図書館NEWS

図書館NEWS

学外からの電子コンテンツへのアクセス方法のご紹介

図書館で契約している電子コンテンツ(オンラインデータベース、電子ジャーナル、電子書籍など)が
自宅など学外からも利用できることをご存じでしょうか?

以下の5つのステップで簡単に利用できますので、ぜひ、学習・研究にご活用ください。
※一部、対象外のコンテンツがあります。

≪学外からのアクセス方法≫










卒業研究はもちろん、授業の課題でも活用できる便利な電子コンテンツをぜひご活用ください!

3月13日以降、新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症に関する大学の方針変更に伴い、
2023年3月13日以降、図書館では以下の通り対策とサービスの変更を実施します。

【感染防止対策について】  ※3月13日より変更
本学では、3月13日以降マスクの着用は個人の判断となります。
(図書館内のグループでの施設利用や、館内で会話をされる際は、マスクの着用にご協力をお願いします。)
その他の対策につきましては、Webサイト「図書館を使う」>「利用案内」のページにある、
以下のバナーよりご確認ください。
⚠ 新型コロナウイルス感染症への対応(2023.03.13更新)

【サービスの変更について】   ※3月27日より変更
3階Active Learning Room(個室)の学生利用の再開 
 サークル・部活等のミーティングや、勉強等を目的とした、学生のみでのグループ利用を再開します。
 利用方法につきましては、Webサイト「図書館を使う」>「施設・設備」のページにある、
「施設を予約する」 をご参照ください。

3階グループ視聴覚室の利用再開
 図書館で所蔵している映像ソフトをグループで視聴できる、3階グループ視聴覚室(個室)の利用を再開します。
 利用人数は3~8名までです。
 利用される際は、1階カウンターで手続きをしてください。

下書庫(B1階、B2階)の入室制限の終了
 地下書庫(B1階、B2階)への入室を1度に4名までとしておりましたが、今後は5名以上の入室も可能となります。
 入室される際は、1階カウンターで手続きをしてください。
 
今後も大学の方針が変更となった場合は、図書館のサービスを変更する可能性があります。予めご了承ください。

特別コレクション紹介ページをリニューアルしました

神奈川工科大学附属図書館が所蔵している特別コレクションを紹介するページをリニューアルしました。

紹介する特別コレクションは以下の4種類

① 鯨・捕鯨関連コレクション New!!
② 梶研吾サブカルチュアコレクション
③ 日産自動車カタログコレクション
④ 雨岳文庫デジタルアーカイブス

神奈川工科大学附属図書館 特別コレクション

見どころは…
この度、新たに追加した「鯨・捕鯨関連コレクション」!
デジタル化した資料をオンライン上で閲覧することもできるので
創立60周年のこのタイミングでぜひ、アクセスしてみてください。

鯨・捕鯨関連コレクション(デジタル画像)

LibrariE システムメンテナンス

2023年3月26日(日)21:00 ~ 3月27日(月)8:00

システムメンテナンスに伴い、上記期間中はLibrariEのサービスが停止いたします。
作業の進捗状況により、メンテナンス終了時間が多少前後する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。


なお、これまでは旧URLにアクセスした場合、新URLへリダイレクト(転送)されていましたが、
上記メンテナンス以降は実施されません。
旧URLをブックマークされている方は、新URLへ変更をお願いいたします。

■新URL
https://web.d-library.jp/kait/g0101/top/

図書館Webサイト一部改修のお知らせ

図書館Webサイトの一部改修のため、以下のとおり、サイトの切替作業を実施します。

≪日程≫
作業開始日:2023年3月6日(月)作業完了日:2023年3月7日(火)(予定)
≪改修点≫
◆トップページレイアウトおよびバナーデザインの見直し
  • ・画像入り大型バナーのカラー化
    ・中型バナーへのアイコン画像追加
    ・利用頻度の高い電子コンテンツへの直リンクの配置
◆電子コンテンツ一覧の表示形式の見直し
  • ・タブ区切りのリスト方式へ変更

≪備考≫
改修によるURLの変更はございません。切替作業中は、Webサイトの表示(レイアウト等)に一部乱れが生じる場合があります(予めご了承ください)。

2023年度(前期)図書館施設予約の受付開始のお知らせ

2月24日(金)より、2023年度前期の図書館施設予約の受付を開始します。
受付期間:2023年4月~2023年9月
対象:教職員

予約される方は、申込用紙にご記入の上、1階カウンターへご提出ください。
お急ぎの場合は、お電話(内線:2824)で仮予約を受け付けます。
利用規則・申込方法  / 申込用紙

施設予約状況をご参照ください。
※最新情報ではない場合があります。

サービスの再開について
2023年4月より、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から制限をしていた、下記のサービスを再開します。
Active Learning Roomは、学生のみでの利用が可能です。
 教職員閲覧室、特別閲覧室、閲覧室の利用は、教員の同伴が必要となります。
施設の鍵の受け渡しは、学生・教職員ともに実施します。
利用時の注意事項
施設を利用する際は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、室内の換気やマスクの着用にご協力をお願いします。
また、授業で利用される際は、学長・コロナウイルス対策室や教務課等より発信されている指針やガイドライン等に準じて、
教員の判断・管理のもとでご利用ください。

【学生・職員】購入希望の受付期限について

今年度の購入希望の受付は、2月10日(金)をもって終了します。
図書館に入れてほしい図書・CD・DVDがありましたら、お早めにお申し込みください。
次年度の受付は、4月以降に開始する予定です。

1月16日(月)開始 春期特別貸出のお知らせ

1月16日(月)より春期特別貸出を開始します。
対象資料は図書・CD・文庫です。
(3階教科書・3階シラバス・雑誌・マイクロソフトは対象外)

【返却期限】
◆学部生・大学院生   ・・・  2023年4月17日(月)
◆今年度卒業予定の学生 ・・・  2023年2月28日(火) ※

※今年度卒業予定の学生の貸出について
3月1日(水)以降の新規貸出はできません。予約は2月28日(火)まで受付可能です。2月28日(火)以降も借りている資料を継続して利用したい方は、
 1月16日(月)以降に1階カウンターまで資料を持参し、
 貸出延長の手続きをしてください。
 なお、予約が入っている資料は、貸出の延長はできません。

貸出延長後の返却期限は、以下の通りです。
◆今年度卒業予定の学生           ・・・ 2023年3月21日(火)
◆次年度在籍予定(大学院への進学等)の学生 ・・・ 2023年4月17日(月)

データベース『日経テレコン』URL変更のお知らせ

データベース「日経テレコン」のシステムリニューアルに伴い、URLが変更となります。
ブックマークをされている方は、新URLにご変更ください。
なお、データベースの内容・操作方法は変更ありませんので、以前と同様にご利用いただけます。

【日経テレコン 新URL】
https://www.db-month.biglobe.ne.jp/kanagawa-kouka-new/
学内のネットワークにつながった端末よりアクセスできます。

学外からアクセスする方法は、以下のページをご確認ください。
▶学外からの電子コンテンツへのアクセス方法のご紹介

旧URLでのご利用は、2023年2月28日(火)で終了となります。
今後は、新URLよりアクセスしてご利用ください。

【開催中】神奈川工科大学写真部 写真展

現在、図書館1階ブラウジングエリア付近のスペースで
写真部による写真展が開催中です。

写真展ポスター展示風景
写真展ポスター展示風景

■開催期間

~2023年1月末 まで
※期間中に作品の入替えも予定されております。

図書館にお越しの際は、ぜひご覧ください。

【重要】2023年1月のILL(文献複写・現物貸借)の申込みについて

2023年1月23日(月)~1月31日(火)に図書館間相互貸借サービスシステム(NACSIS-ILL)が改修のため停止します。

そのため、文献複写・現物貸借とも2023年1月13日(金)12:00以降のお申込みは、
資料の到着が2月2日(木)以降になる可能性があります。

また、停止期間中もお申込み自体は可能ですが、他大学図書館等への依頼は2月2日(木)以降に順次行います。
※1月30日(月)~2月1日(水)は本学入学試験に伴い、図書館は閉館いたします。

今回のシステム停止により、全国の大学図書館がILLサービスの受付制限を行っております。
通常よりも資料提供に時間がかかるおそれがございますので、
1月中の資料入手を希望される場合は、お早めにお申込みください。

■停止期間中も利用可能な文献収集に関するその他のサービス
各種電子コンテンツ
(本学図書館webサイトTOPページ中央下部)
厚木市立中央図書館から資料取り寄せScience Directトランザクション(専任教員のみ)電子情報通信学会技報アーカイブ(専任教員のみ)
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

地域利用のみなさまへ 図書館の利用休止のお知らせ

大学の試験期間のため、地域利用者の図書館利用を下記の通り休止いたします。

【利用休止期間】
2023年1月6日(金)~ 2023年2月1日(水)


休止期間中は、返却のみ承ります。
図書館の閉館時に返却される場合は、返却BOXに投函してください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

2023年1月 開館時間の変更について

経済産業省からの節電要請を受け、2023年1月の開館時間を下記の通り変更いたします。
詳細は、開館スケジュールをご確認ください。


【2023年1月 開館時間】
 平日: 9:00 ~ 20:00  ※閉館時刻を21:00から変更
 土曜: 9:00 ~ 17:00 
 ※なお、1月6日(金)は 9:00 ~ 17:00 で変更ありません。

利用者のみなさまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

終了:【イベント開催中!】ゲームで探索!KAIT TOSHOKAN ADVENTURE

図書館を探索できるRPG(ロールプレイングゲーム)
『KAIT TOSHOKAN ADVENTURE(KAIT図書館アドベンチャー)』では 2つのイベント を同時開催中!

~イベントのご紹介~
その1:謎の展示室 大公開!

図書館アドベンチャーの中に突如、謎の紳士が出現!
紳士が導く先には、普段は入る事のできない「謎の展示室」が…
展示室に入ってみると…神奈川工科大学に縁のある「あの人」の作品が…
果たして、紳士の正体とは…?

謎の紳士に話しかけることから全てが始まる!怖がらずに話しかけてみよう!

その2:学生限定キーワードラリー(景品進呈有り)
図書館アドベンチャー内でキーワードを集めて合言葉を見つけよう!
先着での景品進呈もあります!数に限りがあるのでお早めに!
※こちらのイベントは学生のみを対象としています。

景品の詳細は「謎の展示室」で確認することができますよ!

~イベント実施期間~
どちらのイベントも2023年1月27日(金)までの期間限定なのでぜひ、プレイしてみてください。
※キーワードラリーは景品が無くなり次第終了となります。




図書館アドベンチャーへのアクセスはこちらのバナーから!
おや…何やらいつもと違う人影が…


【リニューアル!】ゲームで探索!KAIT TOSHOKAN ADVENTURE

図書館を探索できるRPG(ロールプレイングゲーム)
KAIT TOSHOKAN ADVENTURE(KAIT図書館アドベンチャー)』が大幅にリニューアルされました!

主なリニューアルポイントは・・・以下の2点!!

⚡図書館の再現度向上!
以前よりもさらに精密に図書館を再現!ウロウロ周遊するだけでも楽しめる!

⚡新しいキャラクター達!
各フロアに新キャラを投入!
図書館のあんな事やこんな事まで、色々と教えてくれるのでガンガン話しかけてみよう!


今までいなかった新キャラも躍動!


プレイするキャラクターも選択できる…?


たくさん話しかけていろいろ教えてもらおう!

ぜひプレイしてみてください (^^)/
↓ここからアクセス↓


学外者の利用再開のお知らせ

2022年9月16日(金)より、学外者の利用を再開します。
利用方法等につきましては、図書館Webサイト 図書館を使う>利用案内(学外者) をご確認ください。

 【注意事項】
利用当日は、大学通用門にある守衛所で来校の手続きをして、ゲストカードをお受け取りください。
ゲストカードがない方のご利用は、固くお断りいたします。

また、本学では新型コロナウイルス感染防止対策を実施しています。
図書館内での対策内容につきましては、以下のページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染防止対策

利用に関してご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

9月16日(金)以降、図書館サービスの変更・再開のお知らせ

大学の行動指針レベル1への緩和を受けて、9月16日(金)より新型コロナウイルス感染防止対策として制限していた
一部のサービスを変更・再開します。

【変更】

■貸出期間
 対面授業の増加に伴い、下記の貸出期間を通常に戻します。
 ・3階資料(対象:全学生) → 3日間へ変更
 ・ソフトウェア(対象:3、4年生) → 1日間(翌日12時までに返却)へ変更
  ※3、4年生以外の学生は、ダウンロード版をご利用ください。詳細はこちら

【再開】

■1階 視聴覚ブースのグループ利用
 1階グループ視聴覚ブース(最大4名まで)と、個人ブースの2名での利用を再開します。
 利用される際は、1階カウンターで手続きをしてください。

■地下書庫(B1階、B2階)への入室
 地下書庫(B1階、B2階)へ入室し、資料を直接探すことができます。
 入室される際は、1階カウンターで手続きをしてください。
 なお、新型コロナウイルス感染防止対策のため、1度に入室できる人数は最大4名までとなります。

■3階エキシビジョンルーム(展示室)の入室
 3階エキシビジョンルーム(展示室)へ入室し、展示を間近で観覧できます。
 なお、新型コロナウイルス感染防止対策のため、1度に入室できる人数は最大4名までとなります。

■座席指定の終了
 1階から3階まで、利用を停止していた座席を開放します。
 なお、館内の座席が空いている場合は、間隔を空けて座るなど、
 引き続きソーシャルディスタンスの確保をお願いします。

その他、図書館では引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策を実施中です。
詳細は、図書館Webサイトトップページ、TOPICS「新型コロナウイルス感染防止対策」(9月16日に更新予定)より
ご確認ください。
なお、今後も大学行動指針レベルが変更となった場合は、再びサービスを変更する可能性があります。
予めご了承ください。

図書館講座~オンライン~ 受付開始のお知らせ


2022年9月20日(火)より、図書館講座「卒論マスターコース」限定で、
オンライン形式(ZOOM)でも受講できるようになります!
論文をどう探したら良いか分からない・・・とお悩みの方、データベースの使い方から論文の入手方法まで、
基礎からレクチャーします。
対面での実施と同様、お申し込みは1名からOK、日時は相談に応じます。
詳細は、図書館Webサイトの下記ページよりご確認ください。

■図書館講座
https://www-std01.ufinity.jp/kaitlibrary/?page_id=9634