図書館NEWS

図書館NEWS

終了:読書コンテスト 展示企画スタート!

図書館では、応募受付中の“読コン”と連動した
「応募者が読んだ本 10年の記憶を振り返る」と題した展示企画が
スタートしました。歴代入賞者が読んだ本の展示に加えて
「最も応募が多かった本は?」「人気作家トップ10」など
読コンの10年を大検証した興味深い企画展になっています。

3Fエキジビションルームで公開中です! 来館をお待ちしています。

 




現在、読コン特設Webサイトでは、歴代入賞者の応募作品を大公開…
先輩・同輩の主張が詰まった熱い作品(=感想文)を読んでみませんか?
読コンの応募を考えている学生のみなさん…参考になりますよ!

詳細は読コン特設サイトをご確認ください。

終了:ミステリ作家・脚本家 大倉崇裕 が作った!怪獣フィギュア展示

7/27(土)に開催される、地域連携・貢献センター主催のイベント「梶研吾のサブカル創作講座~その道のプロに聞く~」に、ゲストスピーカーとして登壇されるのは、なんと!ミステリ作家で脚本家の大倉崇裕先生!

大倉先生といえば 「福家警部補」シリーズ や「警視庁いきもの係」シリーズなどの小説のみならず、劇場版名探偵コナンシリーズの脚本も手掛けられているトップクリエイターでいらっしゃいます。

この度、講演で使用する大倉先生自作の怪獣フィギュアを図書館で展示させていただけるとこととなりました!大倉先生の怪獣愛が炸裂した会心作をぜひご覧ください。

 

■展示概要
場所:図書館1階HUG内アーチ型展示ケース
期間:2024年7月19日~8月1日 まで




■「梶研吾のサブカル創作講座~その道のプロに聞く~」への参加について
こちらのイベントは、学生・教職員のみなさんもご参加いただけます!参加費は無料です!
詳細はイベント申込ページをご確認ください。 イベントは終了しました。

※イベントに関連するお問合せは、地域連携・貢献センター(D5号館 KAITTOWN棟1階)へお願いいたします。


※紫色の看板が目印!!


2024年度(後期)図書館施設予約の受付開始のお知らせ

7月16日(火)より2024年度後期の図書館施設予約の受付を開始します。

期間:2024年10月~2025年3月
対象:教職員・学生(サークル、ゼミ等の3名以上の団体に限る)

予約される方は、使用願を2階カウンターへご提出ください。
予約状況・申込方法など  / 使用願

■教職員の方へ
お急ぎの場合は、メール(counter@kait.jp)または電話(内線2826)で仮予約を受付します。
仮予約後、利用当日までにカウンターへ使用願をご提出ください。

【学生対象】夏期特別貸出スタート!!

7月22日(月)より夏期特別貸出を開始します。
対象資料は図書*・文庫です。
※図書のうち、3階資料(教科書・シラバス)は対象外

■返却期限
2024年9月26日(木)

■貸出冊数
無制限

期間中は何冊借りてもOK!
シリーズ作品などをイッキ読みできるチャンスですよ!
すでに貸出中の対象資料も、7月22日(月)以降に貸出延長の手続きをすると
9月26日(木)まで貸出期間が延びます。
ぜひご利用ください。

※貸出延長の手続きについて
・図書館カウンターまたはマイページ から行うことができます
・「予約が入っている資料」は、延長対象外です

マイページのログイン方法

【注意】メディカルオンラインの大量ダウンロードについて

2024年6月25日(火)、医学文献データベース「メディカルオンライン」の提供元より、

利用規約にて禁止されている電子ジャーナルの大量ダウンロードがあった旨、通知がありました。

深夜の時間帯に複数回にわたり通知が届いており、利用規約違反により、

同データベースへのアクセスが一時停止となりましたが、現在は再開されております。

今後も同様の違反が継続される場合は、大学全体での利用停止措置となる可能性がありますので、

ご利用にあたっては、以下の点を十分ご注意ください。

【利用上の注意】
ブラウザ上で全文を表示することやPDFファイルを保存することはすべて「ダウンロード」にあたり、

一定限度を超えて行うと「大量ダウンロード」とみなされます。先にアブストラクトを見るなどして、

「必要な資料だけ」をダウンロードするようにしてください。


【参考情報:メディカルオンライン法人会員規約 第9条(禁止事項)より抜粋】


9-1-1:法人会員はロボット等による機械的な大量のダウンロード行為をしてはならないものとします。トライアルにおいても、同様とします。

9-2:法人会員利用者による禁止行為が行われた場合には、メテオは、サービスの利用停止を行い、当該法人会員管理責任者に対して、適切な措置を求めることが出来るものとします。具体的な禁止行為とこれに対するメテオの措置を例示すると次のとおりです。なお、次の各号は例示であり、具体的な禁止行為およびメテオの措置はこれらに限られるものではありません。

