現在、図書館3階ミニ展示コーナーにて、学生アルバイトが選んだ「夏といえば」な本を展示しています。もう少しで夏休み!本から夏を感じませんか?!
貸出もできますので、ぜひご活用ください。
展示中の図書については、図書館ホームページの「タグ検索」→新しいタグ「特設展示(#夏といえば)」でご覧いただけます。
返却日は、9/29(金)となります。
*貸出冊数は変わりません。
*卒論・実習貸出の期限は変わりません。
*開館日は、トップページの開館カレンダーを確認の上ご利用ください。~アンケートは終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました!~
4~5月末まで図書館で実施しましたDVDアンケートの結果、観たいジャンルに音楽(ライブ)が多く選ばれました。
そこで再度、音楽(ライブ)に限定したアンケートを実施し、より多くの希望があったDVDを購入したいと考えています。
参加方法は、アンケート用紙を記入し、回収ボックスにいれるだけ!
積極的にご参加ください。
アンケート実施期間:2023年7月3日(月)~7月28日(金)
アンケート用紙配置場所:AVブースコーナー(3号館2階)
図書館(3号館3階~5階の各フロア)
図書館(3号館) 1階入口付近
食堂(5号館1階) 入口付近
※回収ボックスは上記アンケート用紙付近の各場所に設置しています。
図書館は、3階の退館ゲート前にのみ設置しています。
本日、台風2号の影響により、本学が午後から休講となったため、
図書館は13時に閉館します。
なお、貸出中の図書資料で本日返却期限のものに関しては、
期限を6月5日(月)に変更しておりますので、その日までにご返却ください。
現在、図書館3階特設コーナーにて、何かを始めるきっかけとなる本を展示しています。
貸出もできますので、ぜひご活用ください。
展示中の図書については、図書館ホームページの「タグ検索」→新しいタグ「特設展示(何か始める?)」でご覧いただけます。
~WEB選書の申込・選書は終了いたしました。
たくさんのご参加有難うございました!~
第27回選書ツアー(WEB選書)の参加者を募集しています。
WEB選書は、図書館に置く本を書店サイトから選ぶイベントです。
パソコン・スマートフォン等で参加できます。
卒論やレポートの本から、小説や趣味の本まで選べます。
選ばれた本の展示は、7月上旬頃予定です。ぜひ、ご参加ください!
詳細について
★WEB選書方法 ★WEB選書Q&A ★昨年度のWEB選書の様子
【申込み方法】
2パターンあります!どちらかでお申込みください。(参加無料)
①下記の申込フォームに必要事項を入力し送信してください。
②図書館内にある参加申込用紙に、必要事項を記入し、
図書館3階カウンターに提出ください。
申込み後、詳細について図書館からメールでお知らせまたは、
案内用紙をお渡しします。
※注意
メールは図書館開館時に送ります。予めご了承ください。
WEB選書は終了いたしました。たくさんのご参加有難うございました!
選ばれた本は、7月上旬頃に展示予定です。
本日開催のWEB選書について、選書の方法をお知らせいたします。
(参加申込みがこれからの方は、こちらへ)
選書期間:5/22(月)~6/23(金)
※選書期間中はいつでも、何回でも本を選べます。
※教職員は、冊数制限20冊まで、学生は制限なしです。
選書はジュンク堂書店サイト(https://www.junkudo.co.jp/)から行います。
上記ホームページにアクセス後、
右上の ”外商部のお客様” をクリックし、
申込み時にメールでお知らせしたIDとパスワードを入力してログインしてください。
詳しい選書の方法については、以下のWEB選書マニュアルをご覧ください。
WEB選書マニュアル
現在、図書館3階特設コーナーにて、レポートや文章作成に関する本を展示しています。
貸出もできますので、レポートや論文、就職活動に、ぜひご活用ください。
展示中の図書については、図書館ホームページの「タグ検索」→新しいタグ「特設展示(レポート)」でご覧いただけます。
現在、図書館3階特設コーナーにて大学生活スタートに向けた様々な本を展示しています。
貸出もできますので、ぜひご活用ください。
展示中の図書については、図書館ホームページの「タグ検索」→新しいタグ「特設展示(新生活2023)」でご覧いただけます。
現在、図書館3階にて、多読絵本・推し活に関するミニ展示を実施しています。
貸出もできますので、ぜひご活用ください。
展示中の図書については、図書館ホームページの「タグ検索」→新しいタグ「ミニ展示(多読絵本)」または「ミニ展示(推し活)」でご覧いただけます。
*ミニ展示「推し活」は終了いたしました。
アンケートは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
図書館3階雑誌コーナーと2階AVブースコーナーでは、
どんな雑誌が読まれ、どんなDVDが見られているかを調査するため、
学生をはじめとした利用者にアンケートを実施しています。
アンケート結果から希望の多い雑誌&DVDを今後受け入れる予定です。
◆アンケート実施期間
4月3日(月)~
※DVDアンケートは4月3日~5月31日(水)まで
どちらも参加方法はカンタン!
