図書館NEWS
図書館NEWS
開館時間変更のお知らせ(3月5日更新)
新型コロナウイルス感染拡大防止に対する大学の方針により、図書館の開館時間を変更いたします。
2月22日(月)~3月31日(水)
平日 : 9:00~17:00
※学生の利用時間は16:45までとなります。
土・日・祝日: 休館
※3月20日(土)は学位授与式・卒業式のため開館します(学生のご利用は16:00まで)。
2月22日(月)~3月31日(水)
平日 : 9:00~17:00
※学生の利用時間は16:45までとなります。
土・日・祝日: 休館
※3月20日(土)は学位授与式・卒業式のため開館します(学生のご利用は16:00まで)。
【学生】春期特別貸出の返却期限延長のお知らせ
1月12日(火)より開始の春期特別貸出について、開館日程の変更に伴い返却期限を延長しました。
【対象資料】
◆図書・CD・文庫
(3階教科書・3階シラバス・雑誌・マイクロソフトは対象外)
【返却期限】
◆学部生・大学院生 ・・・ 2021年4月26日(月)
◆今年度卒業予定の学生 ・・・ 2021年3月 1日(月)※
※開館日程の変更に伴い、
返却期限を2月27日(土)から3月1日(月)に延長しました。
※資料の予約受付は2月27日(土)までです。
※3月1日(月)以降の新規貸出はできません。
※3月1日(月)以降も借りている資料を継続して利用したい方は、
1月12日(火)以降に1階カウンターで貸出延長の手続きをしてください。
↓↓貸出延長後の返却期限は、以下の通りです。
◆今年度卒業予定の学生 ・・・ 2021年3月20日(土)卒業式当日まで
◆次年度大学院へ進学する学生 ・・・ 2021年4月26日(月)
返却日を守って利用してください。
【対象資料】
◆図書・CD・文庫
(3階教科書・3階シラバス・雑誌・マイクロソフトは対象外)
【返却期限】
◆学部生・大学院生 ・・・ 2021年4月26日(月)
◆今年度卒業予定の学生 ・・・ 2021年3月 1日(月)※
※開館日程の変更に伴い、
返却期限を2月27日(土)から3月1日(月)に延長しました。
※資料の予約受付は2月27日(土)までです。
※3月1日(月)以降の新規貸出はできません。
※3月1日(月)以降も借りている資料を継続して利用したい方は、
1月12日(火)以降に1階カウンターで貸出延長の手続きをしてください。
↓↓貸出延長後の返却期限は、以下の通りです。
◆今年度卒業予定の学生 ・・・ 2021年3月20日(土)卒業式当日まで
◆次年度大学院へ進学する学生 ・・・ 2021年4月26日(月)
返却日を守って利用してください。
【教職員】2021年度(前期)図書館施設予約の受付開始のお知らせ
2月15日(月)より2021年度前期の図書館施設予約の受付を開始します。
期間:2021年4月~2021年9月
対象:教職員
予約される方は、申込用紙にご記入の上、1階カウンターへご提出ください。
お急ぎの場合は、お電話(内線:2824)で仮予約を受け付けます。
利用規則・申込方法 / 申込用紙
施設予約状況はコチラをご参照ください。
※最新情報ではない場合があります。
期間:2021年4月~2021年9月
対象:教職員
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、施設の利用を下記の通り制限します。 申請いただく前に必ずご確認ください。 学生のみの利用はできません。 学生を伴って利用する場合は、必ず教職員が同伴してください。利用当日、施設の鍵の受渡しは教職員のみとさせていただきます。 学生への受渡しは行いません。施設(各個室)内の安全管理(利用人数、利用時間、座席間隔、換気等)は教職員管理の もと行ってください。 (学長・コロナウイルス対策室や教務課等より発信されている指針やガイドライン等に準じて判断、管理をお願いします。) |
予約される方は、申込用紙にご記入の上、1階カウンターへご提出ください。
お急ぎの場合は、お電話(内線:2824)で仮予約を受け付けます。
利用規則・申込方法 / 申込用紙
施設予約状況はコチラをご参照ください。
※最新情報ではない場合があります。
今年度卒業または次年度大学院へ進学するみなさまへ
今年度卒業または次年度大学院へ進学する学生は、2月27日(土)をもって新規貸出・予約受付を終了します。
現在借りている資料を2月27日(土)以降も継続して利用を希望される場合は、
1階カウンターで貸出延長の手続きをしてください
(マイページからの延長はできません)。
貸出延長後の返却期限
◆今年度卒業予定の学生 ・・・ 2021年3月20日(土)卒業式当日まで
◆次年度大学院へ進学する学生 ・・・ 2021年4月26日(月)
現在借りている資料を2月27日(土)以降も継続して利用を希望される場合は、
1階カウンターで貸出延長の手続きをしてください
(マイページからの延長はできません)。
貸出延長後の返却期限
◆今年度卒業予定の学生 ・・・ 2021年3月20日(土)卒業式当日まで
◆次年度大学院へ進学する学生 ・・・ 2021年4月26日(月)
【学生】2020年度購入希望受付に関してのお知らせ
2020年度の購入希望サービス(図書・CD・DVD)は、2月7日(日)ですべて受付を終了します。
次回の申込みは4月からの予定です。
ご利用ありがとうございました。
次回の申込みは4月からの予定です。
ご利用ありがとうございました。
相田みつを作品(レプリカ)を展示しました!
