいる方へ歩み寄るための一歩を踏み出せるかもしれません。

 

場所:総合案内前データベースコーナー横

時期:令和5年8月29日~10月1日

連携機関:新潟県 障害福祉課

新潟県 障害福祉課のページ

新潟県いのちとこころの支援センターのページ

こころの相談 にいがたのページ

 


【連携展示】高齢者悪質商法被害防止キャンペーン
高齢者悪質商法被害防止

9月は高齢者向け悪質商法被害防止キャンペーン月間です。
新潟県内でも高齢者を狙う還付金詐欺や架空請求が後を絶ちません。
被害にあわない、あわせないために、しっかり対策しましょう!


場所:総合案内前 文芸コーナー横
時期:令和5年8月29日~10月1日
連携機関:新潟県 消費生活センター

新潟県 消費生活センターのページ


防災を考える
防災を考える

9月1日は防災の日。新潟県においても地震や水害等、多数の災害が発生しています。
いざというときに備えるために、過去の災害に関する本や、災害対策の本を集めてみました。


場所:コピーコーナー横

時期:令和5年8月29日~10月1日


しっかりおいしい ゆるレシピ
ゆるレシピ

まだまだ暑い日が続き、疲れがたまる今日この頃。
すぐに使える時短ワザ、かんたん調理法などを取り入れて、
毎日のお料理にかかる時間とエネルギーを軽減してみませんか。


場所:家庭と子どもの本 111番棚脇
時期:令和5年8月29日~10月1日


J.R.R.トールキン没後50周年 C.S.ルイス没後60周年 「ファンタジーの世界」
ファンタジーの世界

2023年は、「指輪物語」の作者J.R.R.トールキン没後50周年、
「ナルニア国物語」の作者C.S.ルイスの没後60周年にあたります。
それにちなんで今月はトールキンやルイス、ファンタジー小説に関する本を集めて展示します。

場所:文芸ベストセラー 122番棚
時期:令和5年8月29日~10月1日

夜とお月さま
お月さまと夜
9月29日は十五夜です。
お月見が楽しみになる、お月さまの絵本のほか、夜やおやすみの絵本を集めました。


場所:家庭と子どもの本 児童書棚
時期:令和5年8月29日~10月1日