2024年11月の記事一覧
mini展示”最新ガイドブック展”開催中
冬の到来を感じる季節になりました。
今回のミニ展示では、今月(11月)の新着本『ことりっぷ海外版』と『ココミル』を特集します。
本学図書館は『ことりっぷ』『ココミル』『地球の歩き方Plat』など複数タイトルを所蔵しており、これらの旅行ガイドブックも一般の図書と同じように借りることができます。
展示資料はすべて2023-2024年に発行された最新版。
国内外の定番から最新の観光スポットまで、どの資料も魅力的な情報ばかりです。
来るホリデーシーズンのお供にいかがでしょうか。来館をお待ちしております。
旅行ガイドブックの配架場所
旅行ガイド系の図書は、OPACで検索すると配置場所の欄に「ポピュラー」と表示されます(本の背にもポピュラーのシールが貼られています)。
ポピュラーの本は第一閲覧室の以下の2か所に分かれて配架されています(2024年11月22日現在)。
- 回転書架(本館側入口すぐ横にあるOPACが目印)
- 就職関係の棚の裏
詳しくはカウンターまでお尋ねください。
【Maruzen eBook Library】電子ブック4点が追加されました
Maruzen eBook Libraryに新たに4点の電子ブックが追加されました。
書籍と併せてご活用ください。
新着図書一覧(電子ブックのタイトルをクリックすると個々の書誌にジャンプします)
リベラルアーツ系
心理系
・表現療法~MSSMを中心に~ 【動画】(心理臨床を学ぶ 7)
・高次脳機能障害 【動画】(リハビリテーション医学 vol.14)
Maruzen eBook Libraryとは(アクセスはこちら)
本学が契約している電子図書館。
学内Wi-Fiに接続すると登録なしで利用でき、大学のメールでアカウント登録をすると自宅でも利用できます。
詳しい使い方は館内で配布中のマニュアル、もしくはカウンターまで!
【重要】開館スケジュール変更のお知らせ
11/16(土)および11/23(土)の開館スケジュールが変更になります。
11/16(土) | 11/23(土) | |
変更前 | 9:00-12:50 | 休館 |
変更後 | 休館 | 9:00-12:50 |
図書館カレンダーは順次反映されます。
直前の変更になり、大変申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
【本が追加されました】 ノーベル文学賞受賞 特別展示開催中
2024年ノーベル文学賞に韓国人小説家のハン・ガン(韓江)氏(53)が選ばれました。
ノーベル文学賞にアジア人女性が選ばれるのは初めてのことだそうです。
ノーベル文学賞受賞を記念してカウンター前でハン・ガンさんの著書を集めた特別展を開催しております。
現在当館所蔵の著書は3冊のみですが、そのほかの著書も今後続々展示予定です。
ただしどれも人気の図書のため展示できるまでに少々お時間がかかるかもしれません。
HPにて新着図書をご確認ください。
追記:ハン・ガン氏の著書がたくさん入ってまいりました。
カウンター前にてスペースを広げて展開しておりますので、皆様どうぞご利用ください!
↓現在の展示の様子です。
紅葉展示のご紹介
さて、先日は書架横展示の様子をご紹介しました。
書架横展示の今月のテーマは「紅葉」。
書架横だけでは紅葉を表現しきれない!ということで、今月のトイレ横のスペースでは存分に紅葉を味わっていただこうと「花手水」を展示しております。
「花手水」とはの説明も一緒に展示しておりますので、こちらもぜひご一読下さい。
図書館のトイレを利用しないとなかなか見ることのできない場所ではありますが、是非見に来てくださいね!