図書館Webサイトにて公開中の“相田みつを美術館収蔵作品 特別解説動画”のなかで相田一人館長に解説していただいている作品の内、
3作品のレプリカを購入し図書館各階の階段踊り場に展示しました!!
展示されているのは「道」・「肥料」・「夢はでっかく」の3作品。
相田館長の解説動画とあわせて、ぜひご覧ください。



■特設サイト
相田みつを美術館 収蔵作品 特別解説 ~相田一人館長~
「みつをの言葉力」展より

※マイページへのログインが必要です(ログイン方法が不明の方はこちらへ)
3作品のレプリカを購入し図書館各階の階段踊り場に展示しました!!
展示されているのは「道」・「肥料」・「夢はでっかく」の3作品。
相田館長の解説動画とあわせて、ぜひご覧ください。
■特設サイト
相田みつを美術館 収蔵作品 特別解説 ~相田一人館長~
「みつをの言葉力」展より
※マイページへのログインが必要です(ログイン方法が不明の方はこちらへ)
読書コンテスト2020 結果発表!
2020年の読書コンテストは特設Webサイトからのオンライン配信というカタチで発表会を開催しましたが、いかがでしたでしょうか?
審査委員による厳正な審査の結果「紀伊國屋書店賞」「図書館長賞」
最優秀賞となる「学長賞」が決定いたしました。
【学長賞】
N科4年 嘉藤 鴻介さん
『死と生きる獄中哲学対話』 池田晶子・陸田真志 著
【図書館長賞】
I 科1年 小竹 凌雅さん
『塩の町』 有川 浩 著
【紀伊國屋書店賞】
D科2年 白川 未悠さん
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 フィリップ・K・ディック 著
【審査員特別賞】
I 科3年 何 其歓さん
D科2年 瀧ノ上 健太さん
D科4年 森 洸輔さん
【優秀賞】
I 科3年 島岡 慎也さん
D科2年 大峯 秀さん
I 科1年 島田 紘武さん
I 科2年 金子 恭也さん
受賞者のみなさま、おめでとうございました。
発表会に続きまして、図書館特設Webサイトにてオンライン表彰式が公開中です。
神奈川工科大学 小宮一三 学長
実行委員長 高橋正雄 先生
図書館長 松本一教 先生
実行委員 師玉真理 先生
受賞者へのお祝いのメッセージ動画が届きました。
また、オンライン発表会の動画のリピート配信も公開中です。
読書コンテスト特設Webサイトにアクセスいただき、ご視聴ください。
※「読書コンテスト2020」の特設Webサイトは2021年1月21日をもちまして、クローズしました。
送付による資料の返却について
現在、大学への入構予定がない等により、ご利用中の資料を直接図書館まで返却することが難しい方は、送付にて返却ください(送料は自己負担)。
送付方法は以下の通りです。
■資料の梱包方法
1. 資料が水にぬれないようにビニール袋に入れ、プチプチ等の緩衝材で包んでください。
※特にCD・ソフトウェアは破損しやすいため、緩衝材をご使用ください。
2. 資料を封筒またはダンボールに入れ、しっかりと封をしてください。

■発送方法
1. お近くの郵便局または宅急便にて、発送記録が残る方法で発送してください。
2. 送料はご自身でご負担ください。
3. 発送後、返却が行われたことをご自身でも確認してください
(マイページから確認可能)。
※2週間程度経過しても返却が確認できない場合は、図書館までご連絡ください。
4. 返却が確認されるまで、発送時に手元に残った伝票は保管してください。
