お知らせ 

ハロウィン展示のご紹介

先月のお月見に引き続き、今月はハロウィンの飾りつけをトイレ横のスペースで
展開しております。


先月はとんぼが飛んでいたところに、今月はおばけや蝙蝠、魔女が飛んでいます。
ハロウィンの豆知識も掲示しておりますので、是非図書館に来られた際、別館への移動の際に
ご覧ください!

展示

書架横展示を変更しました

書架横展示を変更いたしました。

早いものでもう10月!
日中も涼しい日が増えてきましたね。

さて、10月といえばハロウィン!
今月の書架横展示は「ハロウィンカラー」です。
今年度はハロウィンらしいディスプレイと共に展示しております。
中にはハロウィンの豆知識を書いたPOPや、ちょっとした仕掛けもありますので、
ハロウィンへの知識を深めつつ、図書館で読書の秋を満喫してください。

もちろん書架横に展示してある本の貸し出しも可能ですので
気になる本があればどんどん手に取ってごらん下さい。

今月もたくさんの皆様のご来館をお待ちしております。

閲1閲2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月仕掛け窓辺

お月見展示のご紹介

まもなく中秋の名月を迎えます。

中秋の名月とは旧暦の8月15日に見られる月のこと。

現代の暦では毎年日付が違ってきます。

今年の中秋の名月は9月17日。(満月は必ず中秋の名月に重なるとは限らず翌日18日です)

またお月見は十五夜だけではなく、十三夜、十夜と三回あるのをご存じでしょうか。

昔は十五夜だけのお月見を「片見月」といって縁起が悪いもの、とされていました。

現在では特に気にすることはなく、チャンスがあれば三回とも夜空を見上げてみてください。

 

お月見にはお団子とススキを飾り、豊作への祈りと感謝をささげます。

 図書館でもお月見気分を盛り上げる飾りつけを行いました。

まだ残暑の厳しい中、涼しい図書館で存分に秋を感じていただけたら嬉しいです。

(展示の場所は・・・隅々まで探してみてくださいね!)

沢山のご来館をお待ちしております。

お月見全体

mini展示「ヘルスケア~夏バテを解消して体を整える~」を開催中。

ポスターまだまだ日中は暑い日が続きますが、皆様体調など崩してはいらっしゃいませんか?

夏バテ、というのは夏真っ盛りの猛暑の時期にも起こるのですが、9月も油断はできません。

残暑が厳しい間はもちろん、涼しくなってきた頃に夏の疲れが食欲不振や疲労感・だるさなどの体調不良になって出てくるのも夏バテの一つです。

そこで今回は夏バテを秋まで引きずらないように、自身でできる体調管理に役立つ本を集めてみました。

食事や運動だけでなく、考え方や音楽でも体調管理ができるよう様々な資料を集めましたので最近ちょっと疲れ気味だな…という方は一度覗いてみてください。

役に立つ本に出合えるかもしれません。

展示の様子

全体像1

 

企画展示”変身譚の世界へようこそ”開催中

ポスター_変身譚の世界へようこそ

9月に入り日が短くなってきましたが、秋の装いに変えるにはまだ厳しい日が続いていますね。夏休みもあと少し。いかがお過ごしでしょうか。

今回の企画展示のテーマは変身譚。譚(たん)は物語を意味します。

 

変身する物語というとフランツ・カフカの『変身』や中島敦の『山月記』が有名ですが、変身譚は民話や神話として世界中に存在しています。

また、文学作品だけでなく魔法少女や変身ヒーローなど、現代のエンタメにも変身譚の系譜を見て取ることができます。

 

現在、本学図書館が所蔵する変身に関係する資料を展示しています。

主人公が変身するのはおなじみの動物に限らず植物やただの棒(!)まで!

作品ごとの時代性や地域性の違いも感じてみてください。

  

それぞれの作品において変身が何を意味するのか、考えるヒントになる資料もご用意しています。

・『文学における変身』(安部公房『デンドロカカリヤ』に言及)
・『人狼変身譚』(内田百閒『件』に言及)ほか

 

また、いくつかの展示資料に紹介ポップを付けていますので、ぜひ選ぶときの参考にしてください。

たくさんのご来館をお待ちしております。

変身譚の世界へようこそ_展示の様子

一部飾りつけを変更しました(2024.9.12追記)。

変身譚の世界へようこそ_展示の様子_その2


展示中資料についての補足事項

・視聴覚資料の利用方法(学生)

視聴覚資料(AV資料)は手続きしたうえで館内利用できます。学生証と利用したい資料を持ってカウンターで手続きしてください。
なお、パソコンなどの再生機器やイヤホンはご自分でご用意ください。

 

・未製本雑誌の利用方法

未製本雑誌は2日間の館外貸出ができます。著作憲法の範囲で複写も可能です。