よくある質問
図書館に質問・意見・要望があります。
図書館の中でパソコンを使用したり、プリントアウトすることができますか?
図書館内には、蔵書検索専用のパソコンが館内の各所に設置されており、蔵書検索のためであれば、どなたでもご利用いただけます。
また、ラーニングコモンズには、IPC(情報処理センター)の端末が設置されており、アカウントをお持ちの学内者であれば利用可能です。
ただし、いずれのパソコンにもプリンタは接続されていませんので、図書館内ではプリントアウトすることはできません。
本の借り方、返し方について
貸出の上限冊数について
本を借りたいのに学生証(利用証)を忘れました。
他人の名前を偽って本を借りようとするなどの行為を防止するためですので、御理解ください。
閉館時の返却について
北側入口(生協側入口)横に返却ポストがありますので、そちらに投函してください。
なお、閉館時の返却は、前開館日に返却されたものとみなされます。
借りている本の貸出期間を延長したいときは?
学内の図書館で借りている資料の確認や貸出更新は、OPACから行うことができます。
1. まず、OPACへログインする。
2. ログイン後に表示される「利用状況の確認」にある「借りている資料」をクリックする。
3. 「貸出一覧」が表示されたら、一覧のなかから、貸出更新したい資料にチェックをつけ、「貸出更新」をクリックする。
「貸出一覧」では、現在、どこで(貸出館)・何を(書誌事項)・いつまで(返却日)借りているか、という貸出状況を確認することができます。
4. ポップアップの【OK】をクリックする。
5. 返却日が延長されて、更新完了。
更新できなかった場合は、更新できない理由とともに表示されます。
「貸出一覧」から、貸出中の資料の「書誌事項」をクリックすると、「書誌詳細」が表示され、貸出更新回数などを確認することができます。
なお、貸出更新には以下の点にご注意ください。
- オンライン貸出更新は、更新処理を実行した日を起点に更新します。返却期限日から、貸出期間を追加するのではありませんので、ご注意ください。
- 次の場合は、貸出更新できません。
- 「休暇貸出」の資料である場合
- 他の利用者の予約が入っている場合
- 延滞中の資料がある場合や貸出禁止期間中の場合
- 資料の種類 (教科書・雑誌など) によっては、更新できない場合もあります
特別貸出について
なお、卒業生・学外者は、本サービスをご利用いただけません。
OPACで見つけた資料が借りられている場合、どうすればよいですか。
蔵書検索を行い、「貸出中」になっている資料は下記の方法で、予約することができます。
1. 書誌詳細画面の「所蔵一覧」にある【予約】ボタンをクリックする。
2. 依頼条件選択画面で、依頼条件を選択して、「選択」をクリックする。
3. 依頼情報入力画面で、対象資料情報と予約依頼者情報を確認し、予約内容の入力(確認)をして、最後に「申込」をクリックする。
- 予約解除日:入力した日付を過ぎると、予約は解除されます
- E-mail:登録されているメールアドレス(PC/携帯)から、予約した資料が貸出可能になったときに、図書館から連絡するメールアドレスを選択してください。選択できるメールアドレスがない場合や、他のメールアドレスへの連絡を希望する場合は、「E-mailの変更」欄に入力してください。
- 連絡先(入力必須項目):予約した資料が貸出可能になったときに、図書館から連絡する電話番号を記入してください。電話ではなく、メールのみでの連絡を希望する場合は、「通信欄」の「備考」にその旨を記入してください。
4. 「依頼内容確認」画面で、予約依頼内容を確認したら「決定」をクリックする。
5. 「依頼完了通知」画面で、予約完了。
*予約資料には取り置き期間があります。
期間内に貸出されなかった場合、予約は解除されますので、図書館から予約資料到着の連絡があれば、できるだけ早く来館して貸出の手続きをしてください。
予約をキャンセルしたいときは?
予約した資料をキャンセルしたいときは、OPACから予約の取消を行うことができます。
1. OPACへログインする。
2. OPACトップの利用状況の確認から「予約している資料」をクリックする。
3. 予約一覧画面が表示されたら、予約を取り消したい資料にチェックをつけて、「予約の取消」をクリックする。
4. ポップアップの「OK」をクリックする。
5. 予約取消が完了すると、状態に「取消」が表示される。
延滞するとどうなりますか?
資料は必ず返却期限内に返却してくださいますようお願いいたします。
【注意事項】
- OPAC上で、貸出禁止の解除は解除日当日の午前6時頃です。
別の資料の更新や予約をしたい場合は、貸出禁止解除日の午前6時以降にお願いいたします。 - 返却ポストに返却された場合は、基本的に前開館日に返却されたものとして、翌開館日に返却処理を行なっています。
- 延滞中・貸出禁止中でも、OPACから文献複写、図書借用の申込や図書購入依頼は可能です。
本の紛失について
もう一度よく探してみましょう。
図書館の本を紛失・汚損・破損された場合は、原則として弁償していただいております。
また、貸出中図書の紛失等の場合は、弁償が済むまで返却処理がなされませんので、早めにご相談ください。
図書館の資料をコピーしたいのですが、図書館内にコピー機はありますか?
