図書館NEWS

図書館NEWS

1月20日(月)開始 春期特別貸出

1月20日(月)より春期特別貸出を開始します。
対象資料は図書・文庫です。※3階資料(教科書・シラバス)は対象外

【返却期限】
◆学部生・大学院生   ・・・  2025年4月21日(月)
◆今年度卒業予定の学生 ・・・  2025年2月28日(金) 

▷今年度卒業予定の学生の貸出等について

  • 3月1日(土)以降は新規貸出ができません。
  • 予約受付は2月20日(木)までできます。
  • 既に借りている資料を3月1日(土)以降も延長したい方は、2月28日(金)までに貸出延長の手続きをしてください。
    (延長する資料を必ず持ってきてください)

      なお、予約が入っている資料は、延長できません。

   延長後の返却期限は、以下の通りです。
   ◆今年度卒業予定の学生           ・・・ 2025年3月20日(木)
   ◆次年度在籍予定(大学院への進学等)の学生 ・・・ 2025年4月21日(月)

終了:「重点研究分野」展 Part Ⅱ

本学が特に力を入れている「重点研究分野」の展示第2弾
“MDASH(数理・データサイエンス・AI)”、“SDGs”、“eスポーツ”に 関する本を集めました。

 

“MDASHって何?”
“SDGsってどんな取り組みがあるの?”
“eスポーツってゲームのことでしょ?”
と思っている、あなたにこそ見てほしい展示です。

世界的な広がりをみせるHOTな各分野の展示。
みなさんの学習・研究に直結する本も多数並んでいます。ぜひ、ご覧ください。

令和7年度 学術雑誌(和・洋)の購読について

学術雑誌(和・洋)の購読タイトル見直しを実施した結果、一部のタイトルの購読を停止することとなりました。
具体的なタイトルは以下となりますので、ご確認ください。

■学術和雑誌
以下の一覧をご確認ください(学内からのみ閲覧可能です)

学術和雑誌_令和7年度も購読を継続するタイトルリスト
学術和雑誌_令和6年度で購読を停止するタイトルリスト

令和6年度で購読を停止するタイトルについても、今年度中に刊行されるものは可能な限り購入致します。
刊行されるタイミングによっては、購入対象外となることもありますのでご了承ください。

■学術洋雑誌(電子ジャーナル パッケージ)
▷購読を継続するパッケージ

  • ACS
  • Springer Link
  • Wiley


▷購読を停止するパッケージ

  • AIP ※1
  • APS ※1
  • CINAHL With Full Text ※2
  • CUP ※1
  • JSTOR ※2
  • RSC ※1
  • Science Direct ※1


※1・・・令和6年12月末で購読期間が停止となります。(2025年1月以降は閲覧不可となります)
※2・・・令和7年3月末で購読期間が停止となります。(2025年4月以降は閲覧不可となります)

■電子ジャーナル 書誌データ メンテナンス作業について
購読タイトルの見直しに伴い、
蔵書検索システム(OPAC)に登録されている「電子ジャーナルの書誌データメンテナンス作業」を実施します。
12月の中旬より作業を開始し、順次、OPACで検索をしても電子ジャーナルがヒットしなくなりますのでご承知おきください。

なお、電子ジャーナルポータルにおいては、引き続き、検索・閲覧が可能ですので、そちらをご利用ください。
また、学外からご利用になる場合は、電子コンテンツリモートアクセスサイト(内の“電子ジャーナル”)をご利用ください。
※各パッケージの購読期間が停止して以降は、電子ジャーナルポータル、電子コンテンツリモートアクセスサイトにおいても検索・閲覧はできません。


電子ジャーナルポータル
電子コンテンツリモートアクセスサイト(要ログイン)

OPACでの電子ジャーナルの検索は、令和7年3月末頃に再開する予定です。

地域利用のみなさまへ 図書館の利用休止のお知らせ

大学の試験期間のため、地域利用者の図書館利用を下記の通り休止します。

【利用休止期間】
2025年1月6日(月)~2025年2月2日(日)

休止期間中は、1階カウンターにて「返却」のみ受け付けます。
図書館の閉館時に返却される場合は、KAIT TOWN側入口の横にある、ブックポストに投函してください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いします。

ドラマ撮影記念『ブラックペアン2 展』開催

大変おまたせしました。
ボリュームアップした、『ブラックペアン2 展』を開催します。
場所は、図書館3階エキジビションルームです。

″図書館4階閲覧室が佐伯院長の部屋に? ”
みなさんがよく知っている、出演者のサインやドラマの台本など、見る価値あり!

図書館が所蔵している、原作者の海堂 尊さんの図書も集めました。
もちろん、すべて貸出OK!
ぜひ一度、足を運んでみてくださいね。