利用案内

開館日・休館日


次の休館日を除いて、毎日開館しています。

休館日

  • 国民の祝日  ・・・ ただし、授業が実施される祝日を除きます。
  • 日曜日
  • 学院創立記念日(5月12日)  ・・・ ただし、授業が実施される場合は除きます。
  • 大学の一斉休業日(8月11日~17日・12月29日~1月5日)  ・・・ 夏季一斉休業および年末年始休業の期間です。
  • 曝書期  ・・・ その都度決まります。

※ 詳細は、開館日カレンダーをご覧ください。カレンダー2024はこちらです。

臨時休館


台風や大雨などの自然災害、あるいは公共交通機関の大幅な乱れにともなって授業が臨時休講となった時は、
臨時休館、あるいは時間を繰り上げての閉館となる場合があります。

その他、何らかの理由で臨時休館となる場合には、ホームページまたは図書館入口への掲示にてご連絡します。

本学学生のみなさんへ (ご参考)

警報の発令によって臨時休講となる基準は、最新の「学生ハンドブック」でご確認ください。

交通機関の運行休止によって臨時休講となる基準も、最新の「学生ハンドブック」でご確認ください。

 

開館時間

月~金 9:00~19:00(休暇中16:50)
土   9:00~12:50

月~金曜日は、学期中と休暇中で閉館時刻が異なりますので、ご注意ください。

学外のみなさまへ (ご参考)
学期中と休暇中では、開館時間が異なります。ご来館やお問い合わせの際には、カレンダー2024
でご確認ください。

 

利用資格

本学教職員、本学学生、その他 館長の許可した者。

貸出冊数・期間

大学院生
 貸出冊数:20冊以内  貸出期間:1ヵ月以内

学部学生
 貸出冊数:20冊以内  貸出期間:2週間以内


卒論貸出        
4回生の場合、卒業論文のための1ヵ月貸出ができます。    
雑誌貸出        
製本雑誌は1週間の貸出ができます。未製本雑誌・紀要類は2日間の貸出ができます。
オーバーナイト貸出        
レファレンスブック(辞書・事典・年鑑・書誌・索引etc.)は、午後4時から翌朝10時までの貸出(オーバーナイト貸出)ができます。        
長期貸出        
春・夏・冬の休暇期間前に行います。        
その都度、掲示・HPにてお知らせいたします。

注意事項

     

以下のことを必ず守ってください。
雑談、飲食、携帯電話による通話は禁止です。
盗難防止のため、貴重品は携帯してください。


貸出

図書や雑誌を借りるときは、「学生証」と本をカウンターに出すだけでOK!
※AV資料は貸出不可

返却

カウンターにお返しください。閉館時のみ返却ポストに入れてください。
※やむを得ない事情で返却期日までに返却できない場合は、事前に連絡してください。


継続貸出

返却期日を越えて引き続き利用したい場合は、返却期限までに図書を持参のうえ、手続きをして下さい。
予約者がいない場合に限り、継続可能です。
(長期貸出後の継続はできるだけご遠慮ください。)


予約

借りたい図書が貸出中の場合、予約ができます。
返却され次第、お知らせします。
予約図書の取置期限は、返却後1週間です。


延滞

返却が遅れている図書がある場合、貸出できません。

紛失

図書を紛失・汚損した場合、直ちに届け出て下さい。原則として、現物または相当金額を弁済していただきます。

雑誌・大学紀要類の利用

新着雑誌は、新着雑誌架にあります。雑誌のバックナンバーは、電動集密書架に和洋別に置いてあります。

AV資料の利用

AV資料を利用する場合は、カウンターに学生証と利用したい資料をお持ちください。
持参されたノートパソコンとイヤフォンで館内での視聴が可能です。

利用者サービス

貸出状況・貸出履歴・予約状況の確認、継続貸出、予約、他機関への複写・貸借の申し込み、購入希望の申し込みがインターネットでできます。ご利用の方は、カウンターにて仮パスワードの発行を受けてください。

リクエストサービス

学習用その他の理由で、図書館に備えてほしい資料の購入希望ができます。

コピーサービス

著作権法の制限範囲内で、図書館所蔵資料のコピーができるように無料のコピー機を設置しています。私物のコピーはできません。

レファレンスサービス

利用者の皆さんが、求める資料にたどりつけるように図書館員が手助けします。資料や図書館の利用についてわからないことがあれば、自分だけですませないで何でも図書館員に相談してください。

相互利用
本学図書館に所蔵していない資料は、図書館ネットワークを通じて、他大学図書館等を利用することができます。

1 直接他館に出かけて利用することができます。図書館からの紹介状が必要な場合もありますので、カウンターで相談してください。

2 他館から、資料の借用またはコピーの送付を受けることができます(貸借依頼、複写依頼)。
※2は有料です。


シラバス掲載の参考書

シラバスに掲載の参考書を図書館で揃えています。資料は「シラバスの参考書」コーナーに別置しています。貸出もできます。

図書の並び方

図書は、内容によって分類されて、「請求記号」順に並んでいます。請求記号は、分類番号、著者記号、巻号からできています。分類番号順に書架の左から右へ、上から下へと並び、著者記号では、和書(五十音順)、洋書(アルファベット順)に並んでいます。請求記号は、背に貼られた3段ラベルに記載されています。

(例) 
          

蔵書検索(OPAC)

資料を探すときは、コンピュータ目録を利用すると、図書・雑誌・AV資料が検索できます。また、貸出状況も同時にわかります。OPACは、図書館内だけでなく、自宅のパソコンやスマートフォンからも利用可能です。