たくさんのご来館お待ちしております。
【図書館活用術】図書館内で使えるデータベース
このページでは図書館内で利用できるデータベースについて解説します。(そのほかの図書館活用術を見る)
国立国会図書館デジタルコレクション
本学図書館内で、国立国会図書館のデジタル化資料送信サービスを利用することができます。
閲覧できる資料
・国立国会図書館デジタルコレクション公開資料のうち、「個人・図書館向け限定送信」「送信サービスで閲覧可能」となっているもの
国立国会図書館サーチの書誌情報から確認できます。
利用方法
・閲覧したい資料を決めてカウンターまでお越しください。
・複写を希望する場合は申し出て下さい(有料)。
・利用後はブラウザを終了し、「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス 閲覧・複写申込書」に記入してカウンターに提出してください。
ILL複写依頼されたとき、国立国会図書館デジタルコレクションで公開されていればこちらに切り替えて複写します(学内で複写するため送料がかかりません)。
日経テレコン
新聞記事の検索および記事の印刷ができます(自己負担なし)。
利用方法
・カウンターにお越しください。
・「見出しを表示する」をクリックして表示した件数、および詳細画面を開いた記事の件数を控えておいてください。
・利用後はログアウトし、「日経テレコン利用簿」に必要事項を記入してカウンターに提出してください。
留意点
見出し表示・詳細表示でそれぞれ料金が発生します。検索語を工夫し、表示させる見出し数を絞ってください。
日経テレコン利用簿の記入例
見出し表示件数:キーワード検索したあと、「見出しを表示する」をクリックして表示させた件数の合計
詳細表示件数:記事の見出しをクリックして詳細表示した記事の件数の合計
書架横展示変更しました
今年も早いもので残りあと二か月となりました。
最近では肌寒い日も多くなってきて秋らしさが高まったように感じます。
そろそろ紅葉狩りシーズンですね。
今年の紅葉は11月中旬ごろから見ごろだそうです。
さて11月の書架横展示をご紹介します。
今月のテーマはそう「紅葉」!
紅葉をテーマに赤色の本で統一しました。
本の周りには画用紙で作ったもみじや銀杏の葉、松ぼっくりなどを飾って秋の紅葉気分を盛り上げています。
是非ご覧ください。
※書架横展示の本ももちろん貸出可能ですのでどんどん手に取って見てくださいね。
企画展示"秋の雑誌フェア" 開催中
みなさん、本学図書館にどんな雑誌があるかご存じでしょうか。
学科に関係する学術雑誌はもちろん、文芸、エンタメ、科学、社会、実に多様な種類を所蔵しています。
とはいえ、どんな雑誌があるのか正直ピンとこないのも事実。
OPACに全タイトルが掲載されているとはいえ、タイトルだけ見ても内容はわからない。
すべてのバックナンバーがキーワード検索で引っかかってくるわけでもない。
書架に見に行ってもちょっと膨大すぎるし...
学生の皆さんにそんな雑誌の存在を知っていただきたく、実は前回の企画展示から雑誌を置いておりました。お気づきでしたか?
今回の展示資料はすべて雑誌!立ち読み歓迎です。
ちょっとした読み物から重ためな論考まで、バラエティー豊かにそろえてみました。
製本雑誌も並べてみれば装丁に個性が見えてきますね。ユニークな箱付きのものもあります。
展示資料は蔵書のほんの一部です。空き時間に気になる雑誌の名前を手掛かりに雑誌架を探検してみてはいかがでしょうか。
そもそも雑誌はどこにある?
・第一閲覧室(2F本館側入口すぐ)
OPAC上で配置場所が「新着雑誌架」と表示された雑誌は第一閲覧室に配架されています。
第一閲覧室の中でも配架場所が2つに分かれています。
新聞横の雑誌は扉を持ち上げるとバックナンバーがあります。
・第六閲覧室(2F別館側入口すぐ)
OPAC上で配置場所が「和雑誌架」「洋雑誌架」「紀要架」と表示された雑誌は第六閲覧室に配架されています。
雑誌のタイトルごとに五十音順、またはアルファベット順で並んでいます。
・第二閲覧室(3F右側)
OPAC上で配置場所が「院内刊行物」と表示された雑誌は第二閲覧室に配架されています。
本学で発行された雑誌(紀要)が該当します。
見つけられないときはカウンターまでお声がけください。
また、閲覧した雑誌の戻す場所が分からなくなったときはカウンターにお持ちください。
雑誌の利用方法
・雑誌を借りる・返す
借りたい資料をカウンターまでお持ちください。
未製本雑誌は2日間、製本雑誌は1週間の貸出です。(製本雑誌:複数の未製本雑誌を1冊の本に加工したもの。保存性UP!)
返却の際は図書と同様カウンターまでお持ちください。
・複写する
最新号以外の雑誌は論文単位でコピーできます。
複写し終わったら、文献複写申込書に記入し、カウンターに提出してください。
複写機は2F階段下、文献複写申込書は複写機の右側にあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |