お知らせ 

【図書館活用術】学習に役立つ図書館サービスのご案内

課題の作成や卒論・修論執筆に、ぜひ本学図書館を活用してください。

本・雑誌のことなどでお困りごとがあれば、対面でもメールでもお問い合わせください。

 

ポスター_学習支援

 

電子ブック(Maruzen eBook Library)

解説記事→準備中です

 

卒論貸出(4年生対象)

対象資料:図書

     4年生は通常2週間のところ、1か月の貸出ができます。

利用方法:貸出前に「卒論で使いたい」「卒論貸出で借りたい」などとお伝えください。

 

購入希望(学生リクエスト)

解説記事→準備中です

 

【有料】相互利用(文献取り寄せ)

本学図書館が所蔵していない図書、およびアクセスできない論文を図書館ネットワークを通じて利用する有料サービスです。

解説記事→【図書館活用術】相互利用サービス(ILL)

 

データベース利用

解説記事→【図書館活用術】図書館内で使えるデータベース

 

各種相談(レファレンスサービス)

対面でもメールでも受け付けています。連絡先はHPの「図書館のご案内」を参照してください。

また、館内ではOPACの使い方やNDLサーチの使い方などを解説するライブラリーガイドを配布しています。そちらもぜひご活用ください。

 

mini展示”名作いただきます”開催中

ポスター_名作いただきます

朝ドラ『おむすび』、ついに始まりましたね!

本作では主人公が栄養士を目指すということで、本学図書館では「物語に登場する料理」をテーマにミニ展示を行います。

 

名作には魅力的なごはんやお菓子がつきもの。

どんな味なんだろう。実際に作れるものなのかな。そう思ったことはありませんか?

 

今回はそんな夢を叶えられる本を集めてみました。

ずばり、絵本からアニメまで、フィクションに登場する料理・お菓子の再現レシピ本!

おしゃれな挿絵やかわいい写真が盛りだくさんの楽しい本がそろっています。

 

とっておきの料理帳から物語を味わってみませんか?

ご来館をお待ちしております。

 

展示の様子_名作いただきます

 

ハロウィン展示のご紹介

先月のお月見に引き続き、今月はハロウィンの飾りつけをトイレ横のスペースで
展開しております。


先月はとんぼが飛んでいたところに、今月はおばけや蝙蝠、魔女が飛んでいます。
ハロウィンの豆知識も掲示しておりますので、是非図書館に来られた際、別館への移動の際に
ご覧ください!

展示

書架横展示を変更しました

書架横展示を変更いたしました。

早いものでもう10月!
日中も涼しい日が増えてきましたね。

さて、10月といえばハロウィン!
今月の書架横展示は「ハロウィンカラー」です。
今年度はハロウィンらしいディスプレイと共に展示しております。
中にはハロウィンの豆知識を書いたPOPや、ちょっとした仕掛けもありますので、
ハロウィンへの知識を深めつつ、図書館で読書の秋を満喫してください。

もちろん書架横に展示してある本の貸し出しも可能ですので
気になる本があればどんどん手に取ってごらん下さい。

今月もたくさんの皆様のご来館をお待ちしております。

閲1閲2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月仕掛け窓辺

お月見展示のご紹介

まもなく中秋の名月を迎えます。

中秋の名月とは旧暦の8月15日に見られる月のこと。

現代の暦では毎年日付が違ってきます。

今年の中秋の名月は9月17日。(満月は必ず中秋の名月に重なるとは限らず翌日18日です)

またお月見は十五夜だけではなく、十三夜、十夜と三回あるのをご存じでしょうか。

昔は十五夜だけのお月見を「片見月」といって縁起が悪いもの、とされていました。

現在では特に気にすることはなく、チャンスがあれば三回とも夜空を見上げてみてください。

 

お月見にはお団子とススキを飾り、豊作への祈りと感謝をささげます。

 図書館でもお月見気分を盛り上げる飾りつけを行いました。

まだ残暑の厳しい中、涼しい図書館で存分に秋を感じていただけたら嬉しいです。

(展示の場所は・・・隅々まで探してみてくださいね!)

沢山のご来館をお待ちしております。

お月見全体

mini展示「ヘルスケア~夏バテを解消して体を整える~」を開催中。

ポスターまだまだ日中は暑い日が続きますが、皆様体調など崩してはいらっしゃいませんか?

夏バテ、というのは夏真っ盛りの猛暑の時期にも起こるのですが、9月も油断はできません。

残暑が厳しい間はもちろん、涼しくなってきた頃に夏の疲れが食欲不振や疲労感・だるさなどの体調不良になって出てくるのも夏バテの一つです。

そこで今回は夏バテを秋まで引きずらないように、自身でできる体調管理に役立つ本を集めてみました。

食事や運動だけでなく、考え方や音楽でも体調管理ができるよう様々な資料を集めましたので最近ちょっと疲れ気味だな…という方は一度覗いてみてください。

役に立つ本に出合えるかもしれません。

展示の様子

全体像1

 

企画展示”変身譚の世界へようこそ”開催中

ポスター_変身譚の世界へようこそ

9月に入り日が短くなってきましたが、秋の装いに変えるにはまだ厳しい日が続いていますね。夏休みもあと少し。いかがお過ごしでしょうか。

今回の企画展示のテーマは変身譚。譚(たん)は物語を意味します。

 

変身する物語というとフランツ・カフカの『変身』や中島敦の『山月記』が有名ですが、変身譚は民話や神話として世界中に存在しています。

また、文学作品だけでなく魔法少女や変身ヒーローなど、現代のエンタメにも変身譚の系譜を見て取ることができます。

 

現在、本学図書館が所蔵する変身に関係する資料を展示しています。

主人公が変身するのはおなじみの動物に限らず植物やただの棒(!)まで!

作品ごとの時代性や地域性の違いも感じてみてください。

  

それぞれの作品において変身が何を意味するのか、考えるヒントになる資料もご用意しています。

・『文学における変身』(安部公房『デンドロカカリヤ』に言及)
・『人狼変身譚』(内田百閒『件』に言及)ほか

 

また、いくつかの展示資料に紹介ポップを付けていますので、ぜひ選ぶときの参考にしてください。

たくさんのご来館をお待ちしております。

変身譚の世界へようこそ_展示の様子

一部飾りつけを変更しました(2024.9.12追記)。

変身譚の世界へようこそ_展示の様子_その2


展示中資料についての補足事項

・視聴覚資料の利用方法(学生)

視聴覚資料(AV資料)は手続きしたうえで館内利用できます。学生証と利用したい資料を持ってカウンターで手続きしてください。
なお、パソコンなどの再生機器やイヤホンはご自分でご用意ください。

 

・未製本雑誌の利用方法

未製本雑誌は2日間の館外貸出ができます。著作憲法の範囲で複写も可能です。

 

【Maruzen eBook Library】電子ブック7点が追加されました

Maruzen eBook Libraryに新たに7点の電子ブックが追加されました。

書籍と併せてご活用ください。

 

新着図書一覧(電子ブックのタイトルをクリックすると個々の書誌にジャンプします)

全学生向け

「させていただく」大研究

ジェンダーとLGBTQの哲学 (未来世界を哲学する 第5巻)

社会防衛と自由の哲学 (未来世界を哲学する 第8巻)

 

リベラルアーツ系

図解でわかるハングルと韓国語 ―文字の歴史としくみから学ぶ―

 

心理系

公認心理師ハンドブック = The certified public psychologist guide 心理支援編

 

食物栄養系

健康栄養学 = Nutrition&health ―健康科学としての栄養生理化学―第3版

集中治療における(栄養)管理栄養士×薬剤師(薬剤)のコラボ40症例 ―治療効果を高めよう!―


Maruzen eBook Libraryとは(アクセスはこちら

本学が契約している電子図書館。

学内Wi-Fiに接続すると登録なしで利用でき、大学のメールでアカウント登録をすると自宅でも利用できます。

詳しい使い方は館内で配布中のマニュアル、もしくはカウンターまで!

書架横展示を変更しました

九月に入りました。

日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少し涼しくなって秋が近いことを感じます。

さて、本日書架横展示を変更しました。

今回のテーマは秋を感じていただこうと「コスモスカラー」でまとめています。

コスモスの定番色、ピンクや白の本を集めて展示しました。

コスモスといえばピンク系ですが、実はコスモスには色々なカラーがあるのをご存じですか?

本のカラーだけでは表せなかった様々な色のコスモスも折り紙で作って書架横に展示しています。

第四閲覧室の様子展示の様子展示の様子第五閲覧室の様子展示の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青とんぼ

赤とんぼや青とんぼも書架横で羽を休めています。

一つだけリアルな大シオカラトンボも潜んでいますよ。

是非さがしてみてくださいね!

 

 

 

↓↓↓↓↓スクロールするとリアルとんぼがっ!

 

 

 

 

 

 

 

りあるとんぼ

 

 

 

 

 

是非実物を見に来てくださいね!

たくさんのご来館お待ちしております。