5. 資料の送付先は以下の通りです。
郵便番号 : 243-0292
住所 : 神奈川県厚木市下荻野1030
宛名 : 神奈川工科大学附属図書館 宛
電話番号 : 046-241-6221
送付方法は以下の通りです。
■資料の梱包方法
1. 資料が水にぬれないようにビニール袋に入れ、プチプチ等の緩衝材で包んでください。
※特にCD・ソフトウェアは破損しやすいため、緩衝材をご使用ください。
2. 資料を封筒またはダンボールに入れ、しっかりと封をしてください。
■発送方法
1. お近くの郵便局または宅急便にて、発送記録が残る方法で発送してください。
2. 送料はご自身でご負担ください。
3. 発送後、返却が行われたことをご自身でも確認してください
(マイページから確認可能)。
※2週間程度経過しても返却が確認できない場合は、図書館までご連絡ください。
4. 返却が確認されるまで、発送時に手元に残った伝票は保管してください。
5. 資料の送付先は以下の通りです。
郵便番号 : 243-0292
住所 : 神奈川県厚木市下荻野1030
宛名 : 神奈川工科大学附属図書館 宛
電話番号 : 046-241-6221
KinoDen 学外からのアクセス方法変更のお知らせ
電子書籍「KinoDen」の学外からのアクセス方法が変更となります。
シリアルコードを入力してアクセスする方法は、12月8日(火)で終了します。
今後は、図書館webサイトトップページ下方にある
「学外から電子コンテンツを使う(電子コンテンツリモートアクセスサイト)」からアクセスしてください。
KinoDenの詳細は、こちらをご確認ください。
シリアルコードを入力してアクセスする方法は、12月8日(火)で終了します。
今後は、図書館webサイトトップページ下方にある
「学外から電子コンテンツを使う(電子コンテンツリモートアクセスサイト)」からアクセスしてください。
KinoDenの詳細は、こちらをご確認ください。
購入作品(レプリカ)決定!!(相田みつを美術館 収蔵作品)
公開中の『相田みつを美術館収蔵作品 特別解説動画』のなかで、
相田一人館長に解説していただいた5作品の中から、作品のレプリカを購入するための人気投票を実施した結果…
また、上記2作品に、小宮学長にご選定いただいた
投票をしてくださったみなさん、ありがとうございました。
年内に図書館内に飾るべく準備を進めておりますので、楽しみにお待ちください!
■特設サイト
相田みつを美術館 収蔵作品 特別解説 ~相田一人館長~
「みつをの言葉力」展より

※マイページへのログインが必要です(ログイン方法が不明の方はこちらへ)
相田一人館長に解説していただいた5作品の中から、作品のレプリカを購入するための人気投票を実施した結果…
「肥料」・「道」
の2作品が選ばれました!また、上記2作品に、小宮学長にご選定いただいた
「夢はでっかく」
を加え、合計3作品を購入いたします。投票をしてくださったみなさん、ありがとうございました。
年内に図書館内に飾るべく準備を進めておりますので、楽しみにお待ちください!
■特設サイト
相田みつを美術館 収蔵作品 特別解説 ~相田一人館長~
「みつをの言葉力」展より

※マイページへのログインが必要です(ログイン方法が不明の方はこちらへ)
電子コンテンツ 自宅から使えます!
図書館で提供している電子コンテンツ(オンラインデータベース、電子ジャーナル、電子書籍など)が
自宅からでも使えるのはご存じでしょうか?