9-2-1:ロボット等による機械的な大量のダウンロードが発覚した場合、メテオは当該法人会員に対して、サービスの利用停止を行い、管理責任者へその内容を通知し、適切な処置を求めることが出来るものとします。

9-2-2:一定期間(1時間)内に同一端末から連続で150文献の利用があった場合、メテオは自動的に当該端末のみを最大1時間の利用停止とし、当該法人会員管理責任者へ通知するものとします。

9-2-3:契約期間内に、特定の雑誌を対象とした連続的な大量のダウンロードが行われた場合、200文献のダウンロードが発覚した時点で、当該法人会員管理責任者へその内容を通知し、利用停止を含めた適切な処置を求めることが出来るものとします。

9-2-4:2または3号の措置が行われたにもかかわらず、再び同様の禁止行為を行い、当該禁止行為による利用文献数が合算して300に達した場合は、メテオは当該法人会員に対して、サービスの利用停止を行い、管理責任者へその内容を通知し、適切な処置を求めることが出来るものとします。


会員規約全文

終了:1階HUG特別コレクション新展示のお知らせ

KAIT工房・KAIT広場を設計された石上純也氏が2024年日本建築学会賞(作品)を受賞されました。
2009年のKAIT工房に続く2度目の受賞です。
これを記念して、図書館の特別コレクションの中から作品掲載雑誌や著書を展示しています。
一部の雑誌は手に取って内容をご覧いただけます。
建築業界に話題を提供し続けている同氏の世界観にぜひ触れてみてください。

展示リスト

            
 

データベース『日経テレコン』URL変更のお知らせ

データベース「日経テレコン」のURLが変更となります。
「お気に入り登録」や「ブックマーク」をされている方は、新URLにご変更ください。
なお、データベースの内容・操作方法は変更ありませんので、以前と同様にご利用いただけます。

【日経テレコンURL】
https://t21ipau.nikkei.co.jp/ipauth/auth/auth?sid=1
学内のネットワークにつながった端末よりアクセスできます。

学外からアクセスする方法は、以下のページをご確認ください。
▶学外からの電子コンテンツへのアクセス方法のご紹介

旧URLでのご利用は、2024年6月28日(金)で終了となります。
今後は、新URLよりアクセスしてご利用ください。

地域利用のみなさまへ 図書館の利用休止のお知らせ

大学の試験期間のため、地域利用者の図書館利用を下記の通り休止いたします。

【利用休止期間】
2024年7月1日(月)~2024年8月4日(日)

休止期間中は、返却のみ承ります。(1階カウンターにて受け取ります)
図書館の閉館時に返却される場合は、KAITTOWN側にある返却BOXに投函してください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

1階HUG特別コレクション展示開催中!

図書館1階にオープンしたくつろぎスペース「HUG」では特別コレクション展示を行っています。


「梶研吾サブカルチュアコレクション」(入退館ゲート手前右側)
情報メディア学科 梶研吾特任教授ご寄贈のコレクションの中から選定したフィギュア
85点に解説を付けて立体タワーを含めた展示エリアで公開しています。


 

 

 

▽▽梶研吾サブカルチュアコレクション詳細はこちら▽▽
梶研吾サブカルチュアコレクション - 神奈川工科大学附属図書館

終了: 「神奈川工科大学のスタート」(入退館ゲート手前左側)
本学に所縁の深い中部家と大洋漁業(現マルハニチロ)・捕鯨関連の貴重書22点を展示しています。
珍しい鯨の図譜(レプリカ)や横浜DeNAベイスターズの前身大洋ホエールズの関連書にもご注目ください!

 

 

 

 


鯨・捕鯨関連コレクションの一部はデジタル化しています。
▽▽こちらから画像データをご覧いただけます。ぜひアクセスしてみてください!

WebOPAC Local目録検索結果一覧

電子ジャーナルポータル アクセス障害 解消のお知らせ

5/7(火)より発生しておりました「電子ジャーナルポータル」のアクセス障害につきまして ベンダーによる復旧作業が終了し、

問題が解消しましたのでお知らせいたします。

利用者の皆様にはご不便をお掛けし、申し訳ございませんでした。

図書館新スポットHUGの利用・提供開始について

昨年度末に実施された図書館1階フロアの全面リニューアルにより誕生した新スポットHUG(ハグ)の
利用提供が2024年4月11日(木)より 開始されました!!



