図書館からのお知らせ
2025年度春学期図書館学生アルバイト募集のお知らせ
総合図書館では学生アルバイト(ライブラリー・アシスタント:通称LA)を募集します。
下記要領を確認の上、Formsにてご応募ください。
<応募方法>
下記応募フォームにてご応募ください。
新規応募者の場合は、必要書類もご準備ください。
<応募フォーム>
https://forms.office.com/r/z07KweE2sG
※microsoft365(@seigakuin-univ.ac.jp)メールアドレスでのログインが必要になります。
<面接>
新規応募者は、エントリー後に面接を行います。この際、下記の応募書類が必要となりますので、面接までにご準備ください。面接時に提出していただきます。原則対面としております。
<応募書類>
履歴書(要写真添付) LA_履歴書.docx LA_履歴書.pdf
※図書館1Fカウンターでも配布しております。
※どちらも同じ内容のファイルです。利用しやすいものをダウンロードの上ご記入ください。
※2ページに分かれております。紙で提出する場合には、A3用紙1枚にまとめて出力してください。出力方法が分からない場合は図書館カウンターにてご相談ください。10-15分ほどの時間がかかるので当日出力の場合はお早めにご準備ください。
<面接期間>
3/26(水)~4/4(金)平日9:30-15:30 ※4/1(火)を除く
<業務内容>
3階カウンター担当:
視聴覚コーナー、貸出用PC・iPad、ECA教材の貸出と返却の受付をメインに、図書の装備やPCを使った簡単な作業等も行っていただく業務です。コミュニケーション能力、正確で丁寧な作業・対応が求められます。3階カウンターに着席しての勤務となります。
アクティブラーニング(AL)室担当:
AL室及び館内PC保守管理をメインに図書館の業務を幅広く行っていただきます。基本的に立ち仕事で、力仕事もありますので、体力のある方におすすめです。PC操作に自信がない方でも業務可能です。
夜間・土曜担当:
本の配架、図書館の閉館作業等を、社会人スタッフの方と行っていただく業務です。本を正しい位置に素早く返却できること、閉館作業を抜けなく時間内に行えること、等が求められます。
<採用に関して>
面接等から総合的に判断し、採否を決定します。
また、採用後、実働状況により配置変更のお願いや採用をお断りすることがございます。ご了承ください。
<業務時間>
3階PC・AL室(月~金)
① 9:00~12:30
②12:30~15:00
③15:00~17:00
夜間(月~金)
④17:00~21:15
※5限終了後からの勤務希望は応相談。
土曜(土)
⑤13:10~17:10
<時給>
1,078円 ①②③⑤(3階PC・AL室担当・土曜日夜間)
1,130円 ④(月~金 夜間)
※採用後、最低賃金が改定された場合は改めてご連絡いたします。
<勤務期間>
2025年4月11日(金)~2025年7月31日(木) ※授業期間中(テスト期間含む)
<募集締切>
2025年4月4日(金)
問い合わせ先:
聖学院大学総合図書館
TEL:048-725-5461(図書館直通)受付時間 9:00-15:30
e-mail:lib@seigakuin-univ.ac.jp
学外利用者のみなさまへ利用者登録更新のお知らせ
学外の一般利用登録の方のご利用は利用登録開始時期にかかわらず、年度末(3月末)で有効期限を区切っております。
次年度も引き続き図書館利用を希望される方は1階カウンターで更新手続きをお願いいたします。
4月以降も随時受付します。
【更新手続きに必要なもの】
・聖学院大学総合図書館利用者証(利用者カード)
・住所がわかる公的な身分証明書
※有効期限が1か月以上あるもので、免許証・保険証・マイナンバーカード等
2/17(月)-2/21(金) 蔵書点検のため閉館
2025年2月17日(月)~2月21日(金)の期間、蔵書点検のため図書館は閉館となります。
ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
第1回 短歌コンテスト結果発表
図書館スタッフによる厳正なる審査の結果、以下の作品が入賞となりました。
おめでとうございます。
最優秀賞 1篇(副賞:3,000円の図書カード)
122J 安松穂乃夏 赤ちゃんに 顔を近づけ 匂い嗅ぐ 「くしゅん」くしゃみが クリティカルヒット
優 秀 賞 3篇(副賞:1,000円の図書カード)