論文検索のための…
・JDreamⅢ
・医中誌Web
・メディカルオンライン
・Web of Science など
就職活動に便利な…
・聞蔵Ⅱビジュアル
・東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー
・日経テレコン
・ヨミダス歴史館 など
電子書籍の…
・KinoDen(課題に役立つ学術和書から、エッセイまで)
電子図書館の…
・LibrariE(就活本から、息抜きに読める小説から料理本まで)
図書館で契約しているほぼすべての電子コンテンツを自宅から使うことができます!
研究・学習のために使わない手はありません!ぜひアクセスしてみてください。
サービス詳細は、下記リンク先にて確認できます。
学外から使える電子コンテンツ(要マイページログイン)
※図書館Webサイトトップページにもリンクがあります。
※マイページのログイン方法はこちらをご参照ください。
自宅からでも使えるのはご存じでしょうか?
論文検索のための…
・JDreamⅢ
・医中誌Web
・メディカルオンライン
・Web of Science など
就職活動に便利な…
・聞蔵Ⅱビジュアル
・東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー
・日経テレコン
・ヨミダス歴史館 など
電子書籍の…
・KinoDen(課題に役立つ学術和書から、エッセイまで)
電子図書館の…
・LibrariE(就活本から、息抜きに読める小説から料理本まで)
図書館で契約しているほぼすべての電子コンテンツを自宅から使うことができます!
研究・学習のために使わない手はありません!ぜひアクセスしてみてください。
サービス詳細は、下記リンク先にて確認できます。
学外から使える電子コンテンツ(要マイページログイン)
※図書館Webサイトトップページにもリンクがあります。
各種データベースの使い方 や 資料収集/就活/卒論に役立つ検索のコツを
まとめたガイドを公開中です!(要マイページログイン)
学外からでも閲覧できますので、ぜひご活用ください。
まとめたガイドを公開中です!(要マイページログイン)
学外からでも閲覧できますので、ぜひご活用ください。
※マイページのログイン方法はこちらをご参照ください。
図書の特別郵送貸出サービスの送料について
図書の特別郵送貸出サービスの送料について以下の通り変更となります。
■送料についての変更
2020年10月26日(月)受付分より、
郵送(往復)の送料を利用者にてご負担いただきます。
往路分:図書館から着払いにて、ご指定の住所にお送りします。
復路分:利用者元払いにて、図書館宛にご返送いただきます。
後期以降、分散登校により登校機会が確保されておりますので、図書館の利用も原則直接利用にてお願いいたします。
なお、登校が困難な学生のために特別郵送貸出サービスを継続いたしますが、送料については利用者にてご負担をお願いいたします。
■送料についての変更
2020年10月26日(月)受付分より、
郵送(往復)の送料を利用者にてご負担いただきます。
往路分:図書館から着払いにて、ご指定の住所にお送りします。
復路分:利用者元払いにて、図書館宛にご返送いただきます。
後期以降、分散登校により登校機会が確保されておりますので、図書館の利用も原則直接利用にてお願いいたします。
なお、登校が困難な学生のために特別郵送貸出サービスを継続いたしますが、送料については利用者にてご負担をお願いいたします。
電子コンテンツ リモートアクセス(学外からのアクセス)について
この度、図書館で提供している電子コンテンツ(オンラインデータベース、電子ジャーナル、電子書籍など)がリモートアクセスにて、
ご利用いただけるようになりました。
※一部、対象外のコンテンツもあり。
ご自宅、出張先など学外環境からのアクセスが可能となりますので、学習・研究にぜひご活用ください。
■リモートアクセスの方法
以下のいずれかの方法でアクセスしてください。
リモートサイトへのアクセス手順(1)
リモートサイトへのアクセス手順(2)
リモートサイトへのアクセス手順(3)
※いずれの手順においても、マイページへのログインが必要となります。
※マイページのログイン方法が不明な場合は、こちらをご確認ください。
ご利用いただけるようになりました。
※一部、対象外のコンテンツもあり。
ご自宅、出張先など学外環境からのアクセスが可能となりますので、学習・研究にぜひご活用ください。
