ホームページで利用できるサービスについて
ホームページでは何ができますか。
当館の利用案内や施設情報、お知らせ、イベントなどを確認できるほか主に次のことができます。
-
本・雑誌・CDの検索
-
予約や貸し出し延長、電子書籍サービス(個人向けサービスページ「Myライブラリ」)
-
調査相談の申し込み
-
デジタル画像の閲覧(「越後佐渡デジタルライブラリ」)
ホームページの「Myライブラリ」とは何ですか。
Myライブラリにログインできません。どうしてですか。
Myライブラリにログインするためのパスワードを忘れました。どうしたらいいですか。
パスワードを忘れた場合は、再発行ができます。再発行のために次の2通りのうち、いずれか1つの手続きをしてください。
カウンターの調査相談窓口か電話での手続き
カウンターの調査相談窓口か電話でご相談ください。利用カードの番号とお名前、生年月日(または電話番号)により本人確認をした後、、職員が忘れたパスワードを無効にします。
パスワードが無効になると、初期パスワード(生年月日(年は西暦で、全8桁))が自動的に発行されます。この初期パスワードでMyライブラリにログインできるようになります。ログイン後、任意のパスワードに変更してください。
Myライブラリでの手続き
メールアドレスを登録済みの方は、Myライブラリから再発行申請ができます。
ホームページから予約はできますか。
はい。利用カードをお持ちの方は、Myライブラリからログインし、本や雑誌、CDを予約することができます。詳しくはMyライブラリのページをご覧ください。
なお、Myライブラリからの予約は、開館日の早朝5時頃に受付処理をします。図書館の本棚に並んでいる本を取り置き予約し、当日受け取りたいなど、お急ぎの場合は、カウンターの調査相談窓口か電話で予約をお願いします。
【ご注意ください】
本棚にある資料(本や雑誌、CD)に対する予約でも、以下の理由ですぐに準備できないこともあります。
-
予約資料の回収までの間に、来館された方が該当資料の貸出を希望された場合
(窓口での貸出が優先となります。) -
回収時に、来館された方が閲覧中の場合
-
所定の場所に見当たらない場合
-
修理が必要な状態の時