122J 小久保太陽 カラオケで 君が毎回間違える 歌詞を聞いては 僕は笑った
121S 九野 純怜 転んでも 失敗しても 笑い合い 励ましあえる 親しき友よ
123J 馬場 智己 夏空を 寝そべり眺める 流れ星 見えた見えたと 微笑む二人
佳 作 4篇(副賞:500円の図書カード)
123A 真﨑 彩 寒空の 女子高生を 若いねと 年配ぶるも 奴も19
121P 市原 亜依 鍋囲み 笑みが溢れる 温かな 団欒の時 心満ちゆく
122S 柿村 嶺 目隠しし パーツ並べて 目を合わせ 集う正月 笑い止まらん
121S 西原 弥邦 アルバイト 六連敗で うつ手なし お金もなければ 職もまだなし
【学生・院生・教職員対象】春休み長期貸出のご案内
下記の通り、春休みの長期貸出を実施します。
期 間:2025年1月16日(木)~4月2日(水)
返却期限:2025年4月17日(木)
※卒業生氏名発表を受けて卒業が確定した方は、3/15(土)の卒業式当日が返却期限日。
利用対象:学部生、院生、教職員 ※教職員は貸出期間が上記とは異なります。
対象資料:一般図書、音声資料
※対象以外の資料は通常の利用条件となります。
利用点数:学部生20点、大学院生30点まで
※通常の条件で利用している点数を含む最大利用点数です。
注意事項:
・参考図書(赤ラベル)、雑誌は通常の利用条件です。映像資料は館内利用のみ可能です。
・春休み長期貸出は、返却期限の延長はできません。
・返却期限を過ぎた資料をお持ちの方は長期貸出の対象外となります。通常の条件でご利用ください。
・長期にわたって返却延滞している人は、新規貸出は停止となっている場合があります。
その他:
聖学院大学総合図書館ポータルのOPACマイページ(UNIPAと同じID、パスワードでログインして利用可)でご自身の利用状況を確認できます。
学外研修プログラム 第2弾 国立国会図書館見学ツアー参加者募集のお知らせ
国内最大の国立国会図書館のバックヤードを覗いてみませんか。
見学ツアーの参加者を下記のとおり募集します。
記
日時:2025年1月31日(金)14:00-
場所:国立国会図書館本館 (東京メトロ 永田町駅2番出口徒歩5分)
国会図書館南口 集合・解散 交通費自己負担
募集人数:15名 応募順受付
応募〆切:2025年1月24日(金)
応募は、QRコードからお願いします。
第8回 聖学院大学総合図書館フォトコンテスト結果発表!
皆さま、お待たせいたしました!
スイーツフォトコンテストの結果を発表いたします!
美味しそうなスイーツの写真をたくさんご応募いただき、ありがとうございました。
ご応募いただきました22点の中から、入賞された作品は、こちらです!
入賞のみなさま、おめでとうございます!
第8回フォトコンテスト結果発表は来週(12/18週)です!
タイトルの通りですが、昨日投票を締め切りました第8回聖学院大学総合図書館フォトコンテストですが、結果は来週(12/18週)に行います。
もうしばらくお待ちください。
【クリスマス不思議夜会】あなたの不思議な話大募集中!※ミニ参加イベント
日出る国日本において怪談は夏の風物詩ですが、遥か彼方のヨーロッパ、太陽の沈まない国イギリスでは冬の風物詩となっています。
そこで皆さんの不思議な話を募集します。
幽霊、UFO、UMA、よくわからないけど妙なこと等々、不思議であれば何でも構いません。
下記Formsへ奮って投稿ください。
https://forms.office.com/r/ka3uSKefxz
投稿していただいた話は編集の上図書館1Fで関連しそうな本と一緒に展示します。
※特定個人・団体への誹謗中傷等はご遠慮ください。
電子書籍試読サービス実施
電子書籍サービス「Maruzen eBook Library(MeL)」の試読サービスを以下のとおり実施します。
どうぞご利用ください。
期間:10月7日(月)~12月7日(土)
内容:図書館契約外の約7万5千タイトルの試読・読み放題
※大学キャンパス外から電子書籍を閲覧するには、MeLアカウント登録(無料)をする必要があります。やり方はMaruzen eBook Library アカウント登録の仕方_241010.pdf←こちらを参照ください。
※ 試読サービスのため、閲覧のみ可能です。ダウンロード、印刷不可。収録数が多いため、検索等に時間が掛かる場合があります。※ 今回の試読サービスの閲覧利用状況を参考にして、購入するタイトルを決定します。
電子書籍サービスはこちらからどうぞ!
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookList/wicket:pageMapName/wicket-5
【二次募集】2024年度秋学期図書館学生アルバイト募集のお知らせ
総合図書館では学生アルバイト(ライブラリー・アシスタント:通称LA)を募集します。
下記要領を確認の上、Formsにてご応募ください。
<応募方法>
下記応募フォームにてご応募ください。
新規応募者の場合は、必要書類もご準備ください。
<応募フォーム>
https://forms.office.com/r/xUaFBVVhxJ
※microsoft365(@seigakuin-univ.ac.jp)メールアドレスでのログインが必要になります。
<募集締切>
すべてのシフトが埋まるまで
<面接>
新規応募者は、エントリー後に面接を行います。この際、下記の応募書類が必要となりますので、面接までにご準備ください。面接時に提出していただきます。原則対面としております。
<応募書類>
履歴書(要写真添付) LA_履歴書.docx LA_履歴書.pdf
※図書館1Fカウンターでも配布しております。
※どちらも同じ内容のファイルです。利用しやすいものをダウンロードの上ご記入ください。
※2ページに分かれております。紙で提出する場合には、A3用紙1枚にまとめて出力してください。出力方法が分からない場合は図書館カウンターにてご相談ください。10-15分ほどの時間がかかるので当日出力の場合はお早めにご準備ください。
<面接期間>
9/19(木)以降の平日かつ9:00-16:00
<業務内容>
3階カウンター担当:
視聴覚コーナー、貸出用PC・iPad、ECA教材の貸出と返却の受付をメインに、図書の装備やPCを使った簡単な作業等も行っていただく業務です。コミュニケーション能力、正確で丁寧な作業・対応が求められます。3階カウンターに着席しての勤務となります。
アクティブラーニング(AL)室担当:
AL室及び館内PC保守管理をメインに図書館の業務を幅広く行っていただきます。基本的に立ち仕事で、力仕事もありますので、体力のある方におすすめです。PC操作に自信がない方でも業務可能です。
<採用に関して>
面接等から総合的に判断し、採否を決定します。
また、採用後、実働状況により配置変更のお願いや採用をお断りすることがございます。ご了承ください。
<業務時間>
月曜日 ②12:30~15:00 ③15:00~18:30
火曜日 ②12:30~15:00 ※3Fカウンターのみ ③15:00~18:30
木曜日 ③15:00~18:30 ※3Fカウンターのみ
金曜日 ① 9:00~12:30 ※AL室担当のみ
<時給>
1,028円 ①②③⑤(3階PC・AL室担当)
※採用後、最低賃金が改定された場合は改めてご連絡いたします。
<勤務期間>
2024年9月25日(水)~2025年1月29日(水) ※授業期間中(テスト期間含む)
問い合わせ先:
聖学院大学総合図書館
TEL:048-725-5461(図書館直通)受付時間 9:00-16:00
e-mail:lib@seigakuin-univ.ac.jp
全国大学ビブリオバトル2024 ブロック予選開催
今年も全国大学ビブリオバトルのブロック予選を開催いたします。
開催日時
2024年11月2日(土)14:00~15:00
開催場所
聖学院大学総合図書館(現地対面開催)
開催方法
発表者・観戦者ともにオフラインのみ。
埼玉県外及び他のブロックの方でもご出場いただけます。
バトラー募集人数
5名程度 ※先着順で受付
バトラー(発表者)/オーディエンス(観戦者)申込方法
こちらの 応募フォーム からお申し込みください。(9/9より募集開始)
2024年度秋学期図書館学生アルバイト募集のお知らせ
総合図書館では学生アルバイト(ライブラリー・アシスタント:通称LA)を募集します。
下記要領を確認の上、Formsにてご応募ください。
<応募方法>
下記応募フォームにてご応募ください。
新規応募者の場合は、必要書類もご準備ください。