■リモートアクセスの方法
以下のいずれかの方法でアクセスしてください。
リモートサイトへのアクセス手順(1)
リモートサイトへのアクセス手順(2)
リモートサイトへのアクセス手順(3)
※いずれの手順においても、マイページへのログインが必要となります。
※マイページのログイン方法が不明な場合は、こちらをご確認ください。
『図書館Café Vol.10 No.1』発行・公開のお知らせ
学生向け図書館情報誌『図書館Café』の最新号が発行・公開されました。
各学科の先生が“今だから読んでおこう”と、メッセージを添えてオススメの一冊を紹介する特集企画に大注目です。
そのほか、読書コンテスト2020の開催、図書館内をPC&スマホで探索できる特設サイト「3Dビュー・VRマップ」の公開など、
最新情報をお届けいたします。
図書館Webサイトからアクセスできますので、ぜひご覧になってください。
各学科の先生が“今だから読んでおこう”と、メッセージを添えてオススメの一冊を紹介する特集企画に大注目です。
そのほか、読書コンテスト2020の開催、図書館内をPC&スマホで探索できる特設サイト「3Dビュー・VRマップ」の公開など、
最新情報をお届けいたします。
図書館Webサイトからアクセスできますので、ぜひご覧になってください。
電子書籍試し読みフェア結果のお知らせ
KinoDenの全文試し読みフェアにご参加くださりありがとうございました。
集計結果等をもとに、試し読みが多かった書籍を図書館で購入しました。
今後はずっと読むことができます。
<購入した図書の一例>『自然災害の発生と法制度』コロナ社『化学のための数学・物理』裳華房『クイズで楽しむ三国志仰天エピソード210 』マイナビ出版『AIvs.教科書が読めない子どもたち』東洋経済新報社『バイオインフォマティクス入門』慶應義塾大学出版会『やり直し英語革命』ダイヤモンド社
…などなど!
その他の全文閲覧可能なタイトルはこちらからご覧ください。
(学内からのアクセス限定)
KinoDenについての詳細は、こちらをご覧ください。
アカウントを作成すると学外からでも書籍にアクセスできるようになります。
(作成済の方へ:シリアルコードには有効期限があります。再度ご確認ください)
相田みつを作品 特別解説動画公開!(投票期間は終了しました)
神奈川工科大学と包括協定を締結している相田みつを美術館の相田一人館長より、現在開催中の『みつをの言葉力』で展示中の作品のなかから
特別に本学学生・教職員に向けて、5つの作品の解説を行っていただきました。
コロナ禍を乗り切るためのヒントになる『言葉』が見つかるかもしれません…
PCからスマホから、ぜひ、ご視聴ください。
現役神奈工生、また、未来の神奈工生に向けたメッセージとして、もっともふさわしいと思う作品へ 奮って投票をお願いいたします。
投票期間:9月7日(月)~10月30日(金)17:00まで
↓動画視聴・投票は以下のバナーをクリック↓
■特設サイト 相田みつを美術館 収蔵作品 特別解説 ~相田一人館長~
「みつをの言葉力」展より

※マイページへのログインが必要です(ログイン方法が不明の方はこちらへ)
特別に本学学生・教職員に向けて、5つの作品の解説を行っていただきました。
コロナ禍を乗り切るためのヒントになる『言葉』が見つかるかもしれません…
PCからスマホから、ぜひ、ご視聴ください。
■人気投票と作品(レプリカ)の購入について
相田館長に解説していただいた5作品を対象に人気投票を実施し、得票の多かった作品(レプリカ)を購入します!!現役神奈工生、また、未来の神奈工生に向けたメッセージとして、もっともふさわしいと思う作品へ 奮って投票をお願いいたします。
投票期間:9月7日(月)~10月30日(金)17:00まで
↓動画視聴・投票は以下のバナーをクリック↓
■特設サイト 相田みつを美術館 収蔵作品 特別解説 ~相田一人館長~
「みつをの言葉力」展より
※マイページへのログインが必要です(ログイン方法が不明の方はこちらへ)
2020年度(後期)図書館施設予約受付開始のお知らせ
9月2日(水)より後期の図書館施設の予約受付を開始します。
期間:2020年9月~2021年3月
対象:教職員
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、施設の利用を下記の通り制限します。申請いただく前に必ずご確認ください。
予約される方は、申込用紙にご記入の上、1階カウンターへご提出ください。