- 複写する際は、 「文献複写申込書」に記入し、 カウンターで申込みをしてください。
- コピーは著作権法の範囲内で可能です。
- 図書館内のコピー機は、所蔵資料に限りコピーすることができます。
著作権の知識
思想又は感情を創作的に表現したもの、 例えば小説、 音楽、 美術、 映画、 コンピュータプログラムなどは、 著作権法で保護されています。 ただし、 一定の場合に著作物を許可なく利用できることが定められており、 その一つに「図書館等における複製(著作権法第31条)」があります。 図書館内でのコピーは、 この条文に基づいて許されているものですので、 コピーできるのは次の条件のすべてに当てはまる場合に限られます。- 図書館の所蔵資料 ※自分の本やノートなど私物のコピーはできません。
- 利用者の調査研究のため
- 著作物の一部分
- 一人につき一部のみ
- 図書館に文献複写申込書を提出
研究費でコピーは取れますか?
○○という資料を探しています。まずはどうしたらよいですか。
1.探している資料が図書の場合
蔵書検索から検索する事が出来ます。
[蔵書検索]タブより検索を行って下さい。
蔵書検索で資料が見つからない場合、有償で他大学の図書館から取り寄せる事が可能です。
他大学の資料は、[他大学検索]タブや[横断検索]タブから探すことができます。
横断検索では、地域の図書館や国会図書館の蔵書を検索する事ができます。
国会図書館では、国内で発行されたされた図書はすべて保存する取り組みがなされています。
2.探している資料が雑誌の場合
基本は図書と同様です。
ただし、雑誌の場合は実物が図書館に所蔵されている冊子体と、出版社などと契約を行い、パソコンから確認できる電子ジャーナルとがあります。
特に国内の電子ジャーナルを探す場合、論文検索からの検索が便利です。
3.探している資料が論文の場合
[論文検索]タブより検索を行うことで国内論文の検索ができます。
検索先サイト(CiNiiおよびJ-STAGE)を指定せずに検索を行う場合は論文検索の簡易検索からの検索が可能です。
また、検索先サイトを指定して検索を行う場合は、詳細検索から検索してください。
OPACとはどのようなサービスですか?
Online Public Access Catalogの略称で、図書館の蔵書を検索するシステムです。
OPACという名称は総称ですので、本学に限らず、他大学や公共図書館などでも共通して使用されています。
OPACでは何を探すことができますか?
- 蔵書検索: 所蔵している図書・雑誌
- 論文検索: CiNiiとJ-STAGEよりアクセス可能な国内論文など
- リポジトリ検索: 本学の機関リポジトリ(クエリの森)に搭載された論文など
- 他大学検索: 全国の大学図書館などが所蔵している図書・雑誌など
- 横断検索: 国立国会図書館で所蔵している資料や、本学・他大学リポジトリに集録されている論文など
探したい対象や資料によって、タブを切り替えてご利用ください。
詳細は、各タブをご覧ください。
OPACが正常に動作しません。(OPACの推奨ブラウザと注意事項)
推奨ブラウザについて
OPACを快適に利用して頂くために、以下のブラウザの最新相当でのご利用を推奨します。
Windows
- Internet Explorer
- Mozilla Firefox
- Google Chrome
Macintosh
- Safari
注意
下記の設定を実施している場合に正常に動作しません。該当する場合は、設定変更をお願いします。
- Cookieを無効に設定している場合
- 互換表示を有効に設定している場合(Internet Explorer)
- リファラ(referer)を無効に設定している場合
* ブラウザのリファラ(referer)を無効に設定している場合は正常に動作しません。
リファラを有効にした後、再度アクセスしてください。
* Internet Explorer8で、メニューバーの [ツール]→[互換表示] を有効に設定していると、例えば
- 書誌詳細の所蔵一覧で、特定の項目の列幅が極端に狭くなる
- 検索結果一覧で、書誌ごとに灰色の枠線がつく
OPACの携帯電話用(スマートフォン含む)サイトについて
携帯電話用OPAC (mobileOPAC)は以下URLにウェブサイトを開設しています。
https://tosho2.kyokyo-u.ac.jp/webopac/mobtopmnu.do
ただし、機能に制限があるため、スマートフォンをご使用の方は、通常のPC用サイトの方が便利な場合もあります。
タイトルをはっきり覚えていないときはどう探せばよいですか?
ヒット数が多すぎる場合は、検索結果一覧画面の左側に表示される「絞り込み検索」メニューの「分類」の項目から絞り込むことが可能です。分類の他に、資料種別・所蔵館・著者名・出版年・分類・件名・出版者・言語などでも絞り込みが可能です。
キーワード検索でうまく探すことができない場合は、[蔵書検索]タブの下段にある分類検索も使ってみましょう。
例えば、統計学関連の資料を探しているのであれば、分類検索で
「4:自然科学 > 41:数学 > 417:確率論.数理統計学」
を選択すれば、該当分野の資料に絞って資料を探すことができます。