憩い・くつろぎのためのスペースとして、リニューアルされたHUGの詳細については
HUGページをご覧ください。

また、HUGの利用・提供開始と併せて、施設利用においても以下の点が変更となりますので
ご確認ください。

■変更点①
東口(KAIT TOWN側)のドアからも通行が可能になります。
※図書館の閉館30分前から通行ができません。正面口からの出入りをお願いします。


■変更点②
東口(KAIT TOWN側)に、備え付けられているブックポストは「閉館中のみ利用可能」になります。
※図書館が開館している時間帯は2階カウンターへの返却をお願いします。

 

1階フロア改修に伴う施設・サービスの変更について

2023年度末、図書館は1階フロアを全面的に改修し、新スポットHUG がオープンしています。
改修に伴い、従来からある施設やサービスについて、変更が生じていますので、以下をご確認ください。

 

●改修による施設・資料・サービスの変更点 

■施設について

  • 図書館サービスのメインカウンターは1階カウンターから2階カウンターへと変更しました。
    貸出・返却や施設利用など各種申し込みは2階カウンターで行ってください。

    なお、学生証・教職員証をお忘れの方、図書館利用者カードの発行を希望される方については
    1階カウンターで手続きを行ってください。

    2階カウンター

 

■資料について

  • CDの提供は終了しました。
    映像資料(DVD・Blu-Ray)の提供は、教員(授業利用)に限定して貸出を継続します。
    (利用を希望する場合は、2階カウンタースタッフまでご請求ください)
  • 地下1階~2階書庫は完全閉架(立入不可)となります。
    地下書庫の資料を利用したい場合は、2階カウンタースタッフまでご請求ください。
  • 1階に配架されていた学術雑誌(最新号~1年間程度)は2階に移動しています。




 

■サービスについて

  • 利用者用PC(30台)の提供は無くなりました(自身のPCを持参してご利用ください)。

【学生】購入希望(図書)の受付開始のお知らせ

今年度の購入希望(図書※1)の受付を4月6日(土)より開始しています。
申込方法は以下の通りです。

  • マイページ(要ログイン※2)の各種申込フォーム一覧より、購入希望(図書)をクリックしてください。
  • フォームに必要事項を入力の上、送信してください。


購入希望を多くの方にご利用いただくために、購入できる資料に一部制限があります。
申し込みいただく前に、「購入希望の注意事項」をご確認ください。

購入希望は、予算の上限が達し次第、終了となります。
みなさまからの申し込みをお待ちしております!

※1 CD・DVDの購入希望は、2023年度をもちましてサービスを終了しました。
※2 マイページのログイン方法は、図書館Webサイトトップページ右上のマイページとは」をご確認ください。

図書館Webサイト URL変更のお知らせ

システム改修に伴い、図書館WebサイトのURLが変更となりました。

 

新URL開始日: 2024年2月20日(火)

新URL: https://www-uf01.ufinity.jp/kaitlibrary/

 

新URL開始日より1ヶ月程度は、旧URLからリダイレクトされます。

ブックマークをされている方は、新URLへの変更をお願いいたします。

※Webサイトのデザインが一部変更されていますが、提供サービスやコンテンツに変更はありません。

 

【システム改修による変更点】

・レスポンシブデザインへの対応

 PC以外に、スマートフォンやタブレット等でもレイアウトが最適化されます。

 

また、図書館アプリを利用されている方は、アプリの再設定が必要となります。

新URL開始日以降に、以下の手順で設定をお願いいたします。

 

 

ご不明な点がございましたら、図書館までお問い合わせください。

データベース『ヨミダス歴史館』リニューアルのお知らせ

データベース『ヨミダス歴史館』が『ヨミダス』と名称を変更してリニューアルしました。

それに伴い、URLも変更となりましたので、ブックマークをされている方は下記URLにご変更ください。

 

■新URL

https://yomidas.yomiuri.co.jp/

※2024年3月31日(日)までは、『ヨミダス歴史館』も並行してご利用いただけます

※学外からは電子コンテンツ「学外アクセスはこちら」を経由してアクセスしてください

 

■リニューアル内容

1. 新機能「紙面を見る」

 読売新聞本紙(地域版を含む)を収録

 ※2023年1月1日以降の朝夕刊の紙面全体を閲覧可

 ※全面広告面は収録なし

2. インターフェースを全面刷新し、操作性を向上

3. PC、タブレット、スマホのデバイスごとに画面を最適化

2024年度(前期)図書館施設予約の受付開始のお知らせ

2月19日(月)より、2024年度前期の図書館施設予約の受付を開始します。

受付期間:2024年4月~2024年9月

対象:教職員

 

予約される方は、申込用紙にご記入の上、カウンターへご提出ください。

お急ぎの場合は、お電話(2階カウンター 内線:2826)で仮予約を受け付けます。

利用規則・申込方法  /  申込用紙

 

施設予約状況はコチラをご参照ください。

※最新情報ではない場合があります。

 

なお、3月19日(火)まで、図書館は改修工事中のため休館しております。

休館中に申請書をご提出いただく場合は、学内便にてお送りいただきますようお願いいたします。

3月20日(水)以降は、図書館2階カウンターで受付いたします。

直接手続きをされる方は、2階カウンターのスタッフへお申し出ください。

改修工事中の貸出等のサービスについて

2024年2月5日(月)~3月19日(火)まで、図書館は改修工事のため休館となります。
休館中は図書(禁帯出資料、3階教科書、3階シラバスは除く)のみ配送にて貸出します。
サービスの詳細につきましては、以下のサイトをご確認ください。

■図書の配送貸出サービスについて※受付は終了しました。

■改修工事について

なお、図書館に所蔵している学術雑誌の文献が必要な方は、
工事期間中のみ複写して配送いたします。
ご希望の方は、マイページの「ILL複写依頼」よりお申し込みください。

ご不明な点がございましたら、 お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。

改修工事期間中はご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

今年度ご卒業の学生へ 貸出・返却について

今年度卒業または本学大学院へ進学される学生へ、卒業までの貸出・返却についてご案内いたします。
また、卒業後の図書館利用方法につきましても記載しておりますので、合わせてご確認ください。

■貸出
新規貸出・予約受付終了日: 2024年2月29日(木)※
※2月5日(月)~3月19日(火)まで改修工事で休館となるため、配送にて貸出を行います。
 詳細は 「図書の配送貸出サービス」   をご確認ください。

・大学院への進学等により次年度も在籍する方で、4月まで継続して資料を借りたい場合は、
 1階カウンターまで資料を持参して貸出延長の手続きをしてください。
・貸出延長後の返却期限日は、4月22日(月)です。
・次に予約が入っている資料は延長できません。

■返却
最終返却日: 2024年3月20日(水)

マイページ  より資料の利用状況をご確認いただき、期限内の返却にご協力をお願いします。
・休館中に返却される場合は、図書館東側(KAIT TOWN側)にある返却ポストに投函してください。
 なお、改修工事の関係で、一時的に返却ポストが使用できない場合があります。
 その際は、返却ポスト付近に別途お知らせを掲示しますので、ご確認ください(返却は可能です)。
・ご事情により来館して返却することが難しい方は、配送にて返却を承ります(送料は自己負担)。



■卒業後の図書館利用について
卒業後も図書館の利⽤を希望される方は、卒業⽣⽤の利⽤者カードを発⾏します。
⾝分証(現住所の書かれた免許証・保険証など)をお持ちになり、図書館カウンターで手続きを行ってください。

発行開始日: 2024年3月21日(木) ※卒業式の翌日より発行開始

卒業後は図書館の利用範囲が変わります。
詳細は、図書館Webサイト 「利用案内(学外者) 」 のページをご確認ください。

1月15日(月)開始 春期特別貸出のお知らせ

1月15日(月)より春期特別貸出を開始します。
対象資料は図書、CD、文庫です。
(3階教科書、3階シラバス、雑誌、マイクロソフトは対象外)

【返却期限日】

◆学部生、大学院生   ・・・  2024年4月22日(月)
◆今年度卒業予定の学生 ・・・  2024年3月20日(水) ※

※今年度卒業予定の学生の貸出、予約について
・新規貸出と予約の受付は、2月29日(水)で終了します。
・次年度も在籍する学生で、すでに借りている資料を3月20日(水)以降も継続して利用したい方は、

 1月15日(月)以降にカウンターまで資料を持参し、貸出延長の手続きをしてください。
 貸出延長後の返却期限日は、2024年4月22日(月)となります。

【臨時休館中の貸出について】
2024年2月5日(月)~3月19日(火)まで、図書館は改修工事 に伴い臨時休館となります。休館中は配送にて貸出を行います。
詳細につきましては、「図書の配送貸出サービス」 のページをご確認ください。

図書館の改修工事についてのお知らせ

図書館では以下の要領で施設改修の工事を実施します。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

▶改修期間
 2024年2月5日(月)~3月19日(火)

▶改修内容

  • 1階フロア全体(什器刷新・クロス・カーペットの張り替え等)※青枠で囲った部分
  • 2階カウンター周辺(業務用PCの移動・OPACの移動等)※赤枠で囲った部分


▶開館予定および各フロアの利用可否
 改修期間中は原則「休館」とし、図書館への入館を伴う資料およびサービスの提供は停止します。

 改修期間中の開館予定および各フロアの利用可否については以下をご確認ください 。

 〇・・・利用可  ✕・・・利用不可  △・・・一部(2階以上への通行動線)のみ利用可




▶改修期間中の資料・サービスの提供について
 改修工事により休館する期間中の資料・サービス提供は、配送にて実施します(配送対象外の資料・サービスあり)。 

 配送対象および貸出条件等は下方の一覧をご確認ください。

※備考
・配送サービスは改修工事により休館となる期間内を、その受付期間とします。
・配送にかかる費用は無料(図書館負担)となります。
・返却は、原則、図書館ブックポストへの直接返却のみ可となります。

資料の貸出
■貸出条件
  • 貸出冊数:平時の貸出冊数の通り
  • 貸出期間:平時の貸出期間の通り
    ※学生向けには1月15日(月)より春期特別貸出(長期貸出)を実施しています
■配送貸出サービス
申込方法は 図書の配送貸出サービス をご確認ください(専用の申込フォームよりお申込みいただきます)

 

種類 可否 備考
図書 学生・非常勤教員は自宅への配送、専任教員・専任職員・非常勤職員は研究室および所属部署へ学内便で配送
※禁帯出資料および教科書・シラバスは配送対象外です。
※学生・教職員以外の方はサービス対象外です。
※専用の申込フォームより申込可(上記)
※配送費用は無料です。
学術雑誌

学術雑誌を配送することはできませんが、工事期間中に限り必要な箇所をコピーしてお送りする文献複写サービスがご利用いただけます。

※ILL文献複写の申込フォームより申込可能

一般雑誌  
新聞  
CD  
DVD  
ソフトウェア ライセンス番号の確認については、メール・電話にてご相談ください。
予約資料 資料が用意できたら、図書館から確認の連絡を行います(必要な場合は配送)※配送費用は無料です。
購入希望図書 資料が用意できたら、図書館から確認の連絡を行います(必要な場合は配送)※配送費用は無料です。

 

資料の返却
種類 可否 備考
全ての貸出資料 ブックポストへ直接返却
※送付での返却を希望する場合は、メール・電話にてご相談ください。

 

ILL
種類 可否 備考
文献複写 学生は自宅への配送、専任教員は研究室および所属部署へ学内便で配送
※ILL文献複写の申込フォームより申込可能
※非常勤教員・専任職員・非常勤職員はサービス対象外(一律、私費での支払い処理が発生するため)
現物貸借 他機関からの貸借資料は、原則、図書館内での利用のみとなるためサービス対象外

 

その他のサービス
種類 可否 備考
発注した図書 受け渡し方法は、都度、メール等でご案内いたします。
図書館利用証の発行  
弁償処理の受付
※紛失・汚損・破損等
図書館までご相談ください(受付方法についてご案内いたします)
施設予約の受付 図書館までご相談ください(受付方法についてご案内いたします)
ガイダンスの受付 2024年度ガイダンスの実施方法が未定のため(実施方法が確定し次第、受付を開始)


▶改修期間中の施設・什器の提供について
 改修工事により休館する期間中の施設・什器の提供は「ブックポスト」を除いて、原則、停止します。

 詳細は下方の一覧をご確認ください。

 

施設・什器
種類 可否 備考
1階利用者用PC  
1階コピー機/プリンタ/スキャナ  
2階個人閲覧席  
3階教職員閲覧室  
3階Active Learning Room  
3階Reference Learning Room  
3階Exhibition Room  
4階閲覧室  
4階高専記念室  
4階特別閲覧室  
ガイダンスの受付  
ブックポスト  


▶改修後の図書館について

  • 1階フロアは「憩い・くつろぎのためのスペース」としてリニューアルされます(提供開始は2024年4月中旬頃を予定)。
  • 図書館サービスのメインカウンターは1階カウンターから2階カウンターへと変更されます。
  • 図書館1階に設置されている利用者用PC(30台)の提供は無くなります(自身のPCを持参してご利用ください)。
  • 視聴覚資料(CD・DVD等)の提供が一部、縮小・変更されます(詳細は別途お知らせいたします)。