よくある質問
延滞するとどうなりますか?
カテゴリ:
1-2. 資料の借り方・返し方
資料は必ず返却期限内に返却してくださいますようお願いいたします。
【注意事項】
- OPAC上で、貸出禁止の解除は解除日当日の午前6時頃です。
別の資料の更新や予約をしたい場合は、貸出禁止解除日の午前6時以降にお願いいたします。 - 返却ポストに返却された場合は、基本的に前開館日に返却されたものとして、翌開館日に返却処理を行なっています。
- 延滞中・貸出禁止中でも、OPACから文献複写、図書借用の申込や図書購入依頼は可能です。
本の紛失について
カテゴリ:
1-2. 資料の借り方・返し方
もう一度よく探してみましょう。
図書館の本を紛失・汚損・破損された場合は、原則として弁償していただいております。
また、貸出中図書の紛失等の場合は、弁償が済むまで返却処理がなされませんので、早めにご相談ください。
図書館の資料をコピーしたいのですが、図書館内にコピー機はありますか?
カテゴリ:
1-3. 館内資料のコピーについて
- 複写する際は、 「文献複写申込書」に記入し、 カウンターで申込みをしてください。
- コピーは著作権法の範囲内で可能です。
- 図書館内のコピー機は、所蔵資料に限りコピーすることができます。
著作権の知識
思想又は感情を創作的に表現したもの、 例えば小説、 音楽、 美術、 映画、 コンピュータプログラムなどは、 著作権法で保護されています。 ただし、 一定の場合に著作物を許可なく利用できることが定められており、 その一つに「図書館等における複製(著作権法第31条)」があります。 図書館内でのコピーは、 この条文に基づいて許されているものですので、 コピーできるのは次の条件のすべてに当てはまる場合に限られます。- 図書館の所蔵資料 ※自分の本やノートなど私物のコピーはできません。
- 利用者の調査研究のため
- 著作物の一部分
- 一人につき一部のみ
- 図書館に文献複写申込書を提出
研究費でコピーは取れますか?
カテゴリ:
1-3. 館内資料のコピーについて
○○という資料を探しています。まずはどうしたらよいですか。
カテゴリ:
2. 蔵書の探し方
1.探している資料が図書の場合
蔵書検索から検索する事が出来ます。
[蔵書検索]タブより検索を行って下さい。
蔵書検索で資料が見つからない場合、有償で他大学の図書館から取り寄せる事が可能です。
他大学の資料は、[他大学検索]タブや[横断検索]タブから探すことができます。
横断検索では、地域の図書館や国会図書館の蔵書を検索する事ができます。
国会図書館では、国内で発行されたされた図書はすべて保存する取り組みがなされています。
2.探している資料が雑誌の場合
基本は図書と同様です。
ただし、雑誌の場合は実物が図書館に所蔵されている冊子体と、出版社などと契約を行い、パソコンから確認できる電子ジャーナルとがあります。
特に国内の電子ジャーナルを探す場合、論文検索からの検索が便利です。
3.探している資料が論文の場合
[論文検索]タブより検索を行うことで国内論文の検索ができます。
検索先サイト(CiNiiおよびJ-STAGE)を指定せずに検索を行う場合は論文検索の簡易検索からの検索が可能です。
また、検索先サイトを指定して検索を行う場合は、詳細検索から検索してください。