【図書館活用術】電子ブックの利用(Maruzen eBook Library)

このページでは電子ブックの利用方法について説明します。(そのほかの図書館活用術を見る

電子ブックのメリットとは

・学内Wi-Fiに接続したスマホやパソコンで利用できる

・アカウント登録をすると場所を選ばず利用できる

・借りるのも返すのも簡単

・ダウンロードができる本もある(要登録。ページ数に制限があります)

 

どんな本がある?

学科や大学生活に関係する本など。読み上げタイプの本や動画もあります。

OPACとも連動しており、OPAC上で電子ブックのリンクが表示されます。

新着本はHPのお知らせでも案内しています。

 

たとえば(タイトルをクリックすると電子ブックの詳細画面が開きます)

栄養士・管理栄養士ってこんな仕事しています ―13人のリアルストーリー―

コミュニケーション韓国語聞いて話そう 1 【音声付】

ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック 第3版(福祉教科書)

「猫」の社会学 ―猫から見る日本の近世~現代―

「させていただく」大研究

 

学内から使う

館内でマニュアルを配布しています。また、Maruzen eBook Libraryのサイトからマニュアルをダウンロードできます。

アクセス方法

1. 学内Wi-Fiに接続

2. 図書館HPにアクセス

3. 図書館HPのトップページにあるメニュー「電子ブック」のところにあるMaruzen eBook Libraryのロゴをクリック

4. 別ウィンドウが開き、ページが表示されたらアクセス完了

 

OPACの検索結果画面から直接アクセスすることもできます(リンクが表示された資料に限ります)。

 

学外から使う(アカウント登録のご案内)

アカウント登録をすると、学内Wi-Fiに接続していなくても利用できるようになります。

館内で配布しているマニュアルでも登録方法について確認することができます。

 

登録方法

1. 学内Wi-Fiに接続した状態でMaruzen eBook Libraryにアクセスする

2. トップページの上部にあるメニューから「アカウント」をクリック

3. 「ユーザ認証アカウントの登録」画面が表示されたら、認証IDのところに大学のメールアドレスを入力し、利用規約を読み同意する

4. 届いたメールの指示に従って登録完了