●雑誌コーナー
いつも読んでいる雑誌のカバーポケットにシールを貼ってください。
(1タイトル1枚、複数回答可)
●AVブースコーナー
入れてほしい、見たいジャンルにシールを貼ってください。(複数回答可)
「その他」には、ふせんで作品名(タイトル)や見たいものを自由に書いて、
貼ってください。
(記入例:映画のタイトル、アーティストの名前・グループ名など)
気になるものにシールを貼るだけ!
気軽にご参加ください。
当館では、文献複写を依頼する相互利用サービスにおいて、国立情報学研究所の運営するNACSIS‐ILLを利用しています。
NACSIS‐ILLのシステム更新に伴い、下記の期間、当館の相互利用サービスを停止いたします。
申込受付停止期間:2023年1月13日(金)~1月31日(火)
※本学図書館に所蔵がなく、学外から文献複写で資料の取り寄せを検討されている
方は、2023年1月12日(木)までに申し込み手続きを行ってください。
※停止期間直前の申し込みについては、依頼先の資料の手配や郵送等により、お渡しするのに大幅な遅れが生じることが予測されます。予めご了承ください。
現在、図書館3階特設コーナーにて行事に関連した本を展示しています。
貸出もできますので、ぜひご活用ください。
1月からはお正月や今年の干支うさぎの本を展示します。
展示中の図書については、図書館ホームページの「タグ検索」→新しいタグ「WEB選書(行事)」でご覧いただけます。
相互利用の申込受付を、下記期間中は休止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
記
2022年12月24日(土)~2023年1月5日(木)
※ご注意※
休止期間前後のお申し込みは、受け渡しにお時間を頂く場合がございますのでご了承ください。
Maruzen eBook Libraryについて、12月2日(金)17時より、講談社提供コンテンツのダウンロード機能を停止しています。
閲覧や検索は、引き続きご利用できます。
詳細は、こちらをご覧ください。
Maruzen eBook Libraryを利用の際は、利用マニュアル・注意事項を必ずご確認ください。
利用マニュアル・注意事項 こちら
現在、図書館3階特設コーナーにて行事に関連した本を展示しています。
貸出もできますので、ぜひご活用ください。
12月はクリスマス関連の本を中心に展示し、1月からはお正月や来年の干支うさぎの本を展示します。
展示中の図書については、図書館ホームページの「タグ検索」→新しいタグ「WEB選書(行事)」でご覧いただけます。
返却日は、2023年1月10日(火)となります。
*貸出冊数は変わりません。
*卒論・実習貸出の期限は変わりません。
バックナンバーも掲載しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
現在、学内者以外の方の図書館利用を限定していますが、「公開講座受講者」及び「卒業生」への図書館利用を再開いたします。下記の注意事項を遵守し、引き続き感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
*今後の状況によっては変更する可能性があります。必ず最新の開館情報をご確認の上、ご来館ください。また変更があり次第、こちらでお知らせしていきます。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
図書館利用対象者:
(1)本学の学生(科目等履修生・聴講生・長期交換留学生を含む)
(2)本学の教職員
(3)本学の名誉教授
(4)本学の非常勤講師
(5)学校法人園田学園に勤務する(2)~(4)以外の教職員
(6)本学の退職教職員
(7)本学のシニア専修コース生・研究生、及び公開講座受講者
(8)本学の卒業生
開館日・時間:月曜日~金曜日の授業日 9時~18時
授業がない日 9時~17時
AVブースコーナー利用時間 9時~17時
休館日:土曜日・日曜日・祝日・その他大学の定めた休日は閉館
*開館時間・休館日は変更することがありますので、開館カレンダーで必ず確認してください。
注意事項:
〇入館時にはマスク着用と手指を消毒してください。
〇館内では、飲食・私語はしないでください。
〇使用した机は、机用消毒液を噴霧してペーパータオルで拭き取ってください。
拭取り後のペーパータオルは館内のゴミ箱に入れてください。
〇AVブースコーナーで使用するヘッドホン・イヤホンは、できるだけご自身のものを
使用してください。ワイヤレスタイプは使用できません。お持ちでない方には貸出を
しますので申し出てください。
現在、図書館3階特設コーナーにてSDGsに関連した本を展示しています。
貸出もできますので、ぜひご活用ください。
最近よく聞くこの言葉、一体何か考えてみませんか?
展示中の図書については、図書館ホームページの「タグ検索」→新しいタグ「特設展示(SDGs)」でご覧いただけます。
記
2022年8月11日(木) ~ 2022年8月17日(水)
※ご注意※
休止期間前後のお申し込みは、受け渡しにお時間をいただく場合があります。
予めご了承ください。
WEB選書は、図書館に置く本を書店サイトから選ぶイベントです。
パソコン・スマートフォン等で参加できます。
卒論やレポートの本から、小説や趣味の本まで選べます。
選ばれた本の展示は、9月末頃予定です。ぜひ、ご参加ください!
申込み方法 ※申込み受付は終了いたしました。
下記の申込みフォームに必要事項を入力し送信してください。
申込み後、詳細について図書館からメールでお知らせします。
※注意
メールは図書館開館時に送ります。予めご了承ください。
★WEB選書は終了いたしました。
たくさんのご選書ありがとうございました。★
選ばれた本の展示は、9月末を予定しています。お楽しみに!
本日開催のWEB選書について、選書の方法をお知らせいたします。
選書期間:7/4(月)~8/19(金)
※選書期間中はいつでも本を選べます。
選書はジュンク堂書店サイトから行います。
上記ホームページにアクセス後、右上の ”外商部のお客様” をクリックし、
申込み時にメールでお知らせしたIDとパスワードを入力してログインしてください。
詳しい選書の方法については、以下のWEB選書マニュアルをご覧ください。
返却日は、9/30(金)となります。
*貸出冊数は変わりません。
*卒論・実習貸出の期限は変わりません。
*開館日は、トップページの開館カレンダーを確認の上ご利用ください。それに伴い、利用案内が改訂されますので、電子ブックを利用する際は必ず下記のリンクをご確認ください。
電子ブックをダウンロード(印刷・保存)する場合は、アドレスの入力が必要です。
アドレスは大学のメールアドレス(@sonoda-u.ac.jp)をお使いください。
利用案内(改訂版) こちら(PDF)
図書館2階から4階の西側全面及び南側の一部の窓の工事を
実施します。
工事中は窓付近の閲覧席は利用できません。業者の出入りや
騒音もあり、ご迷惑をおかけしますがご了承下さい。
また、閲覧時には、工事をしていないフロアを利用するなどの
ご協力をお願いいたします。
なお、2階AVブースコーナーは閉室します。
相互利用の申込受付を、下記期間中は休止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
記
2021年12月25日(土)~2022年1月4日(火)
※ご注意※
休止期間前後のお申し込みは、受け渡しにお時間を頂く場合がございますのでご了承ください。