<応募フォーム>
https://forms.office.com/r/uTVD28Y8Kh
※microsoft365(@seigakuin-univ.ac.jp)メールアドレスでのログインが必要になります。
<募集締切>
2024年9月12日(木)
<面接>
新規応募者は、エントリー後に面接を行います。この際、下記の応募書類が必要となりますので、面接までにご準備ください。面接時に提出していただきます。原則対面としております。
<応募書類>
履歴書(要写真添付) LA_履歴書.docx LA_履歴書.pdf
※図書館1Fカウンターでも配布しております。(9/2~6は1号館留学生センター仮説窓口)
※どちらも同じ内容のファイルです。利用しやすいものをダウンロードの上ご記入ください。
※2ページに分かれております。紙で提出する場合には、A3用紙1枚にまとめて出力してください。出力方法が分からない場合は図書館カウンターにてご相談ください。10-15分ほどの時間がかかるので当日出力の場合はお早めにご準備ください。
<面接期間>
9/9(月)13:30-16:00、9/10(火)~9/13(金)9:00-16:00
<業務内容>
3階カウンター担当:
視聴覚コーナー、貸出用PC・iPad、ECA教材の貸出と返却の受付をメインに、図書の装備やPCを使った簡単な作業等も行っていただく業務です。コミュニケーション能力、正確で丁寧な作業・対応が求められます。3階カウンターに着席しての勤務となります。
アクティブラーニング(AL)室担当:
AL室及び館内PC保守管理をメインに図書館の業務を幅広く行っていただきます。基本的に立ち仕事で、力仕事もありますので、体力のある方におすすめです。PC操作に自信がない方でも業務可能です。
夜間・土曜担当:
本の配架、図書館の閉館作業等を、社会人スタッフの方と行っていただく業務です。本を正しい位置に素早く返却できること、閉館作業を抜けなく時間内に行えること、等が求められます。
<採用に関して>
面接等から総合的に判断し、採否を決定します。
また、採用後、実働状況により配置変更のお願いや採用をお断りすることがございます。ご了承ください。
<業務時間>
3階PC・AL室(月~金)
① 9:00~12:30
②12:30~15:00
③15:00~18:30
夜間(月~金)
④17:15~21:15
※5限終了後からの勤務希望は応相談。
土曜(土)
⑤13:10~17:10
<時給>
1,028円 ①②③⑤(3階PC・AL室担当・土曜日夜間)
1,080円 ④(月~金 夜間)
※採用後、最低賃金が改定された場合は改めてご連絡いたします。
<勤務期間>
2024年9月25日(水)~2025年1月29日(水) ※授業期間中(テスト期間含む)
問い合わせ先:
聖学院大学総合図書館
TEL:048-725-5461(図書館直通)受付時間 9:00-16:00
e-mail:lib@seigakuin-univ.ac.jp
9/14(土)イベント「言葉や辞書で遊ぼう!」
「言葉や辞書で遊ぼう!」をテーマにしたボードゲームの体験会を以下のとおり開催します。
日時 2024年9月14日(土)13:30~15:00
場所 おけがわマイン3F OKEGAWA honプラス+ イベントスペース
〒363-0022 埼玉県桶川市若宮1丁目5−2
JR高崎線桶川駅 徒歩1分
内容 「ボブジテン」、「広辞苑かるた」、「たほいや」など言葉に関するボードゲームを体験。
募集 15名(小学校5年生以上)
申込 桶川市立中央図書館(受付時間10:00~21:00)☎048-786-6353
第8回 高校生ビブリオバトル・ワークショップ報告
6月22日(土)14:30~17:00、本館主催の「第8回 高校生ビブリオバトル・ワークショップ」が開催されました。
当日の欠席もありましたが、9名の高校生が参加をしてくれました。
予選は、4~5名で2グループに分かれコミュニティ型のビブリオバトルを実施。
決勝は各グループでチャンプ本を獲得した生徒によるイベント型のビブリオバトルを行い、投票の結果、クラーク記念国際高等学校3年の兎澤友紀さんの紹介された「殺人出産 村田沙耶香著 講談社,2016」がグランドチャンプ本に選ばれました。
今回の紹介本リストはこちら>紹介本リスト.pdf
8/3(土)~9/7(土)工事に伴う図書館閉鎖について
【利用者のみなさまへお知らせ】
図書館棟空調設備更新工事により、下記の期間は一時的に図書館を閉鎖します。
ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご容赦ください。
閉鎖期間:8月3日(土)~9月7日(土)
<一般登録利用者のみなさまへ>
閉鎖期間中は一般登録利用者の方へのサービスはすべて停止となります。
補足事項
・上記の期間は本の返却はできません。
・閉鎖期間中は返却ポストも利用中止となります。
・7月20日(土)から8月2日(金)にお借りになられた本は、
返却期限を9月28日(土)とさせていただきます。
閉鎖期間終了後にご返却いただきますようご協力をお願いいたします。
<学内の利用者のみなさまへ>
閉鎖期間中の学内関係者への図書館サービスは別途ご案内しております。
・学生・大学院生はUNIPAの「図書館からのお知らせ」に掲載
・教職員は7月10日(水)に一斉メール配信でご案内
第8回 聖学院大学総合図書館フォトコンテスト作品募集開始
今年のテーマは、
「私のお気に入りスイーツ」です。
あなたのお気に入りスイーツを写真でご紹介ください。
応募方法は、Instagram かFormsからの2種類です。
応募期間:2024年7月10日(水)~2024年10月20日(日)
応募条件:本学学生・大学院生・教職員であること。応募はお一人様1枚まで。
ご応募おまちしてます。
応募フォーム: https://forms.office.com/r/DvMJBxq7Rf
上尾市図書館「えほんのじかん」見学会のお知らせ
上尾市図書館で2024年8月6日(火) 11:00~11:30に
行われる「えほんのじかん」を見学させていただきます。
当日は、上尾市図書館に10:45に集合です。
秋学期に本学図書館で絵本を読む練習をした後に、
こちらのボランティアに参加の予定です。ボランティアで
読み聞かせをしてみたい方はご参加ください。
みなさまのお申込みをお待ちしています。
春学期 絵本イベントのお知らせ
2024年度春学期絵本イベントについてご案内いたします。
図書館主催、総合研究所子どものこころと絵本研究会後援で
「絵本を読む会~絵本の読み聞かせをするには~」を下記のとおり
開催いたします。
絵本の読み聞かせをやってみたいけど、何に注意すればよいかわからない、
絵本をどのように選べばよいか、などの疑問について上尾市図書館子どもの読書推進センター講師の方に
教えていただきます。
日時:2024年6月26日(水) 10:50-12:00
場所:図書館4F 閲覧室
お申込みは必要ございません。
皆さまのご参加をおまちしています。
講演「紫式部と清少納言 ~後宮の争いと漢詩文~」木下綾子先生 人文学部日本文化学科・図書館共催
「紫式部と清少納言 ~後宮の争いと漢詩文~」
上記タイトルで、人文学部日本文化学科の木下綾子先生にご講演いただきます。
今年のNHK大河ドラマをご覧になっておいでの方も多いことでしょう。
ドラマの予習にいかがでしょうか。
日時:6月5日(水) 10:50~12:10
場所:教授会室
人文学部日本文化学科・図書館 共催
教職員・学生の皆さまは、申込の必要はございません。
皆さまのお越しをお待ちしております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
聖学院大学ホームぺージ
電子図書館LibrariE
(貸出は聖学院大学学生・教職員のみ)
※読み物中心です。
丸善e-bookLibrary
(学外利用は聖学院大学学生・教職員のみ)
※学術書中心です。
聖学院学術情報発信システム「SERVE」
埼玉県内図書館横断検索
埼玉県内の公共図書館等の蔵書を、一度に検索することができるシステムです。
携帯電話用Web-OPACは
こちらのQRコードからどうぞ!