お急ぎの場合、教職員の方はお電話(内線:2824)で仮予約を受け付けます。
利用規則・申込方法 / 申込用紙
施設予約状況はコチラをご参照ください。
※最新情報ではない場合があります。
期間:2020年9月~2021年3月
対象:教職員
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、施設の利用を下記の通り制限します。申請いただく前に必ずご確認ください。
Room3、Room4はオンライン授業の収録を行うため、後期の授業が終了するまで利用できません。施設を利用するには教職員の同伴が必要です。学生のみの利用はできません。当日、施設の鍵の受渡しは、教職員のみとさせていただきます。学生への受渡しは行いません。施設(各個室)内の安全管理(利用人数、利用時間、座席間隔、換気等)は教職員管理のもと行ってください。 (学長・コロナウイルス対策室や教務課等が発信する指針やガイドライン等に準じて判断、管理をお願いします。) |
予約される方は、申込用紙にご記入の上、1階カウンターへご提出ください。
お急ぎの場合、教職員の方はお電話(内線:2824)で仮予約を受け付けます。
利用規則・申込方法 / 申込用紙
施設予約状況はコチラをご参照ください。
※最新情報ではない場合があります。
蔵書点検による閉館および特別郵送貸出サービスの停止について
下記の期間、蔵書点検のため図書館は閉館します。
8月24日(月)~ 8月28日(金)
それに伴い、下記の期間は特別郵送貸出サービスの発送を停止します。
8月21日(金)12:00 ~ 8月30日(日)
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
8月24日(月)~ 8月28日(金)
それに伴い、下記の期間は特別郵送貸出サービスの発送を停止します。
8月21日(金)12:00 ~ 8月30日(日)
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
読書コンテスト2020 特設サイトオープン!
新型コロナウイルスに負けず
今年も第7回 読書コンテストを開催します。
実施期間
●「500字程度の感想文」応募期間:8月24日(月)~10月30日(金)
●一次審査通過者によるプレゼンテーション:12月18日(金)※
※今年の発表会は史上初の動画配信で開催予定です。
読書コンテストとは?
心惹かれた本を読んで、自身が感じたことを500字程度の文章とパワーポイントによるプレゼンテーションで発表するコンテストです。
大学生活では、自らで気づき、学び、答えを見つけることが成長につながります。
読書はそのための第一歩です。 本を読んで自身が感じたこと(心に深く響いた、参考になった、考えさせられた等)を500字程度(応募用紙)にまとめて応募専用メールアドレスまでお送りください。
学長賞、図書館長賞ほか優秀作品には、賞状と記念トロフィー&プレートに加えて、豪華副賞が授与されます。
詳細は、下記の特設サイトをご覧ください。
応募受付終了!
たくさんのご応募ありがとうございました。
読書コンテスト特設サイト
読書コンテスト2020 神奈川工科大学附属図書館
神奈川工科大学附属図書館 3Dビュー・VRマップ
図書館では一般社団法人VR革新機構 ご協力のもと
百聞は一見にしかず!
以下の画像を見て興味が湧いた方は、PC&スマートフォンなどで
すぐにアクセス!!
◆表示例1:ドールハウスを眺めるように図書館を俯瞰することができます。

◆表示例2:各フロアを真上から見ることもできます。

◆表示例3:フロアを横断した立体的な風景を見ることができます。

◆表示例4:館内を自由に探索できます。

3Dビュー・VRマップはサービスを終了しました
※神奈川工科大学附属図書館3Dビュー・VRマップ
©VR革新機構 提供:神奈川工科大学附属図書館
高画質画像(5G対応)3Dビュー・VRマップ
を作成しました!百聞は一見にしかず!
以下の画像を見て興味が湧いた方は、PC&スマートフォンなどで
すぐにアクセス!!
◆表示例1:ドールハウスを眺めるように図書館を俯瞰することができます。
◆表示例2:各フロアを真上から見ることもできます。
◆表示例3:フロアを横断した立体的な風景を見ることができます。
◆表示例4:館内を自由に探索できます。
3Dビュー・VRマップはサービスを終了しました
※神奈川工科大学附属図書館3Dビュー・VRマップ
©VR革新機構 提供:神奈川工科大学附属図書館