2024年10月の記事一覧
【図書館活用術】相互利用サービス(ILL)
このページでは相互利用サービスについて解説します。(そのほかの図書館活用術を見る)
相互利用サービス(ILL;Interlibrary Loan)
本学図書館が所蔵していない図書、およびアクセスできない論文を図書館ネットワーク(主に大学図書館)を通して利用することができます。
図書は貸借(本の取り寄せ)、論文は主に複写物の送付で利用する形になります。
資料到着まで時間を要する場合があるため、余裕をもってお申込みください。
貸借(有料)
本学図書館が所蔵していない図書を他大学図書館等から郵送で取り寄せて利用するサービスです。
貸借利用の注意点
・送料は自己負担
・館内限定利用(図書館の外に持ち出せません)
・利用期限あり
複写(有料)
本学図書館が所蔵しておらずかつインターネット上でアクセスができない論文のコピーを他大学図書館等から取り寄せるサービスです。
複写の注意点
・送料および複写料金は自己負担
・収載文献によっては貸借に切り替えることがある
申込方法
申込は対面(カウンター)利用者サービス、メールから受け付けます。
申込方法の例
・カウンターで配布中の「相互利用申込書」を提出
・利用者サービスの「ILL複写依頼」「ILL貸借依頼」から(登録者のみ)
・図書館宛にメールを送る
・文献リストをカウンターに持ち込む(氏名などは相互利用申込書に記入)
申込上の注意点
・資料到着まで時間がかかる場合があります。余裕をもって申込してください。
・申込の際はできるだけ書誌情報を正確にお書きください。
貸借の場合:著者名、本のタイトル、(わかればISBN)、出版社、出版年
複写の場合:著者名、論文名、雑誌名、(わかればISSN)、雑誌の出版社、巻号、年、ページ数
・連絡はメールで行います。
訪問利用について
直接所蔵する機関に訪問して資料を閲覧することもできます。
紹介状が必要な場合があるため事前にご相談ください。
訪問先の機関の規則に従って利用していただきます。
学外のみなさまへ
個人からは受付しておりません。
所属する機関および公共図書館を通じてお申し込みください。
2025年 4月8日(火)
図書館 | 9:00~16:50 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |