お知らせ
【4/8開催】図書館オリエンテーションについて
新入生のみなさんご入学おめでとうございます。大学図書館です。
新入生を対象に、図書館の使い方を学べる図書館オリエンテーションを行います。
事前申込は不要です。健康診断の前後など空き時間にお越しください。
【日時】
2025年4月8日(火)
【会場】
図書館(ナレッジコモンズ)
【受付】
受付場所:図書館メインカウンター(本館側2Fから入館して正面にあります)
受付時間:9:00-15:00
【持ち物】
学生証
【当日参加できない方へ】
予備日として、4月14日(月)と4月15日(火)も同様の内容でオリエンテーションを行います。
4/8に参加が難しい方はいずれかの日程にご参加ください。
予備日:4月14日(月)、4月15日(火)
予備日の受付時間:9:45-16:00
予備日の受付場所:図書館メインカウンター
持ち物:学生証
スタッフ一同みなさんのご参加をお待ちしております。
書架横展示のご案内
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
在学生の皆さん、ご進級おめでとうございます。
図書館では皆さまの新たなスタートを応援しております!
今回は書架横展示のご案内です。
本学図書館では各書架(本が入っている棚)の横に一冊本を展示できるスペースがあります。
そこに毎月テーマにそって各書架から一冊皆様に手に取っていただきたい本を展示しております。
4月の書架横展示は「桜」をテーマに春らしいピンク色の本でまとめました。
手作りの桜を一緒に飾っており、今図書館は桜満開です。
是非このピンクの世界を味わいに来てくださいね。
展示している本ももちろん貸出可能です。
普段自分では手に取らない本も気になったら是非借りてみてください。
図書館では、皆さんの学びをサポートする様々な資料やサービスを用意しています。
レポートや論文作成の相談、調べ物のサポートなど、気軽にご利用ください。
図書館を大いに活用し、充実した学生生活を送ってください。
【企画展示】図書館でひらく学びの世界
新入生のみなさんご入学おめでとうございます。
当館では、テーマごとに資料を集めた企画展示を第四閲覧室にて行っています。
今回は「図書館からひらく学びの世界」と題し、4学科をイメージした図書と電子ブックを展示します。
話は変わりますが、本には「扉」と呼ばれる部分があります。
扉とは、見返し(表紙と本文をつなぎ合わせる紙)の次に来るページで、タイトルや著者、出版社などの情報が記載されています。
参考:日本印刷学会編. 印刷辞典. 増補版, 印刷局朝陽会, 1987年, 275,380p
扉のページをめくって本文に入るので、「扉」は名前の通り本の入口の役割を果たしているわけです。
大学図書館では学生のみなさんの学びに役立つ学術書や入門書を取り揃えています。
本の扉を開いて学問の世界をちょっとのぞいてみませんか?図書館がみなさんの学びを開拓していくきっかけになれば幸いです。
来館をお待ちしております。
【参考】
電子ブックの使い方→【図書館活用術】電子ブックの利用(Maruzen eBook Library)
桜咲きました(4月の展示ご案内)
皆さま、ご入学・ご進級、おめでとうございます♪
新年度、期待に胸を膨らませている方も多いのではないでしょうか。
図書館はそんな皆様に楽しくご利用いただける工夫をたくさん凝らしてまいります!
新年度一回目の今月のテーマは「図書館でお花見」です。
四月はたくさんの手作りの桜を図書館内に咲かせます。
今回特にご案内するのは2階トイレ横スペースの展示です。
新入生の皆さんを歓迎しつつ、枝垂桜で皆さまをお迎えします。
お花見気分を味わいに是非お立ち寄りください。
今年度も図書館をよろしくお願いいたします。
【重要】3/25(火) 照明工事に伴う立ち入り制限のお知らせ
照明工事のため、一部閲覧室の利用制限および入館制限を予定しています。
日程:2025年3月25日
終日(9:00-16:50)
制限区画:第五閲覧室、第六閲覧室
期間中、以下の制限があります。
①制限区画内の閲覧室への立ち入りができません。
制限区画内の資料を利用したい方は請求記号とタイトルをお控えのうえ、スタッフまでお声がけください。
対象資料は以下の通りです。
・一般書架 2類、3類、4類、5類、6類、9類
・別置資料 漫画、和雑誌バックナンバー、洋雑誌バックナンバー、他大学紀要
②別館側から入館できません。
本館側入口より入館してください。
本館⇔別館の通り抜けで利用されている方は迂回をお願いいたします。
なお、当日図書館は開館します。制限区画以外の閲覧室につきましては通常通りご利用いただけます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
3月の書架横展示のご案内
今月の書架横展示をご案内します。
今月は3月。3月といえばひな祭り。ひな祭りといえば・・・「菱餅」!
ということで菱餅カラーで展示しております。
ピンクと白と黄緑がとても爽やかです。(美味しそう~という声も…)
桃の節句に合わせて桃の花や鶯も展示しております。
奥に行くと春が進んで桃の花が桜になっていますので、そちらも探して楽しんでくださいね。
春休みですが学校に来られた際は是非図書館にもお立ち寄りください。
【Maruzen eBook Library】電子ブック30点が追加されました
Maruzen eBook Libraryに新たに30点の電子ブックが追加されました。
書籍と併せてご活用ください。
新着図書一覧(電子ブックのタイトルをクリックすると個々の作品ページが開きます)
全学生向け
・フェイクニュース時代の科学リテラシー超入門 【スマホ・読上】
・マイノリティの「つながらない権利」 ―ひとりでも生存できる社会のために―
・哲学入門ショートストーリー200 = Psychology in minutes : 200 key concepts explained in an instant
・知識ゼロでも楽しく読める!元素のしくみ ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!エネルギーのしくみ ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!天気のしくみ ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!たんぱく質のしくみ ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!宇宙のしくみ ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!数学のしくみ ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!物理のしくみ ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!人間関係の心理学 ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!行動経済学のしくみ ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!統計学のしくみ ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!自律神経のしくみ ―イラスト&図解―
・知識ゼロでも楽しく読める!人体のしくみ ―イラスト&図解―
リベラルアーツ系
・ネイティブが最もよく使うたった30フレーズでかんたん韓国語会話
心理系
・SNSと性被害 ―理解と効果的な支援のために―【スマホ・読上】
・養成課程では学べなかった心理職の仕事 ―医療分野で働く先輩たちが伝えたい大切なこと―
食物栄養系
・デザイン思考入門 イノベーションのためのトレーニングブック
・牛乳から世界がかわる ―酪農家になりたい君へ―(かんがえるタネ)
・半農半X的これからの生き方キーワードA to Z (かんがえるタネ)
Maruzen eBook Libraryとは(アクセスはこちら)
本学が契約している電子図書館。
学内Wi-Fiに接続すると登録なしで利用でき、大学のメールでアカウント登録をすると自宅でも利用できます。
詳しい使い方は館内で配布中のマニュアル、もしくはカウンターまで!
ひな祭り展示のご案内
本日トイレ横のスペースの展示を「ひな祭り」をイメージしたものに変更いたしました。
お雛様の置物やぼんぼりもこだわって作りましたので是非見に来てくださいね!
まだまだ寒い日が続き春の気配は遠いですが、図書館で少しだけ春の雰囲気を感じていただければ嬉しいです。
バレンタイン展示のご紹介
前回のお知らせで書架横展示『バレンタインカラー』をご紹介しました。
今回は2階トイレ横スペースのバレンタイン展示をご紹介します。
バレンタインにちなんでハートのモチーフをたくさん用意し、チョコレートをイメージして箱いっぱいに詰め込みました。
天井からは風に揺れるハートのガーランドを吊るしています。
学校へ用事がなくても寄ってみたくなる図書館を目指して毎月飾りつけしていますので、是非お立ち寄りください!
おまちしております。
2月の書架横展示の様子
今月も書架横展示変更しております。
今月は2月ということでバレンタインをイメージして、ピンク色と茶色の本を中心に選びました。
バレンタインのハートのモチーフも一緒に展示しております。
春休みに入り学校へ来る機会も少ないかとは思いますが、図書館へふらりと立ち寄っていただければ嬉しいです。
今月もたくさんのご利用お待ちしております。
2025年 4月3日(木)
図書館 | 9:00~16:50 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |